ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>健康お役立ち記事>運動>ヨガをオンラインで受けるメリットとは?受け方についても紹介!

ヨガをオンラインで受けるメリットとは?受け方についても紹介!

ヨガのレッスンといえばヨガ教室・スポーツジムを思い浮かべる方も多いでしょう。
しかしヨガはオンラインレッスンも可能です。

ヨガのオンラインレッスンのメリットや受け方は、どのようなものでしょうか。
本記事では、ヨガのオンラインについて、以下の点を中心にご紹介します。

  • ヨガのオンラインレッスンのメリット
  • ヨガのオンラインレッスンの種類
  • ヨガのオンラインレッスンの選び方

ヨガのオンラインについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク

ヨガとは

ヨガは古代インドで誕生した修行法です。
ポーズ・呼吸・瞑想に重きを置くのが特徴的です。

ヨガにはさまざまな健康・美容効果が期待できます。
出典:厚生労働省【ヨガ | e-ヘルスネット(厚生労働省)

効果

ヨガには次のような効果が期待できます。

  • 筋肉や関節の柔軟性の向上
  • 身体の歪みや姿勢の改善
  • 脂肪燃焼効果
  • 精神の安定

メリット

ヨガには次のようなメリットがあります。

  • 場所・時間を問わず取り組みやすい
  • 激しい動きが少ないため、高齢者・妊婦・子供でも取り組みやすい
  • 健康・美容効果が期待できる

スポンサーリンク

ヨガをオンラインで行う事のメリットとは

ヨガのレッスン方法には次のようなものがあります。

  • 独学
  • ヨガ教室・スポーツジムでレッスンを受ける
  • オンラインレッスン

オンラインレッスンは、スマホやパソコンのビデオ通話機能を使ってレッスンを行う方法です。

さまざまなメリットがあることから、ヨガのレッスン方法の中でも人気があります。
ヨガのオンラインレッスンのメリットをご紹介していきます。

どこでもヨガレッスンが受けられる

ヨガのオンラインレッスンの最大のメリットは、好きな場所でレッスンを受けられる点です。

スマホ・パソコンがあれば、自宅・貸しスタジオなどでレッスンが受けられます。
海辺・森などの野外でのレッスンも可能です。

近場にヨガ教室やスポーツジムがない方でも、レッスンを受けられるでしょう。

すきま時間で受けることができる

オンラインレッスンでは、自分の都合の良い時間にレッスン受けられます。
教室までの移動時間や他のレッスンの待ち時間が発生しないからです。

たとえば家事や在宅ワークのすきま時間にレッスンを受けたい方におすすめです。
レッスン後はすぐにシャワーを浴びたり、家事・仕事に戻ったりできます。

レッスン以外の時間を短縮したい方にはおすすめの方法です。

スタジオに通うより節約できる

オンラインレッスンは、ヨガ教室などのレッスンに比べると節約しやすいのが特徴
オンラインレッスンでは、ヨガ教室でのように、スタジオ利用料がかからないからです。
スタジオへの交通費もかかりません。

インストラクターを選ぶことができる

ヨガのオンラインレッスンではインストラクターを自分で選べることが出来ます。
人気のインストラクターは、レッスンを受けたくても予約が取れないことも多いです。
オンラインレッスンなら、対面よりもレッスンを受けられるチャンスが広がります。

ただし、ヨガの上達は、インストラクターとの相性に左右されることも多いのが事実。
相性のよいインストラクターは、1回で見つかるとは限りません。

オンラインレッスンを利用すれば、複数のインストラクターのレッスンも可能です。
相性のよいインストラクターをじっくり探したい方は、オンラインレッスンを試すのもおすすめです。

複数人か個人かを選ぶことができる

多くのオンラインレッスンでは、グループか個別、レッスン方法を選択できます。
オンラインでのグループレッスンはヨガ教室でのレッスンほど、他の方の人目が気になりません。

ヨガに自信がない・人目を気にしたくない方は、オンラインレッスンがおすすめです。
より自分のヨガレッスンに集中したい場合は、個別レッスンが良いでしょう。

ヨガのオンラインでの受け方

ヨガのオンラインレッスンの受け方をご紹介します。
オンラインレッスンをご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

ビデオ配信型かライブ配信型か確認する

ヨガのオンラインレッスンには次の2種類があります

  • ビデオ配信型
  • ライブ配信型

ビデオ配信型とは、録画したレッスンを見ながらヨガをする方法です。
ライブ配信型は、画面越しにリアルタイムでレッスンが受けられます。

それぞれメリット・デメリットが異なるため、ご自分に合った方法を選ぶことが大切です。
まずはビデオ配信型・ライブ配信型のメリット・デメリットをご紹介します。

ビデオ配信型のメリット

ビデオ配信型のメリットをご紹介します。

  • 好きな時間に受けられる

自分の好きな時間にレッスンを受けられる点が大きなメリットです。
ビデオ配信型は、ライブ配信のように配信時間に合わせて視聴する必要がありません。

また、配信期間中は後から何度でも見返せる点もメリットでしょう。

  • 好きなタイミングで止めてポーズを確認することが出来る

ビデオ配信型は録画レッスンのため、好きなタイミングで停止できます
巻き戻しも可能なため、難しいポーズの確認を何度でも行えます。

ご自分のペースでゆっくりヨガを練習したい方には大きなメリットです。

ビデオ配信型のデメリット

ビデオ配信型のデメリットをご紹介します。

  • 質問は出来ない

ビデオ配信型はインストラクターに質問はできません
疑問点がそのままになることが多いため、ヨガの上達が遅れることがあります。

  • マンツーマンや複数人では受けれない

ビデオ配信型のレッスンは、基本的に1人で録画レッスンを視聴します。
1人でのヨガのレッスンはモチベーションが下がりやすくなります。

グループレッスンを受けたい方はもちろん、三日坊主になりやすい方にはあまり向いていません。

ライブ配信型のメリット

ライブ配信型のオンラインレッスンのメリットをご紹介します。

マンツーマンやグループで受けられる

ライブ配信型の多くは、個別レッスンまたはグループレッスンす。
1人ではモチベーションが持続しにくい方でも、他の人の目があるとヨガを続けやすくなります。

ヨガを通して交友関係を広げたい方にもおすすめです。

  • 何かあった際にすぐに質問がしやすい

ライブ配信型では、リアルタイムでインストラクターの指導が受けられます
疑問点はその場で質問できるため、早いヨガの上達が期待できます。

ライブ配信型のデメリット

ライブ配信型のデメリットは次の通りです。

  • 時間が決められている

ライブ配信型のレッスンでは、配信時間にあわせて動画を視聴しなければなりません。
時間に縛られずにレッスンを受けたい方には大きなデメリットといえます。

  • 自身のペースで行いづらい

ライブ配信は、インストラクターのペースにあわせてレッスンを受けます。
動画の停止・巻き戻しもできないため、自分のペースでのレッスンは難しくなります。

ただし中には、リアルタイムの配信後にアーカイブ配信を行なっている場合もあります。

カメラが必要な場合は用意をする

オンラインレッスンによってはカメラが必要な場合もあります。
カメラがあれば、自分のヨガのポーズをインストラクターに見てもらえます。

間違ったポーズなどはすぐに指摘してもらえるため、早い上達が期待できます。
カメラは、スマホ・パソコン内蔵のものでもかまいません。

ただしスマホなどの内蔵カメラは画角が狭いことが多いので、
必ず事前に、カメラに映る範囲をチェックしておきましょう。

必要なアプリや動画配信サイトを確認する

オンラインレッスンの際は、アプリのダウンロードや特定の動画配信サイトとの契約が必要な場合もあります。

どのアプリ・サイトを利用するかはオンラインレッスンの実施元によって異なります。
どのような配信方法を用いるのかは、事前に確認しておきましょう。

オンラインヨガの登録や入会をする

希望するオンラインヨガのレッスンが決まったら、必要な手続きを取りましょう。
具体的にはメンバー登録やヨガスクールへの入会が必要です。

レッスンを検索、予約する

ご自分が受けたいオンラインレッスンを探してみましょう
検索は、ヨガスクールのHPや指定アプリなどからできることが多いです。

希望するレッスンがあれば、予約を入れてみてください。

レッスン当日にルームに入る

レッスン当日、指定時間になったら、ルームに入りましょう
当日のレッスンの受け方の流れをご紹介します。

アプリやサイトのページにログインして入室する

まずは指定のアプリまたはサイトにログインして入室しましょう。
入室の仕方は使用システムによって異なります。

たとえばスクール独自のシステムがある場合は、ID・パスワードを入力して入室することが一般的です。

ZOOMなどのビデオ通話ツールの場合は、事前にログインに必要なIDが送付されます。
送付されたURLをワンクリックすれば入室できる場合も多いです。

ヨガマットやカメラをセットして受けれるように準備する

入室する際は、あらかじめヨガの準備をしておきましょう。
たとえばヨガマットを敷いたり、ヨガウェアに着替えたりしてください。

自分を映す場合はカメラのセットも必要です。
全身が映るように、台などを使って高さを調整しておきましょう。

レッスンルームに入室して、レッスンを受ける

レッスン時間になったらレッスンルームに入室しましょう。
なお、スクールによって、入室時間が厳しく決まっていることもあります。
たとえば「レッスンの5分前までに入室」といったルールが代表的です。

レッスン前にインストラクターの方から、ご自身についてヒアリングが行なわれることもあります。
入室時間や入室の仕方のルールは事前に確認しておきましょう。

レッスン受講後カメラやヨガマットを片づける

レッスンが終わったら、まずレッスンルームから退室します。
退室ボタンまたはログアウトボタンをクリックすることが一般的です。

退室した後は自由に過ごしてかまいません。
カメラ・ヨガマットの片付けをしたり、シャワーを浴びたりしてOKです。

ヨガのオンラインの選び方

ヨガのオンラインレッスンの選び方のポイントをご紹介します。
自分にあったオンラインレッスンを受けるためにもぜひ参考にしてみてください。

ビデオ配信型かライブ配信型か確認する

オンラインレッスンにはビデオ配信型とライブ配信型の2種類があります。
ビデオ配信型は好きな場所・時間で視聴できる点がメリットです。
一方で、インストラクターへの質問などはできません。

ライブ配信型はインストラクターから指導を受けられる点がメリットです。
ただし、レッスンの時間やペースはインストラクター主導になります

それぞれ長所と短所が異なるため、ご自分に合った方法を選びましょう。

マンツーマンかグループレッスンのどちらかを選ぶ

オンラインレッスンはマンツーマンかグループか、レッスンを選択できることが多いです。
マンツーマンはインストラクターから細かい指導を受けたい方に向いています。

グループレッスンは交友関係を広げたい方・他人と切磋琢磨したい方におすすめです。
ご自分のニーズにあう方法を選択してください。

入会前の無料体験やトライアルレッスンが出来るか確認する

入会前に無料体験・トライアルがあるレッスンを選ぶのも良いでしょう。
無料体験では、レッスンの難易度・インストラクターとの相性を知るのに役立ちます。

受け放題のプランがあるかどうかで決める

頻繁にレッスンを受けたい方は、受け放題プランの有無で選ぶのもおすすめです。
受け放題プランは、定額料金でオンラインレッスンを無制限に受けられるプランです。
フリープラン・定額プランなどと呼ばれることもあります。

受け放題のプランでは、都度払いよりも1回あたりのレッスン料が割安になります。
週に3~4回以上のレッスンを受ける予定がある場合は、検討してみてください。

受けられるヨガの種類を確認する

オンラインレッスンを選ぶときは、受けられるヨガの種類を確認することも大切です。

ヨガの種類としては、たとえば次のようなものがあります。

  • 常温ヨガ
  • ホットヨガ
  • マタニティヨガ
  • パワーヨガ
  • 瞑想ヨガ

ヨガは種類によって強度や雰囲気が大きく異なります。
たとえば身体を活発に動かしたい方は、ホットヨガやパワーヨガが向いているでしょう。
ゆったりしたペースでのヨガをご希望の場合は、常温ヨガや瞑想ヨガがおすすめです。

オンラインレッスンによっては、希望のヨガに対応していないこともあります。
必ずご自分が受けたいヨガが実施されているか、ご確認ください。

健達ねっとECサイト

オンラインのヨガがおすすめな人とは

ヨガのオンラインレッスンがおすすめな方の特徴をご紹介します。
当てはまる方は、オンラインで行うヨガを検討してみてください。

ヨガ教室に通うのが難しい人はオンラインがおすすめ

ヨガ教室やスポーツジムに通うのが難しい方は、オンラインレッスンが向いています。

たとえば次のようなケースがあります。

  • 仕事・家事で忙しい
  • 最寄りにヨガ教室・スポーツジムがない
  • 隙間時間でレッスンを受けたい

ヨガ教室へ通う場合は、移動時間や交通費が発生します。
お金・時間のコストをなるべくカットしたい方も、オンラインレッスンがおすすめです。

オンラインヨガがおすすめな人

オンラインレッスンで行うヨガがおすすめなのは次のような方です。

レッスン時の他人の目が気になる人

ヨガ中に人目が気になる方は、1人で受けられるオンラインレッスンが向いています
特にヨガ初心者の方は、自信のなさから、他人の目が気になる傾向があります。

男性もレッスン中の人目が気になることが多いです。
ヨガ教室にもよりますが、参加者は男性より女性のほうが圧倒的に多いからです。

女性の目線が気になるのではなく、自分が他の方の迷惑になっていないか心配する男性は少なくありません。

他人の存在が気になる方は、ひとまずオンラインレッスンを受けてみるのも良いでしょう。

1人で続けるのが難しい人

独学だけではモチベーションが維持しずらい方は、オンラインレッスンがおすすめです。
オンラインレッスンの中でもライブ配信型を選びましょう。

決まった日時にレッスンがあると、緊張感からモチベーションを保ちやすくなります。
また、他の参加者と励ましあえる点も魅力です。

子育てや介護で家を空けられない人

子育て・介護などの事情で家を空けられない方はオンラインレッスンが向いています。
自宅で隙間時間にレッスンを受けることが出来るからです。

ライフスタイルにあわせてヨガを続けられるでしょう。

教室のレッスンと併用したい人

ヨガ教室以外の別の場所でレッスンを受けたい方も、オンラインレッスンを受けてみましょう。
同じポーズであっても、異なるインストラクターに師事することで見方が変わることがあります。

レッスン回数を増やしたい方・上達を早めたい方も、教室との併用がおすすめです。

ポーズまでの順番が分からない人

ポーズの習得に限界がある方は、オンラインレッスンを利用してみてください。
ビデオ配信型であれば、巻き戻し・一時停止が可能なため、分からない点が解消しやすいでしょう。

オンラインヨガに向いていない人

オンラインレッスンのヨガに向いていない方の特徴もご紹介します。
ぜひチェックしてみてください。

自分でヨガを続ける自信がある人

独学でヨガを習得することに自信がある方は、オンラインレッスンは不要でしょう。
1人でモチベーションの維持が可能な方もオンラインレッスンはあまり意味がありません。

レッスン料が無駄な出費になってしまいます。

直接的に指導を受けたい人

インストラクターから直接指導を受けたい方は、オンラインレッスンは向いていません。
ヨガ教室・スポーツジムでの対面レッスンを選択してください。

たとえば、自分のポーズに自信がない方は、きめ細かいフォローを受けられる対面レッスンが適しています。

ヨガ教室だけで十分と感じている人

ヨガ教室に通っており、かつレッスン内容や上達ペースに満足できる方はオンラインレッスンは不要です。

オンラインレッスンに、レッスン料やレッスン時間を削る必要はありません。

オンラインの環境がない人

オンラインレッスンを受ける環境がない方も、オンラインレッスンは向いていません。
具体的には、インターネット環境・カメラ設備がない方が該当します。

コースやまとまったプログラムを受けたい人

まとまったコース・プログラムでのレッスンを受けたい方は、オンラインレッスンはあまり適していません。

ただし、オンラインレッスンの中にもコース・プランが決まったものはあります。
ご自分のニーズやライフスタイルにあわせて検討してみてください。

薬の使い方

ヨガをオンラインで受ける際の注意点

ヨガをオンラインで受ける際に注意すべきポイントをご紹介します。
オンラインで行うヨガをご検討中の方はぜひご確認ください。

トレーナーから直接的な指導は受けられない

オンラインヨガでは、インストラクターの直接指導は受けられません
画面越しの指導は可能ですが、対面レッスンに比べると細かい指導は受けにくくなります。

家のスペースが必要

オンラインレッスンでは、レッスンスペースを自分で確保する必要があります。
家具などに手をぶつける可能性が高い場合は、レッスン前に移動させるなどの工夫が必要です。

ヨガマット・ヨガウェアのほか、カメラの準備も自分で行なわなくてはなりません。

レッスン日を忘れやすい

オンラインレッスンは、ついレッスン日を忘れることも
スタジオに出向かなくてよい分、意識付けが薄くなりやすいからです。

レッスン日を忘れないためには、スマホのリマインド機能を使うなどの工夫が必要です。

オンラインヨガに必要な物

一般的なオンラインヨガに必要な物をご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

パソコン・スマホ・タブレット

オンラインレッスンを受けるためのデバイスが必要です。
具体的には、パソコン・スマホ・タブレットなどを準備しましょう。

自分を映す場合は、カメラ機能が付いたデバイスを用意してください。

ネット環境

オンラインレッスンは、名前の通りオンライン上でレッスンを受けます。
従ってインターネットにアクセスできる環境が必要です。

たとえば光回線・Wi-Fiが代表的です。
自宅にネット環境がない場合、ネット環境が整ったレンタルスペースを借りる方法があります。

必要なアプリのインストール

オンラインレッスンによっては、指定のアプリをインストールしなければなりません
あるいは、動画配信サイトへの契約・入会が必要な場合もあります。

利用するアプリ・配信サイトは、契約前にヨガスクールに確認しておきましょう。

ヨガマットや大き目のバスタオル

ヨガはヨガマットの上で行なわれます。
ヨガマットには次のような効果があります。

  • グリップ力(身体の安定)を高める
  • 汗によるスリップを防ぐ
  • 体重を分散して身体への負担を減らす
  • 床との摩擦・転倒などによる怪我を防ぐ

ヨガマットがない場合は厚手で大きいサイズのタオルでも代用できます。
ただしタオルは、ヨガマットに比べて滑りやすいことが多いです。

本格的に取り組むなら、ヨガマットの購入・レンタルがおすすめです。

動きやすい服装

ヨガに適した服装を用意しましょう。
一般的なのはヨガウェアです。

ただし、ヨガは手持ちの衣服でも取り組めます。
ヨガに適した服装のポイントは次の通りです。

  • 大きく動いても裾がめくれない(素肌が露出しにくい)
  • 身体の曲げ伸ばしを邪魔しない
  • 裾が手足に絡みつかない
  • 通気性・速乾性・吸湿性が高い

ヨガは動きやすい服装で取り組みましょう。
身体の動きを邪魔するものや、手足に絡みつく衣服は転倒などのリスクを高めるため控えてください。

通気性・速乾性・吸湿性が高い衣服を選ぶことも大切です。
ヨガ中は大量に発汗しやすくなるからです。

ヨガによく利用されている衣服の例は次の通りです。

  • フィット感のあるTシャツ
  • ブラトップ・タンクトップ
  • ヨガパンツ
  • レギンス

スポンサーリンク

オンラインヨガと動画配信ヨガの違い

オンラインヨガと動画配信の主な違いをご紹介します。
オンラインレッスン選びの参考にしてください。

指導があるかどうか

オンラインヨガと動画配信ヨガの大きな違いは、インストラクターの指導の有無です。
オンラインヨガはリアルタイムのレッスンのため、インストラクターの個別指導が受けられます。

対して動画配信ヨガでは、録画したレッスンを視聴します。
一方向的なレッスンになるため、インストラクターの個別指導は受けられません。
ポーズが間違っていても指摘してもらえないため、上達が遅くなることがあります。

料金

動画配信のヨガは、無料で受けられるものが多くあります
また、特定サイトへの入会やアプリのインストールも不要なケースが一般的です。

対してオンラインヨガでは、レッスン料が必要です。
指定のアプリのインストールを求められることもあります。

広告の有無

動画配信ヨガには、WEB広告が表示されるものが多く見うけられます
レッスンが中断されるため、集中力が低下しやすい方にはややデメリットです。

対してオンラインレッスンでは、WEB広告の表示はありません。

24時間いつでも受けられるかどうか

24時間いつでもレッスンできるのは動画配信ヨガです。
レッスンは録画であるため、ご自分の好きな時間にいつでも視聴できます。

対してライブ配信型のオンラインレッスンは、レッスン時間が決まっています。
帰宅が夜遅い方・昼間まとまった時間が取れない方にはやや不向きでしょう。

レッスンの探しやすさ

レッスンの探しやすさは、オンラインレッスンに軍配が上がります。
動画配信ヨガは無料で見られる分、内容が偏っていることが多いからです。

さらに動画配信のヨガは、1レッスンが数分程度の短い物がほとんどです。
じっくりレッスンしたい方には不向きでしょう。

一方、オンラインレッスンでは、個別化を図るためにさまざまなレッスンを展開していることが多いです。

レッスン時間も30分~60分と、ある程度長めのものがほとんどです。
豊富な種類からレッスンを探したい方・じっくりレッスンしたい方は、オンラインレッスンをご検討ください。

スポンサーリンク

オンラインヨガの料金相場

オンラインヨガは、スタジオのレッスンに比べると料金がリーズナブルな傾向があります。
具体的な費用相場をご紹介します。

ビデオ型1レッスン

ビデオ1型レッスンは、ビデオ配信型で、1回ずつレッスンを受ける方法です。
費用相場は無料~1,000円程度です。

ライブ型1レッスン

ライブ型1レッスンは、ライブ配信形式で、1回ずつレッスンを受ける方法です。
費用相場は500円~1,000円です。

ビデオ型受け放題月額料金

ビデオ配信型で、1ヶ月のレッスン回数が無制限のプランです。
費用相場は1,000円~2,000円です。

ライブ型受け放題月額料金

ライブ配信形式で、一ヶ月のレッスン回数が無制限のプランです。
費用相場は5,000円~1万円です。

スポンサーリンク

オンラインヨガは日常的に取り入れやすい運動

ヨガには筋力維持・身体の柔軟性アップが期待できます。
関節痛などの慢性痛の軽減のほか、姿勢の改善・精神面の安定にも役立ちます。

ヨガは激しい運動が少ないため、高齢の方・体力がない方にも取り組みやすい運動です。
しかしヨガ教室でのレッスンでは、教室に通うこと自体が負担になることもあります。
たとえば足が悪い方は、定期的なヨガ教室への通学は難しいでしょう。

オンラインレッスンを利用すれば、自宅でもヨガを受けられます。
家事や仕事の隙間時間にも取り組みやすいため、日常的に無理なく運動したい方にもおすすめです。
出典:厚生労働省【厚生労働省eJIM | ヨガ | 各種施術・療法 | 一般の方へ

ヨガのオンラインのまとめ

ここまで、ヨガのオンラインについてお伝えしてきました。
ヨガのオンラインの要点を以下にまとめます。

  • ヨガのオンラインレッスンのメリットは、自宅で隙間時間に取り組める・費用が安い・人目を気にせずに済む
  • ヨガのオンラインレッスンの種類は、ライブ配信型とビデオ配信型がある
  • ヨガのオンラインレッスンの選び方は、自分にあった配信方法・ヨガの種類・料金プランを比較検討する

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク