高齢者の中には、喫煙やお酒を飲む方もいるでしょう。
介護施設への入居を考えるとき、喫煙ができるのか気になりませんか?
介護施設で喫煙できる施設は、どのくらいあるのでしょうか?
本記事では、介護施設での喫煙について以下の点を中心にご紹介します。
- 喫煙ができる介護施設の割合
- 喫煙の今後の傾向
- 介護施設での飲酒について
介護施設での喫煙について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。
介護施設について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
一括りに老人ホーム・介護施設といっても、種類によって目的や入居条件はさまざまです。初めての老人ホーム・介護施設探しでは、分からないことばかりだと思います。どの施設がいいのか決められない人も多いのではないでしょうか?本記事では、老人[…]
スポンサーリンク
介護施設で喫煙はできる?
改正健康増進法によって、2020年4月から介護施設内では原則禁煙となっています。
介護施設の個室でも、ほとんど禁煙となっています。
介護施設では、
- グループホーム
- 特別養護老人ホーム(特養)
- デイサービス
- 訪問介護
などが規制の対象です。
改正健康増進法には、
- 受動喫煙を生じさせないよう周囲の状況に配慮する
- 喫煙所を置く際は受動喫煙を生じさせない場所とするよう配慮する
- 20歳未満の者(従業員を含む)を喫煙所に立ち入らせてはいけない
などが定められています。
煙が外へ漏れないように「喫煙専用室」を設けることは可能となっています。
例えば、特養の個室、老人ホームの個室などは、個室の中で喫煙することができます。
ただ個室での喫煙は、個室の外に煙や匂いが漏れてしまいます。
また、室内がヤニで変色してしまいます。
あとに部屋を利用する方のためにも、できるだけきれいに部屋を保つことが大切です。
喫煙ができる介護施設では、しっかり介護施設のルールを守りましょう。
介護施設の費用について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
介護施設への入所は、それなりの費用がかかります。満足のいくサービスを受けるためにも、介護施設ごとの特徴やサービス、費用を比較したうえで、入所先を決めましょう。本記事では、介護施設の費用やサービスについて以下の点を中心に解説します[…]
スポンサーリンク
喫煙が可能な介護施設の割合
介護施設には、
- 介護老人保健施設
- サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
などさまざまな種類があります。
喫煙が可能な介護施設の割合を、2018年に日本禁煙学会が調査しています。
その結果、ケアハウス、有料老人ホームの約30%が喫煙を認めています。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)では約23%の割合で喫煙を認めています。
禁煙の傾向がある介護施設は、介護老人保健施設や療養病床などです。
屋内だけに限らず、敷地内を全面禁煙としているところが多いです。
一方で、有料老人ホーム、サ高住などでは、喫煙に対する制限は緩やかな傾向にあります。
また、施設ごとにルールを設けて、喫煙を可能としているところもあります。
厚生労働省では、受動喫煙防止対策を行っています。
例えば、介護施設でも、個室までを禁煙にすることは法的にできません。
そのため、個室であれば喫煙することが可能ということになります。
健康についてもよく考えたうえで、ルールを守りながら喫煙するようにしましょう。
出典:日本禁煙学会雑誌
介護施設の食事について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
「介護施設の食事はおいしくない」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。しかし、最近は工夫を凝らしたおいしい食事を提供する介護施設もたくさんあります。本記事では、介護施設の食事について以下の点を中心にご紹介します[…]
日本では少子高齢化が社会問題となっており、高齢者の割合が年々増加しています。そんな中、認知症の高齢者を専門にケアする施設も増えてきました。その施設の一つが「グループホーム」です。今回の記事では、「家族が認知症になって自宅で介護を続[…]
介護施設での喫煙の今後の動向
介護施設では、現状喫煙が可能な施設はあります。
しかし、今後は禁煙の施設が増えるでしょう。
2018年に「健康増進法」が一部改正され、新しい法律ができました。
「健康増進法」の法律によって、受動喫煙の対策がとられています。
そのため病院・クリニックなどの施設も、原則敷地内は禁煙となっています。
また、社会的に受動喫煙に関する取り組みもより強くなっていきます。
喫煙者には辛いことですが、介護施設では分煙、全面禁煙になることも考えられます。
出典:政府広報オンライン
日本における喫煙率の変動
日本における喫煙率の変動を年代別に表にあらわします。
年度 | 性別 | 20歳代(%) | 30歳代(%) | 40歳代(%) | 50歳代(%) | 60歳代(%) | 全年齢(%) |
昭和40 | 男 | 80.5 | 84.7 | 86.7 | 81.4 | 74.6 | 82.3 |
女 | 6.6 | 13.5 | 19 | 23 | 23 | 15.7 | |
41 | 男 | 83.5 | 84.8 | 87.3 | 83.4 | 78 | 83.7 |
女 | 10.6 | 14.3 | 22 | 24.1 | 24.1 | 18 | |
51 | 男 | 80.8 | 74.8 | 75.4 | 77.5 | 64.4 | 75.1 |
女 | 14.3 | 14.4 | 14.6 | 17.4 | 17.5 | 15.4 | |
61 | 男 | 70.8 | 70 | 61.2 | 60.1 | 51.7 | 62.5 |
平成2 | 男 | 66.3 | 68.7 | 62.7 | 57 | 49.4 | 60.5 |
女 | 19.5 | 17.2 | 14 | 12.2 | 9.4 | 14.3 | |
12 | 男 | 60.9 | 63.4 | 60 | 54.1 | 37.7 | 53.5 |
女 | 21.9 | 17.7 | 16.8 | 12 | 6.7 | 13.7 | |
22 | 男 | 38.3 | 43.4 | 43.3 | 42.9 | 26.2 | 36.6 |
女 | 15.1 | 16 | 16.8 | 14 | 7 | 12.1 | |
30 | 男 | 23.3 | 33.1 | 35.5 | 33 | 21.3 | 27.8 |
女 | 6.6 | 11.1 | 13.6 | 12 | 5.4 | 8.7 |
出典:厚生労働省【最新たばこ情報】
最も喫煙率が高かった昭和41年の83.7%と比較すると、年々喫煙率は減少しています。
介護施設においても、喫煙率の低下により、喫煙する高齢者の減少が期待できます。
長年喫煙している高齢者が、すぐに禁煙することはなかなか難しいでしょう。
しかし、喫煙する高齢者に対しては禁煙を支援し、喫煙することの健康被害を伝えることが大切です。
介護施設で飲酒はできる?
自宅での生活に近づけようとしている介護施設では、飲酒を認めている施設もあります。
ただし、どこでも好きな場所で飲酒できない施設がほとんどです。
また、当然ですが医師から禁酒の指示があれば飲酒はできません。
さらに、飲酒の量を制限している施設もあります。
飲み過ぎは、他の入居者とのトラブルを招いたり、ケガや健康障害につながったりします。
介護施設によって飲酒のルールは異なりますが、ルールに従ってお酒を楽しみましょう。
飲酒と認知症の関係について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
認知症では様々な症状があり、生活に支障をもたらします。また、飲酒によって認知症が起こる可能性はあるのでしょうか?本記事では、飲酒と認知症について以下の点を中心にご紹介します。 飲酒と認知症の関係性 アルコール性認[…]
介護施設での喫煙のまとめ
今回は、介護施設での喫煙の情報を中心にお伝えしました。
要点を以下にまとめます。
- 喫煙ができる介護施設の割合は、老人ホーム・ケアハウスで約30%、サ高住で約23%
- 喫煙の今後の動向は、将来的には分煙、または全面禁煙になる
- 介護施設によっては飲酒ができる
介護施設での喫煙についての情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。