ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>健康お役立ち記事>栄養>免疫>【高齢出産はやめたほうがいい?】高齢出産のリスクや後悔しないポイントを解説!

【高齢出産はやめたほうがいい?】高齢出産のリスクや後悔しないポイントを解説!

「高齢出産はやめたほうがいいの?」
「高齢出産をやめたほうがいい理由を知りたい」
現在妊娠している方の中には、このように考えている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、高齢出産をやめたほうがいいといわれる理由について、以下の点を中心に詳しく解説します。

  • 高齢出産をやめたほうがいいといわれる理由について
  • 高齢出産のメリットについて
  • 高齢出産で後悔しないための方法

高齢出産をやめたほうがいいとされる理由にご興味のある方は、ご参考いただけますと幸いです。

ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク

高齢出産とは

高齢出産とは

まずは、高齢出産について解説します。

日本産婦人科学会では、高齢出産は35歳以上で初めて出産をすることを指しています。
これは、35歳前後で流産率が上がることが理由として挙げられます。

また、2人目以降を出産する場合は、40歳以上が高齢出産とされています。
一般的には、30歳を過ぎると妊娠や出産時のリスクが上昇していく傾向にあります。

スポンサーリンク

高齢出産はやめたほうがいい?

高齢出産はやめたほうがいい?

次に、高齢出産はやめたほうがいいのかについてご紹介します。

高齢出産は健康へのリスクなどはありますが、出産したいという気持ちがあれば、出産も子育てもできる環境が整っています。
高齢出産になると母子ともに、妊娠や出産時の健康のリスクが上昇する点を考慮すると、若い時に出産をする方がいいでしょう。

しかし、晩婚化や不妊治療によって高齢出産は年々上昇しており、めずらしいことではありません。
また、妊娠中の対策や事前の検査によって、高齢出産による母体や胎児への健康リスクは減少させられます。

しっかりとした対策を取ったうえで妊娠、出産ができれば、高齢出産でも後悔なく子育てができるでしょう。

おすすめ記事

免疫力とは、ウイルスなどから体を守るための抵抗力のことをいいます。免疫力が上がると、ウイルスや感染症の予防、アレルギー症状の予防効果があります。では、免疫力にはどのような効果があるのでしょうか?本記事では、免疫力について以下の点[…]

フォトフェイシャルの注意点

高齢出産をやめたほうがいいといわれる理由

高齢出産をやめたほうがいいといわれる理由

続いて、高齢出産をやめたほうがいいといわれる理由について、以下の5つをご紹介します。

  • 母体へのリスクが高い
  • 胎児への影響もある
  • 子供の成長に体力が追いつかなくなる
  • 親の介護と育児が重なりやすい
  • 子供と一緒に過ごせる時間が短い

母体へのリスクが高い

高齢出産をやめたほうがいいといわれる理由の1つ目は「母体へのリスクが高いこと」です。

高齢出産となる35歳以上の年齢は、流産率や死産率、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病などになる可能性が高くなる年齢です。
実際に、35歳未満で妊娠している人では10〜15%ほどの流産率が、35歳以上になると20%以上、40歳以上になると50%ほどにまで上昇しています。

(参照元:一般社団法人 日本生殖医学

また、妊娠高血圧症候群などの病気も、年齢の上昇に伴い発生するリスクが上昇します。
さらに、産後の体力回復に時間がかかる点も、高齢出産をやめたほうがいいとされる理由の1つです。

高齢出産は、妊娠中から出産後にかけて、母体の健康リスクが大幅に上昇する可能性がある点は知っておきましょう。

胎児への影響もある

2つ目は「胎児への影響もあること」です。

高齢出産は、母体の健康リスクはもちろん、染色体異常や先天奇形、周産期死亡といった胎児への影響も高まります。
例えば、通常2本1対で存在する21番目の染色体が、3本に増えてしまう染色体異常が原因のダウン症の確率は、以下のように変化します。

年齢ダウン症の確率
20歳1667人に1人
25歳1250人に1人
30歳952人に1人
35歳385人に1人
40歳106人に1人

(参照元:厚生労働省 不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会

また、周産期死亡率も20代と比較すると、30代では倍以上、40代では3倍以上に増えるともわかっています。

高齢出産は、胎児が病気や障がいとなる可能性が高まるため、やめたほうがいいとされています。

子供の成長に体力が追いつかなくなる

3つ目は「子供の成長に体力が追いつかなくなること」です。

高齢出産となると、妊娠や出産で大きくなった子宮が元に戻らなくなる、子宮復古不全となる可能性が若い人の出産時よりも高くなります。
そのため、産後に体調が戻るまでに、時間がかかりやすくなっています。

また、若い人と比較して、産後の体力回復に時間がかかるため、育児中の体力がもたずに辛いと感じる場合もあるでしょう。

特に、子どもの動きが活発になる1歳過ぎからは、子どもの体力に追いつかなくなり、
疲れが取れない状態で日々を送ることになります。
さらに、場合によっては自身の更年期と重なる可能性があり、より体が辛いと感じるでしょう。

体力面で、もっと若い時に出産しておけばよかったと後悔する人がいる点が、高齢出産をやめたほうがいいとされる理由の1つです。

少しでも、体力に余裕を持って育児するためには、周囲のサポートや育児のサービスなどを利用し、
無理のない範囲で子育てをしましょう。

親の介護と育児が重なりやすい

4つ目は「親の介護と育児が重なりやすいこと」です。

高齢出産に該当する35歳以降では、育児に時間やお金がかかるタイミングで、
親(子どもの祖父母)の介護が重なる可能性が高くなります。
介護が必要となる平均年齢は75歳のため、自身が40代に入った時期で親の介護が始まる可能性があります。

高齢出産となった場合、子どもが小学生の時期に介護が必要となる可能性が高く、体力的にも経済的にも苦しくなる場合があります。
介護施設を利用できる場合は負担が軽減されますが、在宅介護となった場合は、周囲のサポートは必須です。

子育てと介護を同時にする必要が出てくることから、高齢出産はやめたほうがいいとされています。

子供と一緒に過ごせる時間が短い

5つ目は「子供と一緒に過ごせる時間が短いこと」です。

20代で出産した場合は、子どもが成人した時に自身の年齢は40代のため、幼少期はもちろん成人してからも一緒に過ごせる時間が十分あります。
しかし30代後半で出産した場合、子どもが成人した時には自身は50代後半となり、
その後を一緒に過ごす時間は短くなります。

子どもの結婚や孫の誕生などのイベントに、自分が健康な状態で立ち会えるのか、不安になる人も多くいます。

子どもの成長を長く見守れないため、高齢出産をやめたほうがいいといわれています。

高齢出産のリスクについては、こちらの記事でも解説しています。
合わせてご覧ください。

高齢出産は増えている

高齢出産は増えている

次に、高齢出産が増えている理由や実際の推移について解説します。

高齢出産が増えた理由としては、主に晩婚化が進んだことです。
実際に女性の初婚年齢は、1980年では25.2歳でしたが、2019年では29.6歳となっています。
また、2019年時点で44歳の人が30歳の時の未婚率について調べた内容では、全体の40.4%の人が未婚でした。

その結果、1950年から2016年にかけて、出産時の年齢の割合は以下のように変化しています。

1950年1980年2000年2016年
45歳0.2%0%0%0.1%
40〜44歳3.5%0.4%1.2%5.5%
35〜39歳11.9%3.7%10.6%22.9%
30〜34歳21.2%24.7%33.3%36.3%
25〜29歳34%51.4%39.5%25.7%
20〜24歳26.7%18.8%13.6%8.4%
〜19歳2.4%0.9%1.7%1.1%

(参照元:厚生労働省「妊産婦の診療の現状と課題」

2016年は1950年と比較して、35歳以降の出産が倍近くまで増加しています。

健達ねっとECサイト

高齢出産のメリット

高齢出産のメリット

続いて、高齢出産のメリットについて、以下の3つをご紹介します。

  • 出産や育児について相談できる人が多い
  • 経済的な余裕がある
  • 精神的な余裕が持てる

出産や育児について相談できる人が多い

高齢出産のメリットの1つ目は「出産や育児について相談できる人が多いこと」です。

35歳以降になると、周囲に出産を経験した人が増えるため、出産や育児について相談できる人が周囲に増えます。
実体験からのアドバイスをもらえるため、すぐに実践できるのも魅力的です。
場合によっては、お下がりをもらえることもあるでしょう。

周囲の経験や意見を参考に子育てができるのは、高齢出産の強みの1つです。

経済的な余裕がある

2つ目は「経済的な余裕があること」です。

会社員として働いている場合、年齢が上がるにつれて給与が上がる場合がほとんどです。
そのため、20代の若い夫婦よりも30代以降の夫婦の方が、経済的な余裕を持っているでしょう。

実際に年代別の平均年収を見ると、20代では350万円代だったのが、30代では400万円代、
40代では500万円台まで上昇しています。
年齢が高いほど、子育てや日々の生活に余裕を持てる可能性は高まります。

お金の余裕は精神的な余裕にもつながるため、穏やかな気持ちで子育てができるでしょう。

精神的な余裕が持てる

3つ目は「精神的な余裕が持てること」です。

35歳以降となると、社会人経験も増え、さまざまな経験をしている人が多くいます。
思うようにいかないことがある、異なる考えを持った人がいるといった経験から、多様な意見や考えを受け止めるだけの余裕を持てるようになるでしょう。
そういった経験は、子育てにも活かせます。

思い通りにいかないときの打開方法や、相談先の確保など、今までの経験を活かして柔軟な子育てができます。

精神的な余裕を持って子育てができるのは、高齢出産のメリットです。

以下の記事では、ストレス発散の方法をご紹介しています。
精神的な余裕を保つためにも、ぜひ参考にしてください。

関連記事

ストレス発散にはストレッチや趣味、運動や睡眠があります。また、ストレスを溜め込みやすい方もいるので、自分への理解も重要です。そもそもストレスの発散方法にはどのようなものがあるのでしょうか?また、人気のストレス発散方法としては[…]

薬の使い方

高齢出産で後悔しないためには

高齢出産で後悔しないためには

最後に、高齢出産で後悔しないための方法について、以下の4つをご紹介します。

  • 出生前診断を受ける
  • 安心できる環境を作っておく
  • 自身の意識を変える
  • ライフプランを具体的に考える

出生前診断を受ける

高齢出産で後悔しないための方法の1つ目は「出生前診断を受けること」です。

出生前診断とは、妊娠した段階で胎児の染色体異常などがないかを確認する診断です。
事前に胎児の様子を知れるため、赤ちゃんを迎える準備を十分にできるのはメリットといえます。

出生前診断の種類は羊水検査や超音波検査などのほか、
母体から採取した血液のみで調べられるNIPT診断があります。

各検査のメリットやデメリット、検査の仕方や受けられる時期などが異なりますので、
安心して子育てをするためにも、ぜひ出生前診断の利用を検討してみてください。

安心できる環境を作っておく

2つ目は「安心できる環境を作っておくこと」です。

出産はただでさえ不安になることが多く、心身ともに不安定になりがちです。
不安や後悔をせずに出産を迎えるためには、医師や病院との信頼関係の構築や、
出産後の生活に関するサポート体制作りなど、安心できる環境を作りましょう。
特に、医師や病院との関係ができていれば、妊娠中のトラブルが発生した時も前向きに対処できるでしょう。

また、生活習慣を整える、心を落ち着かせるための習慣を持つなども大切です。

音楽を聞く、アロマの匂いを楽しむなどで、リラックスして過ごせるような環境作りを行いましょう。

自身の意識を変える

3つ目は「自身の意識を変えること」です。

子どもが生まれると、独身や夫婦2人で送っていた生活とは、大きく変わります。
今までは、何となくでお金やキャリアについて乗り越えてきた人もいるでしょう。
しかし、子育てや将来の学費などのお金に関して、何とかなるだろうは通用しません。

高齢出産は子育てと同時に自身の親(子どもの祖父母)の介護が始まる可能性があるなど、思うように進まないことも多くあります。
妊娠や出産をきっかけに、今後はどうしたらいいのか、自身がこれからどうするべきか、人生に向き合う必要があります。

子どもの親としてすべきこと、できることはなにかなど、自身の意識を変えて考えていきましょう。

ライフプランを具体的に考える

4つ目は「ライフプランを具体的に考えること」です。

高齢出産では、子育ての途中でパートナーや自身が定年退職を迎える、親族の介護が発生するなどの可能性があります。

どのタイミングで何が起こりそうか、いくらくらいお金が必要になるのかを考えて、具体的なライフプランを考えましょう。
具体的な内容がはっきりすれば、将来についての漠然とした不安も解決策が見えてきます。

後悔なく子育てをするためには、妊娠した頃から、今後のライフプランについて改めて考えましょう。

次の記事では妊娠中におすすめのサプリについて解説しています。
事前勉強用として、合わせてご覧ください。

関連記事

妊娠は女性の体に大きな変化をもたらし、その期間中に適切な栄養素を摂取することが非常に重要です。サプリメントは、必要な栄養素を効率的に摂取する手段として、多くの妊婦にとって欠かせない存在となっています。しかし、どのサプリメントを選[…]

高齢出産 やめたほうがいい まとめ

ここまで高齢出産はやめたほうがいいとされる理由についてご紹介してきました。
要点を以下にまとめます。

  • 高齢出産は母子の健康リスクが高いためにやめたほうがいいといわれている
  • 高齢出産は周囲の経験者から意見を聞けたり、経済的な余裕を持てたりすることがメリット
  • 高齢出産で後悔しないためには出生前診断やライフプランの再考が大事

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク