ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>健康お役立ち記事>転職>【看護師の転職】面接はスーツ?服装のルールをお教えします。

【看護師の転職】面接はスーツ?服装のルールをお教えします。

転職活動をしている看護師の方にとって、最も重要な通過点となるのが面接です。

面接の出来次第で、合否が左右されることも少なくありません。

面接では、受け答えだけでなく、服装や清潔感などの外見もチェックされます。

余裕を持って、早めに準備しておきたいものですよね。

しかし転職活動をしていると、思っていたよりも早く面接の日が決まることもあるでしょう。

 

「急に面接が決まってしまった…」

「面接では何を着ていけばいいのかな?」

「手元にスーツが無いんだけど、服装はどうしよう?」

そうお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、看護師の方の面接時の服装について、以下の点を中心にご紹介いたします。

  • 看護師の面接時の基本的な服装
  • スーツ以外でもOKな服装
  • 面接ではNGな服装
  • 特に注意したい身だしなみのポイント

手元にスーツが無いという方でも、お役立ちいただける内容となっております。

この記事が、読者のみなさんの参考になれたら幸いです。

ぜひ、最後までご覧ください。

スポンサーリンク

看護師転職の面接の基本的な服装とは?

面接時の服装は、

  • TPOをわきまえていること
  • 清潔感があること

以上の2点が極めて重要になります。

服装や持ち物、アクセサリー等について、詳しく見ていきましょう。

基本的にはビジネススーツ

面接時には、ビジネススーツを着用するのが基本的です。

ビジネススーツを持っていない場合は、リクルートスーツでも大丈夫です。

  • 手元にスーツがない
  • 体型が合わない

上記のような事情が無い限りは、極力スーツを着ていくようにしましょう。

スーツの色は

  • グレー
  • ネイビー

のように、相手に落ち着いた印象を与えるものを選ぶようにしましょう。

柄が入っていない、無地のものがおすすめです。

 

スーツは、ジャケット・シャツ・スラックス(またはスカート)に分かれます。

暑い日ですと、シャツとスラックス(またはスカート)のみ着ていきたいところですが、面接時はジャケットも必須になります。

ジャケットを着用することも忘れないようにしましょう。

どうしても暑い場合は、面接を受ける職場に入るまではシャツで過ごし、職場に入る直前にジャケットを着るなど工夫をしましょう。

 

次に下衣(下の服装)についてご説明いたします。

男性用のスーツはスラックス、女性用ですとスカートとスラックスの2種類があります。

 

スラックスを履く場合は、丈が適切かチェックしましょう。

丈が長すぎたり、短すぎたりすると、見る人にだらしない印象を与えてしまいます。

 

スカートを履く場合も、丈の長さを確認することが大切です。

実際に履いた時、膝の中央〜膝下にスカートの裾がくる程度の丈が最も望ましいです。

また、スカートを履く場合は基本的にストッキングを着用します。

ストッキングは肌色のものを選びましょう。

 

シャツ

インナーのシャツは、白のワイシャツを選びます。

白のワイシャツが無いという方は、薄いピンクや、薄い水色でも大丈夫です。

赤や黄色などの、色の濃いものは避けるようにしましょう。

 

また、基本的に面接時は無地のシャツを着用します。

シャツが無い方は、女性の場合は白い無地のブラウスでもOKです。

その場合、デザインが派手ではないものにしましょう。

 

靴は、ヒールの高さが3〜5cmのものを選びましょう。

女性はパンプス、男性は革靴を履くのが一般的です。

面接では、ヒールの無いぺたんこ靴や、ヒールが6cm以上の靴は好まれません。

色は黒の無地のものを選び、素材は本革や合皮のものにしましょう。

 

履く前に傷や汚れが無いかチェックすることも重要です。

特にパンプスを履く場合には、ヒールの金属部分が剥き出しになっていないか確認をしましょう。

ヒールの金属部分が剥き出しになっていると、移動のたびにカツカツと不快な音を立ててしまいます。

 

かばん

面接時のかばんを選ぶ際に注意したいのが、かばんのサイズです。

A4サイズのファイルが無理なく入るかばんを選ぶようにしましょう。

 

面接時には、病院についてのパンフレット等を渡されることがあります。

渡されたものを折り畳んでかばんに入れるのは失礼ですよね。

そのような事を避けるために、A4サイズのファイルが入るかばんを選びます。

 

色は、基本的には黒をおすすめします。

黒のかばんが無い場合は、シンプルでビジネス向けのものであれば茶色やネイビーでも構いません。

 

アクセサリー・時計

アクセサリーはおしゃれをするためのアイテムであり、面接の場では基本的に不要です。

面接というフォーマルな場にアクセサリーを付けていくと、TPOに反していると見られてしまいます。

ただし、結婚指輪だけはマイナスな印象を与えません。

日頃から結婚指輪を付けている方は、面接当日にも付けて行って良いでしょう。

 

腕時計はシンプルなものを選びましょう。

華美なデザインの腕時計ですと、時計というよりアクセサリーを付けているという印象になってしまいます。

スポンサーリンク

看護師転職の面接でOKなスーツ以外の服装

ここでは、手元にスーツが無い!手持ちのスーツのサイズが合わない!

という時のために、スーツ以外でもOKな服装について紹介します。

まず大前提として、

  • TPOをわきまえていること
  • 清潔感があること

以上の2点を守っていることが最も重要です。

自分が面接官だったら、どんな服装の人を採用するかな?

と考えて、服を選ぶと良いでしょう。

具体的には以下のような服装をおすすめします。

  • 黒のジャケット
  • 白のワイシャツ
  • 白のブラウス
  • 白のカットソー
  • 黒の膝下丈のスカート
  • 黒のスラックス(またはスキニー)

上記のような服は、量販店でも取り扱っている、定番のアイテムです。

量販店はサイズの取り揃えが豊富なため、自分に合ったものを見つけやすいことでしょう。

手元にスーツが無いだけでなく、スーツのサイズが合わないという場合もあるでしょう。

新調する出費を抑えたい場合は、量販店で上記のアイテムを揃えることをおすすめします。

おすすめ記事

看護師の方で、現在の職場から転職を考えている方もいますよね。看護師転職を成功させ、後悔しないためにはどのように進め、どのようなポイントを抑えれば良いのでしょうか?看護師転職サイトはそのような疑問を持った方を適切にサポートしてくれ[…]

看護師転職の面接でNGな服装

ここまでは、面接時の基本的な服装や、スーツが無い場合の服装について紹介してきました。

では反対に、面接時にNGな服装はどのようなものがあるのでしょうか?

これから紹介する服装が1つでも当てはまったら、相手にマイナスな印象を与えてしまいます。

面接を受ける前に一度チェックしてみてください。

  • たばこや香水の匂いがきつい
  • 服にホコリや動物の毛が付いている
  • 服の色やデザインが派手
  • シャツの胸元が空いている
  • スカートの丈が短すぎる
  • ダメージジーンズ
  • ヒールが高すぎる
  • ヒールの金属部分が剥き出し
  • 過剰にアクセサリーを付けている
  • バッグが華美で小さい

いかがでしょうか?

上記に当てはまっているものはありませんでしたか?

いくら面接時の受け答えが上手くいったとしても、服装でマイナスな印象を与えてしまったら、内定がもらえなくなるかもしれません。

そのような事を避けるためにも、面接時の服装選びには注意が必要です。

看護師転職の面接で好評価な髪型は?

これまで面接時の服装について紹介してきましたが、ここからは髪型について紹介いたします。

【女子】

面接時は耳を出して、おでこを出していると好印象です。

髪の毛が長い方は後ろで一つに結ぶか、お団子にしましょう。

髪の毛をまとめる時に使うヘアピンやヘアゴムは、黒などの目立たない色にしましょう。

明るい茶髪やブリーチした髪の方は、黒染めするか、暗い茶色に染め直しましょう。

【男子】

カラー

面接時の髪のカラーは、基本的には黒です。

茶髪や金髪は避けるようにしましょう。

髪を染めている方は、あらかじめ黒染めをしておきましょう。

ただし、面接の直前に黒染めをすると、不自然な髪色で面接当日を迎えることになってしまいます。

黒染めをする場合は、余裕を持って面接の数日前に行いましょう。

整髪料

前髪がおでこにかかっている方は、ワックスなどで固めておきましょう。

その際、ワックスの量には注意してください。

ワックスが多すぎて髪がべたついていると、相手に不潔な印象を与えてしまいます。

ワックスは適量を使用しましょう。

健達ねっとECサイト

看護師転職の面接でNGな髪型は?

以下のNG項目が1つでも当てはまったら、相手に不快な印象を与えてしまいます。

面接前にチェックしておきましょう。

  • 金髪やブリーチ髪など、派手な髪色
  • 華美なデザインのヘアピンやヘアゴムを使っている
  • 長い髪を結ばずに垂らしている
  • 前髪が目にかかっている
  • 整髪料を付けすぎて髪がべたついている
薬の使い方

面接で注意するみだしなみのポイントとは?

メイクはナチュラルに、カラコン・ノーメイクはNG

面接時のメイクはナチュラルメイクが基本です。

派手なメイクやノーメイクはTPOに反していると思われるので気をつけましょう。

眉毛をきちんと書くのはもちろんですが、アイシャドーや口紅は濃すぎないようにしましょう。

あくまでもナチュラルメイクを心がけてください。

 

また、普段からカラーコンタクトを使用する方もいらっしゃるでしょうが、

面接の時にカラーコンタクトを付けていたら、派手な印象を与えてしまいます。

カラコンは控え、普通のコンタクトかメガネを使用しましょう。

 

爪は短く、マニキュアは落とす

爪が伸びている方は短く切り揃えておきましょう。

また、普段からマニキュアを塗っている方もいらっしゃるかもしれません。

面接当日はマニキュアを落としておくことが基本です。

透明や薄ピンク等のナチュラルなマニキュアであっても、

「面接の日にマニキュアを塗って来ている」というだけで

面接官にマイナスなイメージを与えてしまう可能性があるので注意しましょう。

 

体臭対策をする

暑い夏などに気をつけたいのが、汗の匂いです。

炎天下を移動して汗臭くなっていないでしょうか?

どんなに髪型や服装の清潔感に気をつけても、汗の匂いが強いとそれだけで不潔な 印象を与えてしまいます。

ドラッグストア等に行けば、制汗スプレーや汗拭きシートが簡単に手に入ります。

かばんに忍ばせておいて、家を出る前や面接の直前に使用して対策しましょう。

 

スカートの場合はストッキングを着用

スカートを履いて面接を受ける方は、必ずストッキングを着用しましょう。

面接時のイメージダウンを少しでも回避する為にも、自分の肌の色に近いストッキングを選びましょう。

黒のストッキングやタイツにすると、葬儀などのお悔やみの場面を連想させてしまいます。

 

汚れやシワがないかチェックする

どんなに立派なスーツを着ていても、その服に汚れやシワがあったら台無しです。

特に、シャツの襟部分に付いた汗染みやファンデーションの色移りなどは見落としがちです。

念入りにチェックをし、汚れを自分で落とすのが難しい場合は、クリーニングに依頼する必要があります。

スーツやシャツに汚れが無いかのチェックは、早めに行った方がいいでしょう。

また、服にシワがあったら、アイロンで綺麗に伸ばしておきましょう。

特にジャケットの背面やスカートなどは、シワが目立ってしまうので注意してください。

看護師転職の面接時に必要な持ち物は?

ここまで、面接時に望ましい服装や髪型のほか、

NGな服装や髪型を紹介してきました。

ここからは、面接時のかばんに入れておくと安心する持ち物を紹介いたします。

  • 財布
  • 携帯電話
  • 履歴書・職務経歴書などの必要書類
  • 看護師免許のコピー
  • 筆記用具
  • メモ帳
  • スケジュール帳
  • クリアファイル
  • 腕時計
  • ハンカチ・ティッシュ
  • 予備のストッキング(スカートの場合)
  • 手鏡・メイク直し(必要に応じて)
  • その他、企業から持参を指示されているもの

以上のものをかばんに入れておけば、面接時に困ることはありません。

すでに履歴書や職務経歴書を提出している場合は、予備としてコピーを持参すると良いでしょう。

スポンサーリンク

看護師転職の面接の服装ルールまとめ

ここまで、看護師転職の面接時の服装についてお伝えしてきました。

要点をまとめると以下の通りです。

  • 面接時の服装は、基本はスーツ
  • スーツがなくても、面接時の服装は、量販店で安価に揃えられる
  • 清潔感の無い服装や華美な服装はNG
  • メイクや爪の長さ、体臭にも注意する

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク