ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>健康お役立ち記事>目の病気>眼精疲労のツボにはどのようなものがある?ツボの位置や種類を解説!

眼精疲労のツボにはどのようなものがある?ツボの位置や種類を解説!

現代はスマホやパソコンの普及により眼精疲労に悩まされる方が増えています。
眼精疲労では、頭痛や吐き気などの症状が出現することがあります。

そもそも眼精疲労の症状には何があるのでしょうか?
また、眼精疲労の対処法はあるのでしょうか?

本記事では眼精疲労に効果的なツボについて以下の点を中心にご紹介します。

  • 眼精疲労でツボを押すメリットとは
  • 眼精疲労に効果的なツボとは
  • 眼精疲労でツボを押す際の注意点について

眼精疲労を改善するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク

眼精疲労とは

長時間目を酷使することで起こる疲れ目と眼精疲労は同じものだと思われがちです。
しかし、疲れ目と眼精疲労は異なります

そのためまずは、そもそも眼精疲労とはどういったものなのか説明していきます。

眼精疲労とは目の充血やかすみの他にも、肩こりや頭痛などの症状が慢性的に起こるものです。

疲れ目は一時的なものですが、眼精疲労は慢性的な症状があることがポイントになります。
眼精疲労では目の筋肉が疲れてしまい、こわばっている状態です。
多くの場合、休息や睡眠では治らず、慢性的な症状に悩まされます。

スポンサーリンク

眼精疲労でツボを押す効果やメリット

眼精疲労には、ツボ押しが効果的であるといわれています。

ツボ押しの効果やメリットを以下で詳しく紹介していきます。
眼精疲労に悩まされている方はぜひご覧ください。

眼精疲労の症状にすぐに効果がでる

眼精疲労は、目の筋肉が凝り固まっていることで引き起こります。

ツボ押しでは筋肉の緊張を和らげるツボを押すことで、眼精疲労に対してすぐに効果が出ます。
さらに筋肉の緊張がほぐれることで血流が良くなり、むくみの解消や美肌にもつながるのです。

ツボ押しは目薬をさしたり、目を冷やしたりするなどの他の対処法に比べて即効性があることがメリットです。

自分で簡単にできる

ツボ押しは病院や薬局に行くなどの他の対処法とは異なり、自分で簡単にできます。
眼精疲労に効果的なツボさえ知っておけば、いつでも気軽に行えます。

仕事や運転の休憩時間や、勉強や家事の合間などにツボ押しできることはメリットといえます。
効果的なツボについては以下の章で詳しく説明していくので、そちらをご覧ください。

場所を選ばずにできる

ツボ押しは、特別な器具やスペースは必要としないので、場所を選ばずにどこででも行えます。

そのため自宅以外にも職場や学校など、どこにいてもツボ押しをして苦痛症状を緩和できます。
このようにツボ押しは、いつでもどこでも簡単に行えることがメリットです。

眼精疲労に効く手のツボ

ツボは、全身のあらゆる部位に存在しています。
まずは、眼精疲労に効果的な手のツボから紹介していきます。

以下で詳しく説明していくので、参考にしてください。

合谷

合谷(ごうこく)とは、手の平を下に向けた際に親指と人差し指の間にある凹んだ部分にあるツボです。
手の甲側の人差し指と親指の付け根の少し手前にあります。

この部分を、痛みを感じる直前の気持ちいいと感じる強さで押しましょう。
1〜2分程度かけて10〜20回程度押すと眼精疲労による頭痛を軽減できます。

眼点

眼点(がんてん)は、その名のとおり目に関係するツボです。
眼点の部位としては、手の甲側、親指の第一関節内側部分にあります。

眼精疲労にて目にズキズキとした痛みがある場合の症状の改善に効果的です。
この眼点を1〜2分程度かけて10〜20回程度押すことで、目の痛みが軽減します。
眼精疲労による苦痛が強い方は、ぜひお試しください。

少沢

少沢(しょうたく)とは、小指の外側の付け根部分にあるツボです。
眼精疲労による頭痛や、眼精疲労の原因になり得るストレスなどの神経症状の緩和につながります。

他のツボと同様に1〜2分程度かけて10〜20回程度押しましょう。

痛みを感じる強さで押してしまうとリンパを傷めたり、揉み返しの原因になるので注意が必要です。

眼精疲労に効く首のツボ

眼精疲労に効くツボは首にもあります。
次は眼精疲労に効果的な首のツボについて以下にまとめます。

天柱

天柱(てんちゅう)とは、髪の生え際の中心から指2本分外側にあるツボです。
簡単にいうと、首の筋肉の外側にあるツボのことです。

気持ちいいと思える強さでリラックスしながらゆっくりと押してください。
ペンやスプーンなどの身近にあるものでツボ押ししても良いでしょう。
30秒程度ツボ押しを続けると温かくなり、循環が良くなることが実感できます。

風池

風池(ふうち)とは、天柱よりもさらに指2本分外側にあるツボです。
天柱と同じ要領でツボ押しをしてください。
ツボ押ししているときに、ツボ押ししている方と反対側に首を傾けるとより効果的です。

注意点としてツボを強く押しすぎないようにしましょう。
少し物足りないと感じる程度の強さの方が効果的です。

健達ねっとECサイト

眼精疲労に効く足裏のツボ

足つぼマッサージということばがあるように、足の裏には多くのツボがあります。
次に眼精疲労に効果的な足裏のツボを紹介していきます。

目の反射区

目の反射区は人差し指と中指の付け根にあるツボです。
足裏だけでなく、指全体にあるので指全体をマッサージするのがおすすめです。

強く押しすぎると、内出血するなどして逆に不調の原因になってしまうので、注意しましょう。

また、足つぼは痛みがあればあるほど効果が期待できると思われがちですが、やりすぎは禁物です。
長時間、ぐりぐりと何回も押さないようにしてください。

軽度痛みを感じて気持ちいいと感じる程度の強さで1回につき10秒程度なでるように押すと効果的です。

タイミングについては、ツボ押しによって血流が促されるので、食事の前後や飲酒後は避けましょう。
また、妊娠中は身体の変化が大きいので控えた方が良いでしょう。

肝臓の反射区

目を酷使すると身体のあちこちに影響を与え、肝臓にも負担をかけます。
肝臓の反射区は右足の薬指と小指に広がっています。

マッサージの方法としては、指の根元から指先に向かって下から上になでるようにすると効果的です。
お酒を飲みすぎた時や二日酔いの際にはぜひマッサージすることをおすすめします。

肝臓は沈黙の臓器ともいわれており、不調を感じたときにはかなり悪い状態に陥っていることがあります。
そのため、疲労やストレスがたまっていると感じたときには、積極的に足のツボをマッサージすると良いでしょう。
ただし、目の反射区と同様にマッサージのしすぎには注意しましょう。

また、肝臓は血流が多い臓器でもあり、肝臓の機能が低下すると身体全体に循環する血液が不足します。
その結果、目に十分な血液が流れず、必要な酸素が行き届かなくなります。

血流が不良になると、眼精疲労にもつながるので肝臓を正常に保つことは目にも重要なことになります。

頚椎

眼精疲労は肩こりや首こりの原因になります。
肩や首の血流が滞ると肩こり・首こりの原因になるのですが、ひどくなると頸椎の歪みにもつながるのです。

頸椎とは、頭を支えるための骨で首の部分をさします。
肩や首の筋肉が凝り固まっていると、楽な姿勢を取ろうとしてかばうことで、どんどん身体が歪んでいきます。

頸椎が歪むと目にいく血流が不足して目の筋肉も凝り固まります。
その結果、さらなる目の不調につながり、悪循環となるので注意が必要です。

頸椎に効果的なツボは、足の親指の第一関節と第二関節の間で、側面の骨のきわにあります。

指先から付け根に向かってなでるようにマッサージしましょう。
マッサージクリームやオイルなどを使用すると肌への負担が軽減します。

生理中や怪我をしているとき、手術後などは身体が敏感になっているので避けましょう。

食後1時間程度は消化のために血流がお腹に集まります。
しかし、マッサージすることで手足などの身体の末梢に血流が巡ります。
消化に必要な血流が不足して消化不良につながるので、食後は避けることが無難です。

薬の使い方

眼精疲労のツボで吐き気に効くのは?

眼精疲労で起こる症状の中に、吐き気があります。

以下で吐き気に効果的なツボについて紹介していきます。
吐き気を伴う眼精疲労にお悩みの方はぜひご覧ください。

睛明

睛明(せんめい)は、左右の目頭と鼻の付け根の間にあるツボです。
目が疲れている時に無意識のうちにこの部位を押していることも多いかと思います。

この部位を押すことで眼精疲労による嘔気の改善につながります。
目が疲れると、目の周りの筋肉がけいれんすることがあります。
このような際に睛明をマッサージすることで、けいれんの改善効果が期待できます。

押す際には鼻の付け根をつかむような形で押さえることがポイントです。
この他にも鼻詰まりを改善できることが知られています。

関衝

関衝(かんしょう)は、手の薬指、爪の外側にあるツボで、両手共に左右対称にあります。
ツボの押し方のポイントとしては、反対側の親指と人差し指で薬指をつまむように関衝を押すことです。

3秒程度押してから力を抜くことを10回程度繰り返すと効果的です。
関衝は自律神経を整える効果もあります。

そのため、自律神経の乱れによる吐き気を軽減できるとされています。
この他にものどの痛みや頭痛、耳鳴りなどの多岐にわたる症状の緩和効果が期待できます。

眼精疲労でツボを押す際の注意点

ツボは、さまざまな症状改善の効果がありますが、注意点もあります。
注意点を踏まえることで、安全に効果的なツボ押しができます。
以下を参考にしてください。

強く押しすぎない

ツボ押しでは、痛いほど効果的であると勘違いされている方もいます。
しかし、強く押しすぎるとリンパを傷つけたり、内出血したりすることがあります。

さらに揉み返しのように余計に筋肉が凝り固まってしまうこともあるので注意しましょう。
気持ち良いと感じる程度の強さでマッサージすることが大切です。

根本的な解決にはならない

ツボ押しをすることで、気軽に不快な症状を緩和させる効果が期待できます。
しかし、ツボ押しはあくまでも一過性の対症療法のようなものです。

根本的な解決にはならず、症状を一時的に緩和させるだけであることを覚えておきましょう。

しっかりと効果を得たいのであれば専門家に頼む

ツボ押しはいつでもどこでも手軽に行えます。
方法さえわかれば誰でも簡単にできる点はメリットの1つです。

ただし、安全に高い効果を実感したいのであれば専門家に依頼することをおすすめします。
整体院やマッサージ店などで施術を受けると良いでしょう。

スポンサーリンク

眼精疲労にはツボを押す他にも細めな対策が重要

最後にツボ押し以外の眼精疲労の対策方法を紹介していきます。

ここまでツボ押しには眼精疲労の効果が期待できることを説明してきました。

眼精疲労を感じた際にはツボ押しの他にも、ストレッチすることはより効果的です。
ストレッチすることで、デスクワークや電子機器の使用にて凝り固まった筋肉をほぐせます。

また、適度な運動もおすすめです。
血流が良くなり、全身に十分な血液が循環し、眼精疲労を緩和させられます。
運動にはストレス解消の効果もあるので、心身共に健康な身体につながります。

スポンサーリンク

眼精疲労のツボのまとめ

ここまで眼精疲労に効果的なツボについてお伝えしてきました。
眼精疲労に効果的なツボの要点を以下にまとめます。

  • ツボ押しはいつでも気軽に行え、すぐに効果が出ることがメリットである
  • 眼精疲労に効果的なツボは手や足、顔面などの全身に多くある
  • ツボ押しでは強く押しすぎると逆効果になるため、注意が必要である

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク