認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

ブログから学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>健康お役立ち記事>高齢者の病気>緑内障の初期症状|チェック方法、白内障との違い、早期発見のすすめ

緑内障の初期症状|チェック方法、白内障との違い、早期発見のすすめ

緑内障は発症すると失明の恐れのある病気です。
緑内障は自覚症状がなく気づきにくいと言われています。

緑内障の初期症状はどのようなものでしょうか?
緑内障と白内障とは何が違うのでしょうか?

本記事では緑内障の初期症状について以下の点を中心にご紹介します。

  • 緑内障の初期症状について
  • 緑内障と白内障の初期症状の違いについて
  • 緑内障の治療について

緑内障の初期症状について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク

緑内障とは

緑内障とは視神経に障害が起こり視野が狭くなったり、部分的に⾒えなくなる病気です。
眼圧が⾼くなることによって視神経の働きが障害され、緑内障が発症することになります。

緑内障の好発年齢は40歳代です。
緑内障の疫学調査でも日本人の緑内障患者の割合は40歳以上で20人に1人とされています。

緑内障を発症し失った視野や視力は治療で回復することはなく失明の原因にもなります。
早期発見と適正な治療が必要な病気です。

関連記事

緑内障は日本人が失明する原因の第1位ともいわれています。自覚症状があらわれにくいため、気づいたときには症状がかなり進行していることもあります。緑内障とは、いったいどのような病気なのでしょうか。緑内障を治療する方法はあるのでし[…]

スポンサーリンク

緑内障の初期症状

緑内障の初期症状について以下の2つについてまとめます。

  • 緑内障の症状
  • 緑内障と白内障の初期症状の違い

緑内障の症状

慢性タイプの緑内障は10~20年と長い時間をかけて以下の症状が進行します。

  • 視野の障害範囲(視野の欠損や狭窄の範囲)が広がる
  • 視力の障害(視力低下)が起こる

緑内障の視野の障害の進み方を「初期」「中期」「後期」とに分けてご説明します。
いずれも左目を例にした場合です。

【初期】

緑内障の初期は視野検査で初めて発見されるくらい気づきにくい症状です。
以下のような部位で弓状に見えにくい初期症状があらわれます。

  • 鼻に近いあたり
  • 中心の上の方または下

【中期】

見えない部分が増えてきて視野の4分の1程度が欠けると異常を感じるようになります。

【後期】

筒から外を覗いているような見え方をします。
歩いていて物にぶつかったりすることが多くなると後期の症状と言えます。
ただし、もう一方の視野が良い場合はまだ気が付かないこともあります。

緑内障と白内障の初期症状の違い

緑内障と白内障の初期症状の共通点と相違点を以下の表にまとめました。

症状緑内障初期症状白内障初期症状
眼がかすむ
視力が低下する
光をまぶしく感じる
メガネの度が合わなくなる
ものが二重に見える
目が疲れやすい
見える範囲が狭くなってくる
視野の一部が欠ける
症状の進行がゆっくりで気づきにくい
両眼に症状があらわれやすい
片方の眼にあらわれやすい

緑内障の初期症状のチェック方法

緑内障は早期発見が重要です。
早期発見のための以下の2つのチェック方法についてご紹介します。

  • セルフチェック
  • 定期健診

セルフチェック

ファイザー社の「緑内障の情報サイト」に以下のセルフチェックの方法が紹介されています。
いずれもパソコンやスマホを用いた緑内障のセルフチェックの方法です。

【簡易版ノイズフィールドチェック】

画面のちらつきに抜け落ちがないかチェックする方法です。
視野の欠けをチェックします。

【クロックチャート】

画面の絵を回しながらイラストの抜け落ちがないかチェックする方法です。
視野の欠けをチェックします。

【簡易版FDTチェック】

音に合わせて視野の欠けをチェックします。

定期健診

緑内障の好発年齢は40歳代で20人に1人が緑内障患者と発症率が高くなります。
一度視野が欠けるともとに戻らない病気です。

早期の発見と治療により進行を抑えることが大切です。
40歳を過ぎたら自覚症状がなくても定期的に眼科への受診が重要です。

関連記事

緑内障は自覚症状がほとんどない進行性の疾患です。緑内障は40歳以上の20人に1人がかかるといわれています。そもそも緑内障とはどういうものなのでしょうか?緑内障とは何が原因で発症するのでしょうか?本記事では緑内障の原因について[…]

緑内障の治療

緑内障治療には以下の3つの方法があります。

  • 点眼薬による治療
  • レーザー治療
  • 手術治療

それぞれの方法についてご紹介します。

点眼薬による治療

緑内障の⽬薬は眼圧を下げる目的の治療薬で以下の2つに分類されます。 

  • 眼房⽔の排出を促進するもの 
  • 眼房⽔の産⽣を抑制するもの 

それぞれについてご紹介します。 

【眼房⽔の排出を促進するもの 】
眼房⽔の排出を促進する⽬薬には以下のようなものがあります。 

  • 交感神経刺激薬︓ピバレフリン 
  • 交感神経遮断薬(α遮断薬)︓デタントール 
  • 副交感神経刺激薬︓サンピロ 
  • プロスタグランジン関連薬︓キサラタン、トラバタンズ、ルミガン、タプロス、レ スキュラ 
  •  Rho阻害薬︓グラナテック 
  • EP2受容体作動薬︓エイベリス 

【眼房⽔の産⽣を抑制するもの】
眼房⽔の産⽣を抑制する⽬薬には以下のようなものがあります。 

  • 交感神経遮断薬(β遮断薬)︓ミケラン、チモプトール、リズモン、ベントス、ベト プティック 
  • 炭酸脱⽔酵素阻害薬︓トルソプト、エイソプト

レーザー治療

レーザー治療にはレーザー虹彩切開術選択的レーザー線維柱帯形成術があります。
それぞれの方法や治療対象の方についてご紹介します。

【レーザー虹彩切開術】

  • 治療対象:狭隅角や閉塞隅角緑内障の方
  • 治療目的:急性緑内障発作予防
  • 治療方法
    ・閉塞隅角で白内障が進んでいる場合は先に白内障手術を行う
    ・白内障が進んでいない場合は虹彩の端の小さな孔にレーザーを照射する
    ・治療時間は5~10分程度でほとんど痛みなし

【選択的レーザー線維柱帯形成術】

  • 治療対象:開放隅角緑内障の方
  • 治療目的:眼圧を下げること
  • 治療方法
    ・房水の出口の細胞活性化させるために隅角にレーザーを照射する
    ・治療時間は5~10分程度で痛みなし

手術治療

点眼薬治療やレーザー治療で所定の眼圧降下が得られない場合、手術治療が行われます。

緑内障の手術に適応する方は主に以下のような方になります。

  • 点眼薬やレーザー治療で効果がない方
  • 点眼薬で副作用がある方
  • 身体的理由で点眼が正しくできない方

手術治療には以下のような方法があります。

  • 線維柱帯切開術:目詰まりしている線維柱帯を切開し房水の流出路を確保する手術
  • 線維柱帯切除術:線維柱帯を一部分切除して房水の出口を別に作る手術
  • 隅角癒着解離術:線維柱体癒着している虹彩の癒着部分を剥がして房水の流れをよくする手術
関連記事

緑内障は、日本人の失明原因の第1位です。しかし、「緑内障の症状についてよく知らない」という方も多くおられます。緑内障では、いったいどのような症状があらわれるのでしょうか。本記事では、緑内障の症状について、以下の点を中心にご紹[…]

健達ねっとECサイト

緑内障の初期症状の認知度はまだ低い

ファイザー社が行った「緑内障に関するドライバー1万人調査」の報告があります。
調査の概要は以下の通りです。

  • 実施期間:2020年1月20日~1月23日
  • 調査対象:週3日以上車を運転し、かつ緑内障と診断されたことのない40歳以上の男女10,708人
  • 調査地域:全国47都道府県
  • 調査方法:インターネットアンケート調査

調査報告には以下のことが含まれています。

  • 緑内障の症状の把握状況
    ・症状を把握している :61.5%
    ・症状を把握していない :38.5%
  • 視野検査のこれまでの受検状況
    ・受けたことがある :19.8%
    ・受けたことがない :80.2%

調査結果より緑内障に関して以下のような実態がわかります。

  • 緑内障の症状を把握していない人が約4割もいること
  • 視野検査を受けたことがある人は2割にも満たないこと
  • 緑内障の認知度はまだまだ低いこと

このような現状からも、初期症状をはじめとする緑内障の症状が周知され、早期発見・早期治療が広がることが望ましいと言えます。

関連記事

緑内障は日本人の失明原因の第1位と指摘されています。緑内障による失明を防ぐには、手術による治療を選択するのも1つの方法です。ところで、緑内障の手術とはどのようなものなのでしょうか。本記事では、緑内障の手術について、以下の[…]

薬の使い方

緑内障の初期症状のまとめ

ここまで緑内障の初期症状についてお伝えしてきました。
緑内障の初期症状についての要点を以下にまとめます。

  • 緑内障は視野の欠損や狭窄が主症状であるが初期は症状に気づきにくい
  • 緑内障が白内障の初期症状との違うのは視野が狭くなる、視野の一部が欠けることにある
  • 緑内障の治療には点眼薬治療から始まり、進行具合に応じてレーザー治療、手術治療が行われる

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク