発熱と同時にあらわれやすいのが関節痛です。
なぜ発熱と関節痛は同時に起こりやすいのでしょうか。
また、発熱と関節痛があらわれやすい病気には何があるのでしょうか。
本記事では、関節痛と熱について以下の点を中心にご紹介します。
- 発熱と関節痛が同時に起こりやすい理由
- 発熱と関節痛が同時に起こりやすい病気
- 病院を受診する目安
関節痛と熱について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。
スポンサーリンク
なんで発熱に関節痛が伴うの?
発熱は関節痛を伴うことが少なくありません。
ところで、なぜ発熱は関節痛を引き起こすのでしょうか。
原因の1つとしてプログラスタンジンという物質が挙げられます。
プロスタグランジンは、ウイルスなどの異物を駆除する役割があります。
プロスタグランジンがウイルスと戦う際には、2つの機能が作用します。
1つめの機能が発熱です。
プロスタグランジンは、体温を上昇させることでウイルスを死滅させます。
2つめの機能は身体の炎症です。
プロスタグランジンは、わざと全身に炎症を引き起こすことでウイルスの増殖・拡大を防ぎます。
炎症は身体をウイルスから守るために必要な仕組みです。
一方で、炎症が強い場合には関節痛などの痛みが起きることもあります。
発熱と関節痛は、プロスタグランジンが異物から身体を守るために起こす症状です。
いわば健康を取り戻すための症状ですが、かえって症状そのものが苦しみの原因となることもあります。
スポンサーリンク
関節痛と熱が一緒に生じる病気って何がある?
関節痛と熱が同時にあらわれる病気としては、感染症が代表的です。
特に関節痛・熱を伴いやすい感染症の種類についてご紹介していきます。
新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染症は、コロナウイルスに感染することで発症します。
代表的な症状は次の通りです。
- 疲労感・倦怠感
- 関節痛・筋肉痛
- 咳・喉の痛み
- 嗅覚障害
- 味覚障害
新型コロナウイルス感染症は自覚症状があらわれないこともあります。
一方で、長引く症状や後遺症に悩まされる方も少なくありません。
新型コロナウイルス感染症の診療科は内科が適当です。
かかりつけ医がいる場合は、診療科にこだわらずにまず相談してみましょう。
新型コロナウイルス感染症は感染力が強いとされています。
そのため受診の際は、いきなり病院を訪れるのではなく、まず電話で受診してよいかを確認するのが適当です。
インフルエンザ
インフルエンザはインフルエンザウイルスへの感染が原因で発症します。
ウイルスの構造別にA型・B型・C型に分類されています。
インフルエンザは風邪に似ていますが、風邪よりも症状が重くなりやすいのが特徴です。
主な症状は次の通りです。
- 発熱・高熱
- 関節痛・全身の痛み
- 咳・喉の痛み
- 鼻水
インフルエンザの症状は突然あらわれることが多いです。
ほとんどの症状は2~3日で治まりますが、一部は1週間程度残ることもあります。
インフルエンザの主な流行時期は冬季です。
感染力が強いため、集団の中に1人感染者がいると、短期間で全体に感染が広まることも珍しくありません。
主な診療科は内科またはかかりつけの診療科です。
予防として、インフルエンザワクチンの接種も推奨されています。
関節リウマチ
関節リウマチは自己免疫疾患の1つです。
自己免疫疾患とは、簡単にいえば免疫機能が自身の細胞を攻撃する病気です。
なぜ免疫機能が自身の細胞を攻撃するのかについては解明されていません。
関節リウマチでは関節に炎症が起こり、軟骨や骨が破壊されます。
炎症を放置すると関節が変形して元に戻らなくなることもあります。
具体的な症状は次の通りです。
- 関節の痛み・腫れ
- 起床直後の関節のこわばり
- 発熱・微熱
- 倦怠感
関節リウマチが起こりやすい部位は手足の指・手首です。
肘・肩・膝などに症状があらわれることもあります。
多くの場合、症状は左右対称にあらわれるのも関節リウマチの特徴です。
ただし、片側のみにしか症状が出ないこともあります。
関節リウマチの診療科は内科・整形外科です。
最近はリウマチ専門のクリニックも増えています。
慢性疲労症候群
慢性疲労症候群は、原因不明の疲労感が少なくとも半年以上続く病気です。
より具体的には疲労感のために、仕事・日常生活に支障が出ている状態が該当します。
主な症状は次の通りです。
- 発熱
- 関節痛
- 頭痛
- 抑うつ
- 睡眠障害
慢性疲労症候群は、身体症状だけでなく、精神症状が出ることも多いです。
診療科は内科またはかかりつけが適当です。
精神的な原因に心当たりがある場合は、精神科・心療内科を受診するのもおすすめです。
全身性エリテマトーデス
全身性エリテマトーデスは原因不明の自己免疫疾患です。
免疫細胞が自身の細胞を攻撃することで、皮膚・関節・血管・内臓・神経に炎症が起こります。
全身性エリテマトーデスは20代~40代の女性に目立ちます。
多くの場合、発症原因は不明ですが、特定の薬剤によって引き起こされることもあります。
全身性エリテマトーデスの主な症状は次の通りです。
- 発熱
- 関節痛
- 倦怠感
- 皮疹
- 脱毛
- 口内炎
特徴的な症状は蝶型紅斑です。
蝶型紅斑は、両頬から鼻にかけて広がる赤い発疹です。
全身性エリテマトーデスが疑われる場合、まずは内科を受診しましょう。
膠原病専門クリニックなども適当です。
化膿性関節炎
可能性関節炎は、関節に細菌・ウイルスが感染することで化膿する病気です。
関節が感染する原因として代表的なのは、肺炎・尿路感染などの他の感染症の存在です。
他の経路で感染したウイルスが血流に乗って関節に侵入し、感染・化膿を引き起こすというわけです。
ケガ・手術・注射が原因で病原菌が体内に侵入し、関節に感染することもあります。
なお、化膿性関節炎の病原菌としては黄色ブドウ球菌・連鎖球菌・肺炎球菌などが代表的です。
化膿性関節炎では、化膿によって関節の組織が破壊されます。
重症化すると骨が溶け、関節が変形することもあります。
化膿性関節炎の具体的な症状は次の通りです。
- 関節痛
- 発熱
- 皮膚・口内のただれ
化膿性関節炎は急性と慢性の2種類があります。
発症率が高いのは急性の化膿性関節炎です。
発症が疑われる場合は、内科やかかりつけクリニックを受診してください。
関節痛だけで熱なしの場合に疑われるのは?
関節痛は発熱を伴わないこともあります。
関節痛のみがあらわれる場合に疑われる病気についてご紹介します。
一部の関節
一部の関節のみが痛む場合は、次のような病気が疑われます。
原因 | 症状 | |
感染性関節炎 | 関節で細菌・ウイルス感染などが起こること | 強い関節痛・関節の熱感・腫れ・こわばり・稀に発熱 |
痛風 | 高尿酸血症によって関節に尿酸の結腸が蓄積すること | (主に夜間の)強い関節痛・腫れ・頻脈・倦怠感 |
変形性関節症 | 加齢・激しいスポーツなどによる関節の軟骨がすり減ること | 強い関節痛・関節の変形 |
多数の関節
複数の関節が痛む場合は、関節リウマチ・全身性エリテマトーデスなどが疑われます。
乾癬性関節炎も複数の関節痛の代表的な原因です。
乾癬性関節炎は皮膚病である乾癬(かんせん)から派生する関節の病気です。
主な症状は関節痛・腫れ・変形です。
発症原因は不明ですが、遺伝的要因が指摘されています。
風邪を引くと、のどの痛み、鼻づまり、咳、関節痛などの症状があらわれます。それらの症状は体に侵入したウイルスや細菌を追い出そうとする体の働きで、免疫反応とよばれます。では、風邪の関節痛の治し方や対処法には、どのようなものがあるのでしょ[…]
症状が治らない…病院に行く目安を教えて!
発熱や関節痛の症状が長引く場合は、一度病院で診てもらいましょう。
具体的な受診の目安は次の通りです。
(成人)の発熱 | 急性の警戒すべき症状(錯乱・頭痛・呼吸困難など)がみられる場合・発熱が2日以上続く場合 |
単一の関節の痛み | 急性の警戒すべき症状(突然の激痛・関節の腫れ・熱感)がみられる場合・関節痛が数日続く場合 |
多数の関節の痛み | 他に警戒すべき症状(発疹・性器のただれ・咳・胸痛)がみられる場合・関節痛が数日続く場合 |
症状が重くなる前に早期受診を!
発熱・関節痛の症状があらわれた場合、できれば早期の受診がおすすめです。
多くの病気は、治療が早いほど回復の可能性が高まるためです。
早期の治療は、症状の進行を遅らせるうえでも重要です。
たとえば関節リウマチの場合、症状を放置すると関節の破壊が進行するおそれがあります。
破壊が進行すると、関節が変形したまま元に戻らなくなることもあります。
取り返しのつかない事態を回避するためにも、気になる症状が1日以上続く場合は病院の受診を検討してください。
関節痛がひどい時に今できる対処法
一般的に病気・ケガが原因の関節痛の治療にはある程度の時間がかかります。
しかし、病気・ケガが治るまで関節痛を我慢するのは辛いものです。
根本的な解決ではありませんが、一時的に関節痛を和らげる方法は存在します。
たとえば次のような方法を試してみてください。
- 鎮痛薬の服用
- サポーターで関節の負担を軽減する
- 患部を温める
- 杖で関節の負担を減らす
- 関節周辺の筋肉を鍛える
関節痛を軽減するには、サポーター・杖などの利用がおすすめです。
痛みがひどい場合は、カイロや熱湿布などを利用して患部を温めましょう。
ストレッチ・筋トレなどで関節周辺の筋肉を鍛えることも大切です。
筋肉を強化することで関節の負担が減るため、痛みが軽減されやすくなります。
ただし、痛みがひどい時に運動するとかえって身体を傷める可能性があります。
関節痛がある方の運動は、無理のない範囲で行いましょう。
痛みが我慢できない時は市販の鎮痛薬も検討してください。
鎮痛薬でも抑えられないほど痛みが強い場合は、一度病院で診てもらうのがおすすめです。
関節痛とは、関節の周りで生じる痛みのことをいいます。主に膝、肘、手指や手足の関節などに関節痛が生じます。では、関節痛の対処法にはどのようなことがあるのでしょうか。本記事では、関節痛の対処法について以下の点を中心にご紹介します[…]
関節痛と熱の治し方は?
関節痛と熱は、風邪やインフルエンザなどの感染症だけでなく、関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの膠原病でも見られる症状です。
これらの症状を和らげるための一般的な治療法や自宅での対処法について解説します。
風邪による関節痛と熱
風邪はウイルスや細菌に感染し、気道に炎症が起こる病気です。
風邪による発熱や関節痛は、安静にし、水分と栄養を補給することで自然に治ることが多いです。
症状が重い場合や改善しない場合は、医療機関での診察が必要です。
インフルエンザによる関節痛と熱
インフルエンザは突然の高熱や関節痛、筋肉痛などの症状が特徴的です。
症状が重く、肺炎などの合併症を引き起こすリスクもあります。
治療は基本的に安静と水分・栄養補給ですが、症状が重い場合は抗インフルエンザ薬が処方されることもあります。
新型コロナウイルス感染症による関節痛と熱
新型コロナウイルス感染症は、発熱や関節痛、筋肉痛などの症状が現れます。
重症化すると肺炎を起こしたり、人工呼吸管理が必要になることもあります。
まずは電話相談を行い、指示に従って医療機関を受診することが重要です。
化膿性関節炎による関節痛と熱
化膿性関節炎は、関節内に細菌が侵入し、膿んでしまった状態を指します。発熱、関節痛、関節の腫れなどの症状が現れます。
治療は、手術によって関節の中を洗浄し、抗生物質を全身投与することが一般的です。
偽痛風による関節痛と熱
偽痛風は、関節の軟骨などに特定の物質が沈着することによって、発熱や関節の腫れ、赤み、動かした際の強い痛みが現れる関節炎です。
症状があるうちの治療は、痛みや発熱を和らげる非ステロイド性消炎鎮痛剤による薬物療法や患部の冷却が一般的です。
関節リウマチによる関節痛と熱
関節リウマチは、免疫機能に異常が出て、関節に慢性的な炎症が生じる病気です。
微熱や関節痛のほか、手足の指の変形や腫れ、貧血、だるさなどの症状が出ることがあります。
治療は、抗リウマチ剤、非ステロイド性消炎剤などを用いた薬物療法が基本です。
全身性エリテマトーデスによる関節痛と熱
全身性エリテマトーデスは、免疫機能に異常が出て、全身の臓器に炎症・障害が起こる病気です。
発熱、関節痛のほか、全身のだるさ、脱毛、蝶形紅斑(両頬と鼻に広がる皮疹)などの症状が出ることがあります。
治療は、症状が出た場所や重症度などで治療法が変わります。
関節痛とは、関節の周りで起こる痛みのことをいいます。膝、肘、手指の関節などで痛みが起こり、とくに膝関節の痛みが最も多いです。では、関節痛の治し方には、どのような方法があるのでしょうか。本記事では、関節痛の治し方について以下の点を中心[…]
スポンサーリンク
関節痛と熱に関するよくある質問|Q&A
関節痛と熱があるのですが、それは風邪の症状でしょうか?
関節痛と熱は風邪の一般的な症状であり得ます。
ただし、他にもインフルエンザや風邪とは異なるウィルス感染、あるいは自己免疫疾患や関節炎など、関節痛と発熱を引き起こす可能性のある病気も多数存在します。
関節痛と高熱が続いているのですが、医療機関に相談すべきですか?
熱が3日以上続く、または39度以上の高熱がある場合、早急に医療機関に相談することをお勧めします。
また、関節痛が強い、動きに制限がある、他の重大な症状がある場合も、早急に医療機関に連絡してください。
関節痛と熱がある場合、自宅でできる対策は何ですか?
関節痛の軽減には、安静にして関節に負担をかけないことが有効です。
また、必要に応じてOTC(市販)の解熱鎮痛薬を使用することも可能です。
さらに、十分な水分を摂取し、適切に休息をとることが重要です。
しかし、これらの対策が効果を示さない場合、または症状が悪化する場合は、医療機関に相談してください。
関節痛と熱が同時に出る主な疾患は何ですか?
関節痛と熱が同時に出る主な疾患には、風邪やインフルエンザのような感染症、リウマチ、関節炎、エリキペラなどがあります。
また、細菌感染による敗血症やウイルス性感染症(例えばデング熱やチクングニヤ熱)でもこれらの症状が見られます。
具体的な診断は医療専門家に依存します。
関節痛と熱に対する一般的な治療法は何ですか?
関節痛と熱の治療法は原因となる疾患によります。
風邪やインフルエンザの場合は、主に症状を軽減する治療(解熱鎮痛薬の使用、十分な休息と水分補給等)が行われます。
一方、リウマチや関節炎のような慢性的な疾患では、抗炎症薬や免疫抑制薬の使用、物理療法等が必要となることもあります。
特定の細菌感染症では抗生物質の投与が必要になることもあります。
詳しい治療法は医師の指導に従ってください。
スポンサーリンク
関節痛と熱についてまとめ
ここまで関節痛と熱についてお伝えしてきました。
関節痛と熱の要点を以下にまとめます。
- 発熱と関節痛が同時に起こりやすい理由は、どちらもプログラスタンジンという物質が原因で引き起こされるため
- 発熱と関節痛が同時に起こりやすい病気は、新型コロナ感染症・インフルエンザ・関節リウマチなど
- 病院を受診する目安は警戒すべき急性の症状がある時、または症状が数日続く時
これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。