ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>介護お役立ち記事>お役立ち情報>介護で手いっぱい、忙しすぎる人に紹介したい楽ウマレシピブログ三選

介護で手いっぱい、忙しすぎる人に紹介したい楽ウマレシピブログ三選

日々介護を行っている方はとても忙しいですよね。

介護を行っていると、介護の作業が生活の基準になってしまうこともあると思います。

そんな方々の中で「介護以外の時間がなかなか取れない」と思っている方もいると思います。

そこで今回は「料理」に関して「簡単」で「美味しい」レシピが載っているブログを三つ紹介します。

時間削減もできてなおかつ、美味しく食べれるものばかりなのでぜひ最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

がんばらないご飯作り

「がんばらないご飯作り」はムヒカさんという方がブログの運営を行っています。

静岡県在住の主婦の方で、元々料理は好きではないとのことで、ブログを立ち上げた理由もめんどくさがり屋のため、過去に作った料理のレシピを自分がみやすいようにという理由だそうです。

サイトの内容は「がんばらないご飯作り」と言うタイトル通りに、どれも誰でも簡単に短時間でできる内容になっています。

そしてどれも簡潔でわかりやすい文章で書かれているので、読みやすく、何度利用しても全くストレスを感じることなく、画面を見ながら料理をすることができます。

さらにレシピだけでなく、市販の商品についての紹介や感想などもあり、買い物の時の参考にすることできそうです。

詳しくはこちら

ピックアップ記事

サトウの切り餅 シングルパック ミニ】で一人分の簡単雑煮

「サトウの切り餅 シングルパック ミニ」を使っての簡単雑煮のレシピを紹介します。

材料は「サトウの切り餅 シングルパック ミニ」1つと「浜乙女 お吸い物 詰め合わせ」1食分になります。

作り方は単純明快で「サトウの切り餅 シングルパック ミニ」を焼きます。

そしてお湯を入れた「浜乙女 お吸い物 詰め合わせ」のなかに入れます。

完成です。

作成時間は5分以内です。

「サトウの切り餅 シングルパック ミニ」を「浜乙女 お吸い物 詰め合わせ」に入れることで、一人分のスープとしては十分な内容になっています。

なかなか介護で料理の時間が取れない人には短時間で満足感のある「サトウの切り餅 シングルパック ミニ」を使っての簡単雑煮のレシピをおすすめします。

詳しくはこちら

【白菜と牛肉のすき煮】簡単料理と献立

続いては「白菜と牛肉のすき煮」になります。

「白菜と牛肉のすき煮」はお手軽で、良きご飯のお供になります。

時間はかけたくないが、メインとなるおかずは美味しくあってほしいものです。

そんな時に「白菜と牛肉のすき煮」は短時間で且つメインのおかずにすることができます。

材料は牛肉、白菜、厚揚げ、しらたき、水、醤油、みりん、顆粒和風だしです。

まずは油をフライパンに入れそのまま温めます。

十分に温まったら、フライパンで牛肉を炒めます。

牛肉に火が通ったら、用意した全ての材料をフライパンに入れます。

蓋をして弱火でじっくり煮ると完成です。

作成時間は10分以内です。

「白菜と牛肉のすき煮」はすき焼きよりも簡単で短時間に完成し、さらに、あっさりしていて食べやすくなっています。

お手軽にご飯にあうメインのおかずを作ることができるのでおすすめです。

詳しくはこちら

【おでんや 味がしみ込んだ極厚大根(紀文)】を利用した簡単煮物

「おでんや 味がしみ込んだ極厚大根(紀文)」を利用した簡単煮物は、お手軽さと美味しさから秋以降の冷える季節におすすめできます。

材料は【おでんや 味がしみ込んだ極厚大根(紀文)】だけです。

これを汁ごと鍋に入れて温めるだけです。

作成時間は1分ほどでしょうか。

お好みでこんにゃく、ちくわ、うずら天などを入れると良いです。

驚きの速さで一品が完成します。

味のクオリティも高いです。

ムヒカさんはその美味しさから「紀文のチルド食品の割引品」を見かけると「買わずにはいられません」とブログに書いていました。

おでんは自分で作ろうとすると時間がかかってしまうイメージですが、「おでんや 味がしみ込んだ極厚大根(紀文)」を利用すれば時間がない時でも美味しいおでんが食べられます

詳しくはこちら

スポンサーリンク

育菌ライフ 

「育菌ライフ」はここみさんという方が運営をしているブログです。

ここみさん自身が「健康に暮らしたい」という思いからさまざまな健康的なレシピや情報をブログ上で紹介しています。

ここみさんはその健康への意識から多くの資格を取得しています。

「野菜スペシャリスト」「野菜コーディネーター」「ナチュラルフード・コーディネーター」「発酵食品ソムリエ」などを取得しており、ブログ内の情報は信頼できます。

そしてどの情報も野菜や腸内環境についての知識がない人でも理解しやすいように、わかりやすく説明されているので、初心者の方でもわかりやすいようになっています。

ブログには「腸内環境改善」や「薬膳」「スープ」「食材豆知識」などのメニューが用意されています。

詳しくはこちら

ピックアップ記事

最強野菜スープ

とてもシンプルな「最強の野菜スープ」の紹介です。

スープとなると手間なイメージがありますが、「最強の野菜スープ」は、

とても簡単に作ることができます。

材料は水900ml、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、カボチャ、セロリ、トマトです。

比較的一年中手に入るキャベツ、にんじん、玉ねぎ、カボチャ以外は季節の旬によって入れ替えても大丈夫です。

これらの野菜を一口サイズに切り、水900mlを入れた鍋に入れて30分ほど煮込むだけで完成します。

一度に2・3日分を作り置きすることもできるので調理の手間も省けます。

そして「野菜スープ」はがんの予防にもなります。

がんの最も良い予防方法は「野菜スープ」と言われることもあるそうで、この「最強の野菜スープ」も長年抗がん剤の研究や開発に携わってこられた、前田浩先生という方が考案されたものとのことなのでがん予防に関しても十分に期待できます。

詳しくはこちら

簡単ポトフ

「新たまねぎと手羽先の簡単ポトフ」の紹介をします。

こちらのスープはコラーゲンたっぷりで免疫力アップ、さらに滋養強壮にも効果があります。

材料(二人分)は新玉ねぎ小ぶり2個、にんじん1本、セロリの茎1本、手羽先4本、ローリエ1枚、洋風スープの素小さじ2/1、酒大さじ1、塩小さじ2/3、こしょう少々、水3カップです。

玉ねぎは下処理をしてから丸ごと使います。

それ以外の野菜は食べやすいようにカットしてからローリエ、水3カップ、酒大さじ1と一緒に鍋に入れます。

そして煮立ってきたらアクをとり、残る材料を全て入れます。

弱火で40分ほど煮込むと完成です。

そこまで手間をかけることなく、栄養満点のスープを作ることができます。

詳しくはこちら

簡単水キムチの作り方

続いては「簡単水キムチ」の紹介です。

キムチは植物性乳酸菌が豊富な食べ物として知られています。

「水キムチ」はキムチよりも多くの植物性乳酸菌を含んでいます。

その数はキムチの約2倍だそうです。

植物性乳酸菌を摂取することで、腸内環境を整え、免疫システムを活性化することができます。

水キムチは色々な作り方がありますが、「育菌ライフ」で紹介されている「水キムチ」は甘酒や塩麹、お酢を加えて発酵をしやすくなっています。

辛くないので普通のキムチよりも食べやすく、いろんな野菜で作れます。

野菜の種類以外にも漬け汁の材料でバリエーション豊かな「水キムチ」を作ることができます。

詳しくはこちら

オトコ中村の楽しい毎日 

「オトコ中村の楽しい毎日」というブログはオトコ中村さんという方が運営している料理ブログです。

オトコ中村さんは元々飲食業界で活躍されていた料理のプロです。

今では職が変わり、料理が趣味になりこのブログを立ち上げたそうです。

ブログでは誰が見ても美味しそうなレシピから、食材に関しての情報、チョコレートに関しての情報など多様な情報を得ることができます。

レシピは「料理」というメニューから見ることができます。

料理はカテゴリーで分けられており、麺料理、オーブン、燻製、野菜料理、ソース、パン、その他の料理の7つに分けられています。

本格的な「魚醤ラーメン」や「プロテインバー」の作り方までさまざまなレシピが紹介されています。

詳しくはこちら

ピックアップ記事

京都人が教える簡単おばんざい

京都出身であるオトコ中村さんが紹介する京都の家庭料理おばんざいのレシピです。

材料は壬生菜を1束、お揚げ2/1枚、だし汁1カップ、薄口醤油大さじ1、みりん大さじ1です。

壬生菜を3センチくらいの幅に切り、油揚げの半分をお好みの幅で、ある程度細かく切ります。

鍋にだし汁を入れ火にかけて、薄口醤油、みりん、カットした油揚げを入れます。

沸騰したら壬生菜をいれ、壬生菜がしんなりしたら完成です。

あっさりとしていて薄味になっていますが、毎日食べても飽きがこないです。

健康的な京都料理の素朴な味を楽しめます。

大人のこんにゃくゼリー

続いては「大人のこんにゃくゼリー」の紹介です。

手間がかかるイメージですが、意外と簡単に作ることができます。

材料は好きなジュース150ml、こんにゃく粉2g、アガー6g、砂糖20g、クエン酸1gです。

作り方はジュースを人肌まで温めます。

ジュースにこんにゃく粉、アガーを入れて混ぜる。

次にクエン酸、砂糖を入れて混ぜます。

混ざったら1時間くらい置きます。

1時間置いた後、電子レンジで600wで1分加熱します。

取り出して一旦かき混ぜた後、さらに600wで30秒ほど加熱します。

冷ましたら固まるのでお好みの型に流し込んで、粗熱が取れてから冷蔵庫で冷やしたら完成です。

難しそうなイメージのこんにゃくゼリーですが、意外と簡単にできます。

こんにゃくゼリーを作りたいけど時間がかかるから断念してきた人にはおすすめです。

詳しくはこちら

スキレットで鉄鍋棒餃子

スキレットで焼く「鉄鍋棒餃子」の紹介です。

「鉄鍋棒餃子」はパリっとした皮と溢れ出る肉汁でご飯にもお酒にもよく合う一品になっています。

餃子の餡には高菜漬けも使っているため、普通の餃子とは少し違った風味も楽しめます。

オトコ中村さんは、餃子の皮、春巻きの皮、ライスペーパーで三種類の餃子を作って食べ比べをしたそうです。

それぞれ美味しいそうです。

自らでアレンジして餃子の皮以外の皮でもチャレンジしてみると面白いですね。

詳しくはこちら

健達ねっとECサイト
薬の使い方

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク