ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>健康お役立ち記事>高齢者の病気>白内障になる7つの原因|進行の仕方と食べ物・予防策を説明

白内障になる7つの原因|進行の仕方と食べ物・予防策を説明

白内障は手術をした方が身近にも多くいる病気です。
白内障の原因は加齢によることもよく知られています。

白内障の原因は加齢以外にはどんなものがあるでしょうか?
白内障の症状を進行させる食べ物があるのでしょうか?

本記事では白内障の原因について以下の点を中心にご紹介します。

  • 白内障になる原因について
  • 白内障を進行させてしまう食べ物について
  • 白内障の予防策について

白内障の原因について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク

白内障とは

白内障とは、目の中のレンズの役割をしている水晶体が濁ってしまい、光が通りにくくなり、見えにくくなる病気です。

白内障とは、目の中の水晶体が白く濁って視力が低下する病気です。
水晶体は目の中でレンズの役割をする組織ですが、加齢などによって濁ってきます。
水晶体が濁ることで光が通りにくくなって見えにくくなるのです。

関連記事

年を重ねることで目の前がかすんだり、太陽の光が眩しく感じることが増えてきます。老眼や眼精疲労が見られない場合、白内障の可能性があります。白内障になるとどのような症状が見られるのでしょうか?白内障に対する効果的な治療法や検査方[…]

スポンサーリンク

白内障になる7つの原因

白内障になる原因をそれぞれ説明してください。
白内障になる原因には以下の7つがあります。

加齢紫外線・赤外線
放射線糖尿病
ステロイド薬目の外傷
先天性によるもの

それぞれの白内障になる原因をご紹介します。

加齢

白内障になる原因のほとんどは加齢によるものです。
白内障は高齢化社会の日本で多くの方がかかる病気の一つです。

水晶体が濁る原因には加齢によるものがあります。
加齢による水晶体のタンパク質(クリスタン)の変化が水晶体の濁りと関係があります。

紫外線・赤外線

強い紫外線も白内障の原因となります。
強い紫外線を目に浴びると白内障の発症を早めます。
また、強い紫外線はすでに白内障にかかっている方の症状を進行させます。

一方、ガラス工場や溶鉱炉などで働く方は強い赤外線を始終浴びる環境にあります。
強い赤外線も紫外線と同様に白内障発症の原因となります。

放射線

放射線は水晶体にダメージを与えることで白内障を発症させる原因となります。
白内障発症の確率は、被ばく量が多いほど上がります。
チェルノブイリ原発事故では被ばくした方の多くが白内障を発症しています。

糖尿病

糖尿病の合併症の一つに白内障があります。
糖尿病と白内障には以下のような関係があります。

  • 糖尿病の方は健康な方より約5倍白内障になるリスクが高い
  • 糖尿病を原因とする白内障は60歳代以下の方への影響が大きい
  • 女性の方が男性より白内障を発症しやすい

ステロイド薬

ステロイド薬のうち内服薬と吸入薬は白内障の原因になりやすくなっています。
ステロイド薬が原因の白内障の特徴は進行が早いことです。

数ヵ月~1年程度のスピードで手術を必要とする視力低下まで進行します。
また、水晶体の濁りに特徴があり、ステロイド薬が原因の白内障とすぐに診断されます。

目の外傷

目の外傷も白内障の原因になります。
外傷によって水晶体が混濁する外傷性白内障といい、以下の2つがあります。

  • 鈍的外傷:野球やテニスのボールが目にぶつかって起こる水晶体の濁り
  • 穿孔生外傷:異物が直接角膜を貫通し水晶体が傷ついて起こる濁り

先天性によるもの

生後早期に水晶体が濁る先天白内障があります。
先天白内障になる原因には以下のようなものがあります。

  • 先天素因
  • 胎内感染
  • 全身疾患

高度の先天白内障は重度の弱視を来します。

白内障や弱視について、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も是非ご覧ください。

関連記事

眼の疾患には、白内障と緑内障があります。白内障と緑内障は、どのような違いがあるのか気になってる方もいるかと思います。では、白内障と緑内障にはどのような違いがあるのでしょうか?本記事では、白内障と緑内障について以下の点を中心にご紹介しま[…]

フォトフェイシャルを受けるメリット
関連記事

視覚障害は、私たちの日常生活において大きな影響を及ぼす可能性がある重要な健康問題の一つです。その中でも、「弱視」という状態は、視覚に関する困難さを抱える多くの人々にとって、日常生活に大きな負担となっています。では、弱視の症状にはどの[…]

白内障の進行の仕方

白内障の進行の仕方には以下のようなものがあります。

  • 皮質白内障
  • 核白内障
  • 後嚢下白内障
  • 混合白内障

それぞれの見た目の変化や症状についてご紹介します。

皮質白内障

水晶体は中心部に核があり、核の周りを皮質が取り囲んでいます。
核の周りの皮質が濁ることを皮質白内障といいます。
濁り方は白濁することが多くなります。

進行はゆっくりで自覚症状が出にくい白内障です。
症状が進行すると視力低下が見られるようになります。

皮質白内障の症状で一番はまぶしさを強く感じることです。
まぶしさは入射光が白濁した部分で乱反射することで起こります。
特に朝日や夕日、車のヘッドライトなどの水平方向からの光をまぶしく感じます。

核白内障

核白内障は、水晶体の中心部の核が主に黄ばむように濁ります。
核白内障の症状は、水晶体の核がゆっくりと黄ばんでいくことです。
視力も徐々に低下するので、あまり不自由を感じない方がいます。

後嚢下白内障

後嚢下白内障はステロイド薬の使用や糖尿病を原因として起こる白内障でよく見られます。
水晶体の後ろにある後嚢に接している部分から白濁していきます。
発症頻度は低いといわれています。

混合白内障

混合白内障は核白内障と後嚢下白内障が組み合わさった白内障です。
混合白内障は進行が早く、悪化すると以下のようになります。

  • 水晶体を包む嚢が破れて中身が流出する
  • 水晶体が膨張し緑内障を併発する可能性がある
関連記事

白内障は、身近にもかかる方が多くいる病気です。白内障の原因は、ほとんどが加齢によることもよく知られています。白内障になるとどのような症状が出るのでしょうか︖白内障は加齢だけが原因でしょうか︖本記事では白内障の症状につ[…]

白内障を進行させてしまう食べ物

白内障を進行させてしまう食べ物があります。
以下の3つです。

  • 乳製品
  • 甘いお菓子・ジュース
  • インスタント食品

それぞれがなぜ白内障を進行させてしまうのかご紹介します。

乳製品

チーズや牛乳などの乳製品を摂りすぎると白内障の発症を早めるリスクがあります。
乳製品は体内に入ると分解されガラクトース(単糖)に変化します。
ガラクトースは規定値を超えると水晶体に蓄積され白内障発症に影響するのです。

甘いお菓子・ジュース

白内障は糖尿病に付随して発症する目の病気です。
甘いお菓子やジュースはつい食べ過ぎてしまいがちですが、糖分が多く含まれています。
糖質の過剰摂取にならないように注意する必要があります。

インスタント食品

インスタント食品も白内障を進行させる食べ物の一つになります。
インスタント食品には人体の酸化を促進する油や塩分が多く含まれています。
一定基準以上に体の酸化が進むと、血流を悪くさせる原因となります。
血流の悪化は目の様々な病気を発症させる原因になります。

関連記事

みなさんは白内障の手術についてどのくらいご存知でしょうか?白内障は目の中にある濁ってしまった水晶体を取り替える手術をおこなうことで治せます。手術は日帰りの場合も多く、痛みを感じることはありません。実際の白内障の手術とはど[…]

健達ねっとECサイト

白内障の予防となる食べ物

白内障には以下のような抗酸化物質が予防に効果があります。

  • ポリフェノール
  • ビタミンC・E

抗酸化物質を多く含み白内障の予防となる食べものには以下のようなものがあります。

お茶大豆
ブルーベリーにんじん
パセリほうれん草
トマトみかん
かぼちゃ
ブロッコリーハーブ
ごまピーナッツ
薬の使い方

白内障の予防策

白内障の予防策として以下のようなものがあります。

禁煙紫外線・ブルーライトを避ける
睡眠を十分にとる過剰な飲酒を控える
水分をしっかりと摂る栄養バランスのよい食事
適度な運動

それぞれの予防策についてご紹介します。

禁煙

喫煙によって起こる酸化ストレスが白内障を発症する原因となることがあります。
酸化ストレスは、酸化反応によって起こる体に有害な作用のことをいいます。

体内の酸化ストレスを予防するためには、禁煙が大事です。
喫煙は様々な病気の危険因子でもあります。

紫外線・ブルーライトを避ける

白内障予防には強い紫外線やブルーライトを避ける対策が必要です。
強い紫外線は、サングラスやつば広の帽子、コンタクトレンズなどで対策しましょう。
紫外線は夏場に限らず1年を通じての予防策が必要です。

また、UVカット加工のレンズの眼鏡を使用するのも対策になります。
パソコンやスマートフォンからのブルーライトを長時間浴びるのも避ける必要があります。
ブルーライトカットのレンズを使ったメガネも有用です。

睡眠を十分にとる

白内障は糖尿病の合併症の一つです。
糖尿病は生活習慣病の代表的な病気の一つで睡眠と大変深い関係があります。
睡眠を十分にとることは生活習慣病の大切な予防の一つです。

過剰な飲酒を控える

過剰な飲酒を控え、適量摂取することは糖尿病の発症を予防すると考えられています。
1日当たりのアルコール摂取は20~25g程度が糖尿病発症予防によいとされています。
糖尿病による白内障を予防するためにも、過剰な飲酒は控える必要があります。

水分をしっかりと摂る

血流の悪化が目の様々な病気に影響を与えます。
水を飲むことで血液をさらさらにし、血流改善の効果を上げることができます。
厚⽣労働省は1日の⽔分補給の量として以下を推奨しています。

  • 1⽇1.2ℓの⽔分摂取
  • 運動などで発汗する分は⽔分補給で補う
  • あと2杯⽔を飲む

栄養バランスのよい食事

糖尿病の発症危険因子の一つに食事があります。
動物性脂肪摂取の増加などの食生活の変化が糖尿病発症に影響を与えています。

栄養バランスのよい食事が過食や脂肪の過剰な摂取を抑えることにつながります。
量・質共にバランスの取れた食生活を心がけましょう。

程度な運動

運動習慣のある⽅ほど⽣活習慣病にかかるリスクは低減するといわれています。
有酸素運動などの適度な運動の習慣化には以下のような効果があります。 

  • 肥満・⾼⾎圧・脂質異常症・糖尿病などの⽣活習慣病の予防 
  • 動脈硬化の予防

糖尿病予防のためにも適度な運動を心がけましょう。

関連記事

白内障は目の中の水晶体が白く濁ることで起こる病気です。60歳以上の約8割が罹るとされています。では、白内障を予防するには何に注意すればよいのでしょうか?今回の記事では白内障の予防について以下を中心に解説します。 白[…]

疑問

白内障の診断方法

白内障の診断方法には以下のようなものがあります。

  • 視力検査
  • 屈折検査
  • 細隙灯顕微鏡検査
  • 眼圧検査

それぞれの診断方法についてご紹介します。

視力検査

裸眼と矯正視力(メガネやコンタクトレンズを使用したときの視力)を比較します。
矯正視力が上がらない場合は白内障の疑いがあります。

屈折検査

近視・乱視・遠視の有無や強さを調べる屈曲異常検査を行います。

細隙灯顕微鏡検査

帯状の光を細隙灯という特殊な拡大鏡を使用し検査します。
細隙灯顕微鏡検査では以下のような目の病気がわかります。

角膜(黒目の表面部分)結膜(白目の表面部分)
虹彩(黒目のふち、茶目の部分))水晶体(レンズ)
まぶたの傷炎症
緑内障の可能性白内障の可能性

白内障の場合は以下の確認ができます。

  • 水晶体の濁り
  • 水晶体の濁りの位置
  • 濁りの強さ(白内障の進行具合)

白内障は水晶体の状態を総合的に判断して診断されます。

眼圧検査

眼圧が正常値より高くなっていないか検査します。
眼圧異常は緑内障と診断されますが、白内障の可能性もあります。

関連記事

目の病気として代表的なのが白内障です。白内障を早期に発見するには、異変に気づいた時点で検査を受けることが大切です。ところで、白内障の検査とはどのようなものなのでしょうか。本記事では、白内障の検査について、以下の点を中心にご紹[…]

フォトフェイシャルを受けるメリット

スポンサーリンク

白内障の自己診断テスト

以下のような症状の有無を自身でチェックしてみてください。
当てはまる症状が2~3個ある場合は白内障の可能性があります。
眼科の受診を推奨します。

  • 目が見にくく、何かと不自由を感じる
  • 右目と左目で見え方に差がある
  • 明るい場所や晴れた日に外へ出るとまぶしい
  • 視界がかすんで見えにくい
  • 片目で見ると両目と違いモノがダブって見える
  • 老眼鏡がなくても近くのモノが見えやすくなった
  • メガネを作ってもすぐに合わなくなった
  • 自動車の免許更新がパスしなかった(免許所有者対象)
  • 見え方の問題以外に目の痛みや充血などの異常がない
  • 50歳以上である
関連記事

歳をとるにつれ、目が見えにくいと感じる方も多いと思います。その原因は、白内障の可能性があります。白内障をチェックするには、どのような項目があるのでしょうか。 本記事では、白内障のチェックについて以下の点を中心にご紹介しま[…]

スポンサーリンク

白内障を患う平均年齢

白内障になる原因で最も多いのは加齢によるものです。
白内障疾患の発症年齢の現状を示した研究論文があります。

「日本における視覚障害の原因と現状」という論文で原因疾患別の平均年齢が以下の表のように示されています。表の調査時期は以下のようになっています。

  • 2回目調査:2007年4月~2010年3月
  • 1回目調査:2001年~2004年

【原因疾患別の平均年齢】

疾患2回目調査平均年齢(歳)1回目調査平均年齢(歳)
緑内障75.775.8
糖尿病網膜症64.264.2
網膜色素変性60.159.2
黄斑変性75.976.8
脈絡網膜委縮73.6
視神経委縮66.1
白内障67.971.1
強度近視74.570.1

出典:【日本における視覚障害の原因と現状f
表から白内障は加齢によるものに加えて疾患発症が逆年齢化していることがわかります。
白内障予防のさらなる推進が必要です。

関連記事

白内障は目の水晶体が白く濁る疾患です。また、白内障になると、ものが見えづらくなります。そもそも白内障はなにが原因で発症するのでしょうか?両親や親族に白内障の方がいる場合、子供に遺伝する可能性はあるのでしょうか。本記事[…]

スポンサーリンク

白内障の原因のまとめ

ここまで白内障の原因についてお伝えしてきました。
白内障の原因についての要点を以下にまとめます。

  • 白内障の原因は加齢以外にも紫外線、放射線、糖尿病、ステロイド薬、外傷、先天性によるものなどがある
  • 白内障を進行させる食べ物には、乳製品、甘いお菓子やジュース、インスタント食品などがある
  • 白内障の予防策は禁煙、睡眠など生活習慣病対策と共に紫外線などを避ける予防策が必要

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク