ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>健康お役立ち記事>更年期>更年期のめまいとは?めまいの種類や原因・治療について徹底解説!

更年期のめまいとは?めまいの種類や原因・治療について徹底解説!

更年期になるとあらわれる、さまざまな不調の1つにめまいがあります。

更年期になってからめまいに悩まされるようになった、という方もおられるのではないでしょうか。
めまいの原因や対処方法がわからないと、心配になりますよね。

そこで本記事では、更年期のめまいについて以下の点を中心にお伝えします。

  • 更年期のめまいにはどのような症状があるのか
  • 更年期のめまいの特徴とは
  • 更年期のめまいの対処方法

更年期のめまいについて理解するためにも、参考にしていただければ幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク

更年期とは


更年期とは、閉経前5年と閉経後5年の約10年間のことです。
更年期には、女性ホルモンのエストロゲンが大きく減少することで、ホルモンバランスが乱れます。

更年期には、ホルモンバランスの乱れに加え、加齢やストレスなどの要因でさまざまな身体的・精神的症状があらわれます。
更年期特有の症状が日常生活に支障をきたすほどになると、更年期障害になります。

スポンサーリンク

更年期のめまいの症状


更年期のめまいには、どのような症状が見られるのでしょうか。
めまいが関係する病気についてもご紹介します。

めまいの感じ方

めまいは、種類によって感じ方が異なります。

  • 天井がぐるぐる回るような感じの回転性めまい
  • 歩くとふらふら、ふわふわした感じの動揺性めまい
  • 立ち上がると目の前が暗くなってくらっとする立ちくらみのようなめまい

めまいの病気

めまいを伴う病気には、以下のようなものがあります。

  • 立ちくらみ
  • 良性発作性頭位めまい症
  • メニエール病
  • 突発性難聴

立ちくらみ

立ちくらみは、血圧制御の異常によって引き起こされます。
血圧が下がり脳への血流が一時的に減ることによって、めまいが起きます。

良性発作性頭位めまい症

良性発作性頭位めまい症は内耳の障害によるもので、頭を動かしたときにめまいが起こります。
特に、更年期のホルモンの減少に関係があるとされているめまいです。

メニエール病

メニエール病は、更年期の女性に多く見られる病気です。
メニエール病になると、吐き気や耳鳴りなどを伴う回転性のめまいが繰り返し起きます。

突発性難聴

突発性難聴は、40歳〜60歳くらいの年代で多く見られる病気です。
突然耳が聞こえなくなる病気ですが、回転性のめまいを伴うことがあります。

更年期のめまいの特徴


更年期になると女性ホルモンのエストロゲンが急激に減少し、自律神経のバランスが崩れます。
さらに加齢による三半規管などの器官の障害や、ストレスが原因となりめまいが起きます。

更年期のめまいは要注意


めまいの原因には、さまざまなものがあります。

更年期症状だと思っていたら、

  • 動脈硬化
  • 高血圧
  • メニエール病
  • 突発性難聴

などの病気が原因だったということもあり得ます。

めまいの程度がひどい場合や、めまいが長く続くときには医療機関を受診するようにしましょう。

健達ねっとECサイト

更年期のめまいはいつまで続くの?


更年期の症状が落ち着くまでには個人差があります。
すぐに治まる方もいれば長く続く方もいます。
一般的に女性ホルモンの急激な減少に体が慣れてくれば、めまいも治まると考えられます。

薬の使い方

更年期のめまいの対処法


めまいが起きたら、まずは安静にすることが必要です。
自宅でめまいが起きたときには、ベッドやソファーに横になりましょう。

仕事中や外出先では、

  • 椅子に座る
  • 立ち止まってしゃがむ
  • 何かにもたれかかる

など、しばらくじっとしているようにしてください。

深呼吸して気持ちを落ち着かせるのも良い方法です。
めまいが起きた後に無理して歩き回ると、倒れてケガをする恐れがあるので注意しましょう。

更年期のめまいのツボ


めまいに対処する方法の1つにツボ押しがあります。
ツボの位置を覚えておいて、めまいが起きたときに押してみてください。

中渚

手を握った時に小指と薬指の関節にできるくぼみにあるツボです。
反対側の手の親指の腹で、軽く押しながら円を描くように刺激します。

翳風

翳風は、耳たぶの後ろ側にある乳様突起下のくぼみにあるツボです。
痛みが出ない程度にやさしくもみほぐしてください。

風池

風池は、首の後ろの生え際のあたりにあります。
人差し指から薬指で頭を支え、少し上を向いたときにできるくぼみに親指を当てて押してみましょう。

聴宮

耳の付け根で、軽く口を開けたときにくぼむところにあるのが聴宮というツボです。
人差し指で回すようにゆっくり押してください。

瘈脈

瘈脈は、耳の後ろのくぼみのあたります。
耳の付け根の下1/3の所にあるツボです。
位置がわかりにくいので、こぶしを作ってツボのあたりを全体的に押すのがおすすめです。

外関

外関は手の甲を上にして、手首の中央からひじに向かって指3本上にあります。
反対側の手の人差し指でゆっくり押すようにしましょう。

太衝

足の親指と人差し指の骨が交差する部分の前、くぼんだ場所が太衝です。
手前から指の方へこするように押してください。

足臨泣

足臨泣の場所は、足の薬指と小指の付け根です。
痛気持ち良いくらいの強さで押してみましょう。

スポンサーリンク

更年期めまいに効く市販薬


更年期のめまいに効く漢方薬は、市販でも手に入れることができます。
しかし、漢方薬は体質や症状に合わせて選ぶのが効果的なので、一度病院で専門医に相談するのが良いでしょう。

また、めまいは乗り物酔いの薬で緩和されることもあります。
一時的なめまいなら、手に入れやすい乗り物酔いの薬で対処できるかもしれません。

めまいが長引く場合は、専門の病院を受診しましょう。

スポンサーリンク

更年期めまいの治療


更年期に起こるめまいの治療に関する情報です。
何科を受診すれば良いのか、どんな治療薬があるのかを見ていきましょう。

受診科

メニエール病などの病気が原因のめまいは、耳鼻咽喉科で治療します。
まずは、耳鼻咽喉科でめまいが起きるような病気がないか調べてもらいましょう。

耳や脳に異常がない場合は、更年期症状のめまいである可能性が高いです。
産婦人科や更年期外来のある病院を受診して、更年期症状を改善するようにしましょう。

治療薬

一般的にめまいの治療には、

  • めまい改善薬
  • 神経障害改善薬
  • ピント調節機能改善薬

などが使われます。

めまい以外にも更年期症状が見られる場合は、総合的に治療することでめまいが改善するのを期待できます。
更年期症状を改善するには、減少している女性ホルモンを補充することが必要です。
ホルモン剤を投与することで、ほてりや発汗などの更年期症状も軽減されます。

またイライラや不眠、うつなど更年期の精神症状は、抗うつ剤や睡眠薬で治療します。

漢方薬

めまいに良いとされる漢方薬をそれぞれの効果や効能と一緒に紹介します。

沢瀉湯

効果・効能

めまい頭痛
耳鳴り

ぐるぐる回る感じがする回転性のめまいが起きる方におすすめの漢方薬です。

苓桂朮甘湯

効果・効能

立ちくらみめまい
頭痛耳鳴り
動悸息切れ
神経症神経過敏

立ちくらみや耳鳴りなどの耳の症状を伴うめまいが起きる方におすすめです。

真武湯

効果・効能

下痢胃腸炎
胃腸虚弱めまい
動悸感冒
むくみ湿疹・皮膚炎
皮膚のかゆみ

めまいのほかに冷えや腹痛などの症状がある方に向いている漢方薬です。

五苓散

効果・効能

吐き気嘔吐
下痢むくみ
めまい頭痛

気圧の変化により、めまいが起きる方に用いられる漢方薬です。

半夏白朮天

効果・効能

めまい頭痛
立ちくらみ頭重

めまいに加えて頭痛や吐き気、手足の冷えがある方におすすめです。

スポンサーリンク

更年期のめまいに関する意識調査


更年期のめまいに悩まされている方は、どれくらいいるのでしょうか。

2022年の更年期症状・障害に関する意識調査では、頭痛、めまい、吐き気がよくある女性の年代別の割合は、以下のようになりました。

  • 20~29歳 約48%
  • 30~39歳 約44%
  • 40~49歳 約46%
  • 50~59歳 約43%
  • 60~64歳 約32%

更年期にあたる40代、50代の半数近くの方に、めまいの症状があることがわかります。
20代の女性にもめまいが多いのは、生理前にホルモンバランスが崩れやすく、自律神経の働きが乱れるためと考えられます。

60代になるとめまいで悩まされる方が少なることからも、更年期が終わればめまいの症状も落ち着いてくるといえます。

出典:厚生労働省【更年期症状・障害に関する意識調査

更年期のめまいのまとめ


ここまで更年期のめまいについてお伝えしてきました。
更年期のめまいについての要点を以下にまとめます。

  • 更年期のめまいには、回転性めまいや動揺性めまい、立ちくらみがある
  • 更年期のめまいは、女性ホルモンの急激な減少、加齢、ストレスなどが原因で起きる
  • 更年期のめまいが起きたら第一に安静にし、病院を受診するほか、漢方薬やツボを押すなどの対処方法もある

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク