ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>障害を学ぶ>障害者手帳で受けられる割引とは?

障害者手帳で受けられる割引とは?

障害者手帳を提示することで様々なサービスを受けられることはご存じですか。
生活シーンの至る所で、実は割引が適用されます。

では、具体的にはどのようなサービスが受けられるのでしょうか。
そこで、本記事では以下の点を中心に解説します。

  • 障害者割引の目的は
  • 障害者割引が適用される人とは
  • 具体的な障害者割引

障害者手帳をお持ちの方は是非こちらを参考に有効活用しましょう。
ぜひ最後までお読みください。

下記では、障害にはどれくらい種類があるのかについて詳しく解説していますので、こちらの記事も合わせてお読みください。

関連記事

私たちの社会にはさまざまな障害を持つ人々が存在します。それぞれの障害には、独自の特徴や困難があります。障害の種類について知ることは、理解や共感を深めるための第一歩となります。しかし、障害にはどのような種類があるのでしょうか?本記[…]

スポンサーリンク

障害者手帳とは

障害者手帳は身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳の三つの手帳をまとめた総称です。
手帳は何らかの障害によって自立が厳しい方や日常生活において支援を必要とする方に自治体が交付しています。

障害者手帳所持の条件に興味のある方は、こちらの記事も合わせてお読みください。

関連記事

障害者手帳所持の条件は全ての障害に当てはまるわけではありません。また、症状の種類や重さによって交付される障害者手帳も異なります。では、具体的にはどのような障害・症状の方にどのような障害者手帳が交付されるのでしょうか。そこ[…]

スポンサーリンク

障害者割引の目的

勿論、意味もなく割引を行っているわけではありません。
障害者割引には社会活動への参加を促す目的があります。

治療・通院によって金銭面と社会活動の経験面が不安定になりがちです。
そこで国の社会保障制度において社会参加へのハードルを下げ、健常者と同様、社会参加ができるようにこのようなサービスを行っています。

下記では、障害者手帳のメリットについて詳しく解説していますので、こちらの記事も合わせてお読みください。

関連記事

障害者手帳は、障害を抱える個人やその家族にとって、豊かな生活をサポートする重要なツールです。この手帳を持つことには、知られていない多くのメリットが存在します。では、障害者手帳のメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?本記事では、障害[…]

障害者割引の対象者

障害者割引の対象者は障害者手帳(身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳のいずれか)を所持していて、提示できる方です。
提示できない場合は証明できないため、基本的には断られます。

必ず携帯するようにしましょう。

また、内容によっては介助者や同伴者も割引の対象になることもあります。
自治体や障害者手帳の種類によって割引の条件や割引率は異なってきますので確認しましょう。

睡眠障害を持つ人も障害者手帳を受け取ることはできるのでしょうか?
以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事

障害のある方に、交付される障害者手帳があります。障害者手帳は、身体上の障害がある方や、精神疾患のある方に交付されます。睡眠障害のある方は、障害者手帳を持てるでしょうか?本記事では、睡眠障害で交付される障害者手帳について、以下[…]

障害者割引適用一覧

障害者手帳で割引が適用されるシーンは様々です。
ここからはテーマ別に受けられるサービスの一例をご紹介します。

交通機関

お出かけするために必要となる交通機関はいずれも割引が適用されます。

電車(JR東日本の場合)

身体障害者手帳または療育手帳を所持している方が対象です。
障害の等級によって割引対象乗車券に違いはありますが、障害者と介護者の乗車券の50%割引が適応されます。

航空券(ANA国内線の場合)

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちでご搭乗時の年齢満12歳以上の方同一便に搭乗される満12歳以上の介護者(一人まで)が利用できます。

インターネットでの障害者割引運賃の予約も可能です。

バス(西部バスの場合)

身体障害者手帳あるいは療育手帳を所持している方が対象です。
提示で片道運賃が5割引・定期券運賃が3割引となります。

タクシー(日本交通株式会社の場合)

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの障害者手帳を所持している方が対象です。
手帳等のご提示で、乗車された区間のタクシー運賃が1割引になります。

高速道路(NEXCO西日本の場合)

身体障害者の方が自ら運転する場合」または「重度の身体障害者の方もしくは重度の知的障害者の方が同乗し、障害者本人以外の方が運転する場合」が対象になります。

通常料金の半額です。

公共施設

基本的には交付者の方だけでなく、一緒に利用する付添者も割引の対象となります。
文化芸術やスポーツに親しむ機会を増やすためにも積極的に活用しましょう。

美術館・博物館

地方公共団体が運営している美術館・博物館のほとんどが無料で入館できます。

例としては東京都現代美術館、国立西洋美術館、国立科学博物館が挙げられ、これらは無料で入館可能です。
この際、付き添いの介助者1名も無料になることも多々あります。
しかし、企画展だけは有料になる場合もありますので、確認しましょう。

映画館(TOHO CINEMASの場合)

療育手帳、身体障がい者手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持している場合、本人と付き添いの方一名が一人千円で鑑賞することが可能です。
元々、千円以下で鑑賞可能な年齢の方に関しては特に割引はありません。

テーマパーク(東京ディズニーリゾートの場合)

身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳いずれか所持している方と同伴者一名が対象です。
ワンデーパスポートを約2割引で購入できます。

現在はオンラインでのみ購入が可能です。
購入の時点では証明書の提示はありません。
ですが、入園時の提示は必須となるので忘れないようにしましょう。

水族館(サンシャインシティーの場合)

身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳のいずれかを所持している本人同伴者1名が対象です。
割引率としては半額で入館できます。

プール(東京サマーランドの場合)

身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳のいずれかを所持している本人同伴者1名が対象です。
シーズンによって一般の方の金額が変動するのと同様に、障害者割引で入ってもシーズンによって金額が異なります。

カラオケ(ビッグエコーの場合)

身体障害者手帳・精神保健福祉手帳・療育手帳のいずれかの提示で室料が半額になります。
よって、グループ全員に適応となります。

また、会員料金・シニア料金・学割料金・フリータイムとの併用が可能です。

公共料金

生活する上でどうしてもかかってしまう公共料金も割引が適用される場合があります。
下記で詳しくご説明します。

水道料金

通常は身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳のいずれかを所有していれば、割引が適用されます。
割引内容は自治体によって異なります。
ですが近年、基準を厳しくしている自治体もあります。

一例として、障害児のいる世帯には割引が適用されても、障害者手帳を成人の方が所有していても割引が適用されないケースがあります。
必ず自治体のホームページをご確認しましょう。

ガス料金

水道料金と異なり、基本的には障害者割引がありません
ガス会社を運営しているのは一般企業であり、障害者割引をしないと判断しているため、健常者と同じ金額を払う必要があります。

電気料金

ガス料金と同様、基本的には障害者割引がありません

NHK受信料

世帯構成員のどなたかが身体障害者手帳、療育手帳(または判定書)、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持し、かつ、世帯全員が市町村民税非課税の場合、受信料が免除されます。

税金

障害者手帳を所持している方は控除される税金が存在します。
どちらの種類の税金が当てはまるのか見ていきましょう。

所得税

障害者手帳を所持している場合、障害者控除として27万円(特別障害者のときは40万円)が所得金額から差し引かれます
ただし、申請が必要となります。
年末調整書類や確定申告書類を忘れないようにしましょう。

相続税

相続人が障害者である場合、85歳に達するまでの年数1年につき10万円(特別障害者のときは20万円)が障害者控除として、相続税額から差し引かれます。

こちらの申請の際は「未成年者控除額・障害者控除額の計算書」の添付が必要です。

身体障害の等級分けについて解説していますので、こちらの記事も合わせてお読みください。

関連記事

身体の一部が思うように動かない経験をしたことはありますか?「身体の障害」とは、身体の一部または全体の機能が損傷している状態を指します。日常生活の中で「階段の昇降が難しい」「物を掴むのが困難」といった症状を感じることがあります[…]

IMG
健達ねっとECサイト

その他の割引について

障害者手帳で割引が適用されるケースは上記でまとめたこと以外にも多数存在します。
お出かけ先でいつでも使えるよう、手帳は携帯しておくのがおすすめです。

また、障害者手帳の割引サービスについてまとめているサイトも多く存在します。
参考:障碍者手帳で行こう!~全国版~

上記のサイトには全国の障害者手帳で割引が適用されるお店がまとめてあります。
是非、参考にしてみてください。

薬の使い方

障害者手帳の割引よくある質問

ここからは障害者手帳の割引制度についてよくある質問に答えていきます。

障害者手帳が手元にないと割引は無効になりますか?

提示でのご確認が取れない場合には適用されないケースがほとんどです。
現在、スマホで障害者手帳を提示できるアプリ「ミライロID」があります。
こちらの提示でも障害者手帳と同様に対応しているお店は増えてきているので、一度確認をしましょう。

障害者手帳を紛失している場合、割引は適応されますか?

それぞれの事業者によって対応は異なります
直接、問い合わせをしましょう。

障害者手帳割引まとめ

ここまで障害者手帳で受けられる割引についてご説明しました。
以下に要点をまとめます。

  • 障害者割引には社会活動への参加を促す目的がある
  • 障害者割引は基本的に障害者手帳を所持している方とその同伴者が適応する
  • 障害者割引は交通機関・公共施設など様々なところで適応する

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク