ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>介護お役立ち記事>デイサービスを行きたがらない方にどう対応すればいい?ポイントを紹介!

デイサービスを行きたがらない方にどう対応すればいい?ポイントを紹介!

自宅で生活しながら、通いで介護サービスを受けられるデイサービス。
身内の方がデイサービスに行きたがらず、困っている方も多いのではないでしょうか?

今回はデイサービスに行きたがらない理由と、行きたがらないと言った際の対処法について、以下の点を中心にご紹介します。

  • デイサービスを行きたがらない理由
  • デイサービスを行きたくないと言ったときの対処法
  • デイサービスをで得られるメリット
  • 介護で悩んだ時に相談する場所

デイサービスに行きたくないと言われた際の参考にしていただけますと幸いです。
是非最後までお読みください。

介護保険のサービスについて詳しく知りたい方は下記の記事も記事も併せてお読み下さい。

関連記事

高齢化が進み、要介護者の増加や介護期間の長期化などがみられるようになりました。また、老老介護という言葉もあるように介護する家族も高齢化しています。そういった現状を踏まえ、介護の負担を減らすために作られた制度が介護保険です。[…]

スポンサーリンク

デイサービスとは

デイサービスとは、通所介護ともいわれ送迎車で施設まで行き、「食事」や「入浴」「機能訓練」などをします。
これは、日常生活動作の低下予防や向上、社会的孤立感の解消などを目的としています。

また、家族の介護負担軽減のために利用する方も多くいます。

デイサービスについて詳しく知りたい方は下記の記事も併せてお読み下さい。

関連記事

超高齢化社会の現在では、ご家族の介護を在宅でされている方も増えています。そのような中でデイサービスは、在宅介護の負担を軽減し介護をされる方の社会参加の場にもなるなど大きな役割を担っています。しかし、デイサービスは具体的にどういっ[…]

スポンサーリンク

デイサービスを嫌がる理由

デイサービスを嫌がる理由としては、人それぞれ様々です。
中でも多い理由について以下に解説していきます。

新しい環境に慣れずに不安を感じる

1つ目は、新しい環境に慣れずに不安を感じるということです。

誰でも新しいところに行くときには不安が出るものです。
しかし、興味を持って行く人もいれば、中々行ってみようと思えないという人様々な人がいます。

今まで、一日の大半家にいて家族としか話をしていなかった人は、家族以外の人とコミュニケーションを取るというのは大変労力のいることです。

また、家にずっといた人からすると体力の消耗も激しいのです。
慣れるまでは、かなり疲れることでしょう。
そのため、中々デイサービスに行きたいと思えない人もいます。

家にいた方が楽・外出が面倒

家にいれば、好きな時に好きなことができます。
しかし、デイサービスに行くと集団で過ごすことになるため、個別性を重視した介護をしているという場所であっても、全てを一人ひとりに合わせることはできません。

今まで家で好きなように過ごしていた人は、自由に動けなくなるデイサービスには行きたくないと感じる場合もあるでしょう。
もともと外に出るのがあまり好きではないという方は、外出が面倒だと感じてデイサービスには行きたくないということもあります。

介護状態であることを認めたくない

自身が、介護が必要な状態であると認めたくないという場合もあります。

今まで、男性なら仕事、女性であれば育児や家事をしてきたにもかかわらず、できなくなってきていることを認めたくない気持ちが出てきます。
できないところを他人に見られたくないと感じる方もいます。

デイサービスに行けば、食事や入浴を知らない人の前で行うことになります。
食事のときに食べこぼしてしまう、お風呂では脱いだり着たりが上手くできないところを見られて、知らない人に手伝ってもらわなければいけない状況もあります。

介護が必要な状況で自尊心が傷ついてしまい、行きたくないと思ってしまうこともあります。

知らない人とのコミュニケーションが嫌い

先ほども少しお伝えしましたが、知らない人とのコミュニケーションが苦手な人は、家族以外の人とコミュニケーションを取るということはかなりの精神的負担になります。
苦手であればあるほど気も使い、体力も消耗し疲れます。

知らない人とのコミュニケーションが苦手な人は、苦手でない人に比べて疲労の感じ方も大きくなるため、デイサービスに行きたがらない要因の1つとなるでしょう。

おすすめ記事

日本では、介護の需要が高まっているのが現状です。介護に関して不安ばかりという方も多いのではないでしょうか?介護保険制度を活用すれば、さまざまなサービスを利用できます。今回は、介護するときの流れについて以下の点を中心にご紹[…]

介護をする画像

デイサービスを行きたがらない場合の対処法

症状

デイサービスに行きたがらないけど、なんとか行ってほしいという家族の方も多いのではないでしょうか。

ここでは、行きたがらないときの対処方法についてご紹介します。

行きたがらない理由を理解する

まず、なぜデイサービスに行きたくないと言うのか、理由を理解するということです。

デイサービスに通い始めて、知らない人ばかりで慣れず疲れるからであれば、しばらくすれば行きたくないと言わなくなる可能性もあります。
しかし、行ってもつまらないなどデイサービス自体が合わないときには、別の施設を検討していく必要があります。

無理に勧めない

デイサービスに行きたがらない場合は、無理に勧めないようにすることも必要です。

ご本人の意思を尊重し、受け入れることで自分を大切にしてくれている人がいると友好的な感情を持つことができ、デイサービスへの通所も受け入れてくれる可能性もあります。

無理には勧めず、本人が行ってみようかなと思えるように声掛けなどをしていくことが大切です。

趣味に合わせたデイサービスを勧める

デイサービスにも、それぞれの施設で特徴があります。
レクリエーションなどを行うデイサービスもあるので、本人の趣味に合わせたデイサービスを検討することが必要です。

また、認知症の方では普通のデイサービスでは、浮いてしまうこともあります。
浮いていることを感じ取って、デイサービスに行きたがらないこともあります。
認知症の方のデイサービスを探す場合は、認知症対応型のデイサービスを検討してもいいでしょう。

事業者に相談する

デイサービスに行きたがらないときには、事業者に相談してみるのも1つの手段です。
「疲れてしまう」「つまらない」といった原因が明確なら、休ませることはできるか、本人が楽しめることをしてもらえるか相談して見るといいでしょう。

また、原因が分からないという場合にも、事業者に相談して見ることをおすすめします。
ご本人があまり気持ちを言わない人の場合、事業者に相談することで、「一緒に通所している人と揉めている」「介護度の高い方が通所されていて一緒にいるのが嫌」など、行きたがらない理由も分かる可能性があります。

原因が分からなかったとしても通所するための手助けをしてくれる事業所もあるため、家族で送り出しが大変な場合、一度相談してみることをおすすめします。

家族で話し合う

何をしてもどうしても行きたがらず、デイサービスに行かないといった場合は、再度家族で話し合う必要があります。
ご本人と1対1では、なかなか話が進まなかったり新しいアイディアも出てこなかったりすることが多いしょう。

なぜ、デイサービスに行きたがらないのか理由も含めて、デイサービスに行けるように工夫していくのか、それとも他のサービスで補っていくのかなど、家族全員で話し合う必要があります。

デイサービスを利用するメリット

デイサービスに行きたがらないと、無理に行かせなくていいのではないかと思ってしまうこともあるでしょう。
しかし、デイサービスに行くことでのメリットはたくさんあります。

メリットについて知っている方も分からない方も、デイサービスのメリットについて確認してみましょう。

心身の健康の維持

デイサービスに通所することで、機能訓練やレクリエーションを他の利用者様と行います
これにより、頭や身体を動かすことで身体機能の維持向上を図ることができ、歳を重ねていっても心身の健康を保つことができます。

家族の負担を減らすことができる

日中、要介護者が家にずっといれば、その分介護する場面は増えます。
しかし、デイサービスに行ってもらえることで、日中の介護負担は軽減することが可能です。
また、日ごろの介護疲れを癒すことも、ご本人を連れていくには大変な用事を済ませることもできます。

お風呂に安心して入ることができる

知らない人に入れてもらうことに抵抗があり、入浴介助に拒否を示す方も多いですが、家で1人で入るのは滑って転倒したり、体調を崩してしまったりする可能もあります。

デイサービスで見守りのある中で入浴することにより、何かあっても助けに入ることができます。
また、デイサービスでは朝に体調チェックするので、異常があれば入浴を中止して体調悪化を防げ、安心して入浴することが可能です。

交流を増やすことができる

最後のメリットとしては、社会との交流を増やせるということです。
高齢者の中では、家に引きこもり、話す相手としたら家族か、受診のときに病院のスタッフと話をするくらい、という方も多いです。

デイサービスに通うことで、他の利用者さんやスタッフとの交流を増やせ、生活へのハリや刺激を与えることが可能となります

健達ねっとECサイト

介護に関する相談場所

介護認定はおりていないけれども、介助する機会が増えてきたかもしれないなどと感じたときには、地域包括支援センターへ相談してみましょう。
地域包括支援センターは、介護・医療・保健・福祉などの側面から高齢者を支える相談窓口となっています。

担当ケアマネージャーがいる場合には、ケアマネージャーに相談できますが、相談する人がいないという場合には、地域包括支援センターに行ってみることをおすすめします。

薬の使い方

デイサービスを楽しむためのレクリエーション

デイサービスを楽しみにしてもらうためには、楽しいレクリエーションの提供も大切です。
デイサービスを楽しむためのレクリエーションについて、紹介していきます。

今回は間違い探しゲームについて解説します。

2枚のイラストを用意して、どこが間違っているか参加者が当てるゲームです。
みんなで行うのが苦手な場合は、プリントにして1人で行うのもいいでしょう。

また、イラストではなくスタッフ自身を使って、はじめと変えた後で当てても楽しめます。
これは、頭を使うので認知機能の維持に役立ちます。

間違い探し以外にも、デイサービスを楽しむためのレクリエーションはたくさんあります。

デイサービスのレクリエーションについて知りたい方は下記の記事も併せてお読み下さい。

デイサービスを行きたがらないまとめ

今回は、デイサービスを行きたがらないについてご紹介しました。
デイサービスを行きたがらないについての要点を以下にまとめます。

  • デイサービスを行きたがらない理由としては、デイサービスに慣れていない、家にいる方が楽、介護が必要であることを認めたくない、知らない人とのコミュニケーションが苦手等がある
  • デイサービスに行きたがらないときの対処法としては、行きたがらない理由を知る、無理強いしない、本人の趣味に合ったデイサービスを検討する、事業者に相談してみる、家族で相談するといったものがある。
  • デイサービスを利用するメリットとしては、心身の健康を維持できる、鹿嶽の介護負担を軽減できる、入浴を安心して行えるなどがある
  • 介護で悩んだときには地域包括センターへの相談がおすすめ

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク