ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>介護お役立ち記事>介護資格>介護職員初任者研修の費用はいくらかかるのか徹底解説します!

介護職員初任者研修の費用はいくらかかるのか徹底解説します!

介護職員初任者研修とは介護をする上で基礎となるようなことを学ぶ研修です。
これから介護職につく方にとって重要度の高い研修ですが、費用はどのくらいかかるのでしょうか?

本記事では、介護職員初任者研修の費用について以下の点を中心にご紹介します。

  • 介護職員初任者研修受講の費用
  • 介護職員初任者研修の取得期間
  • 費用を安くする方法

介護職員初任者研修の費用をご参考いただけますと幸いです。

ぜひ最後までお読みください。

介護資格について興味がある方は下記の記事も併せてお読み下さい。

関連記事

介護とは人の命に係わる仕事です。いろいろな専門性が求められるため、国家資格から民間の資格までさまざまな資格があります。具体的にはどのような資格があるのでしょうか?本記事では、介護の資格について以下の点を中心にご紹介します[…]

スポンサーリンク

介護職員初任者研修とは?

介護職員初任者研修は、介護の入門的な資格として位置づけられています。

介護の仕事には、掃除や洗濯・料理などの生活援助と、利用者の身体に触れる身体介護があります。
後者の利用者の身体に触れる身体介護を提供するには、必ず資格の保有が必要です。

介護職員初任者研修を取得することで、訪問介護や施設介護の他に、病院内ヘルパーとして勤務することも可能です。

介護職員初任者研修について詳しく知りたい方は下記の記事も併せてお読み下さい。

関連記事

日本では高齢化が進んでいます。高齢化と共に問題となる介護に対し、「介護関連の仕事に興味があり、一から学びたい」「家族や周りの人が要介護状態になり、介護の質を高めるために勉強したい」と考えている方も多いかもしれません。今まで介護の[…]

スポンサーリンク

介護職員初任者研修受講の費用はいくら?

介護職員初任者研修は、130時間の講習を受講し、修了後のテストを経て取得できる資格です。

介護職員初任者研修の受講費用はどの位なのでしょうか?
受講費用についてご紹介します。

なぜ受講費用に違いが生じるのか?

介護職員初任者研修の講座は、自治体が指定する養成機関や民間のスクールにて年間開催されています。
受講費用はスクールや機関によって異なり、全国的に4万円〜11万円程度の価格帯で設定されています。

では、なぜ受講費用に違いが生じるのでしょうか?

受講費用に差が生じる理由は様々ですが、具体的な2つの理由をご紹介します。

人件費

大手のスクールでは、教育体制が整備されています。

そのため、人件費によってスクールの受講費用が異なります。

資格取得後の就職サポートの有無

スクールの中には資格取得後の就職サポートが提供している場合があります。

他にも、保育施設が完備されている・駅からの距離などの要因によって金額の差が生じます。

受講料が違うと学習内容も変わる?

介護職員初任者研修の受講料はスクールによってさまざまです。

しかし、介護職員初任者研修のカリキュラムは厚生労働省が取扱細則を定めています。
受講料の差で学ぶ内容に違いが出ることはありません。

介護職員初任者研修の取得期間は?

疑問介護職員初任者研修は、研修時間が全国共通で130時間と決まっています。
130時間のカリキュラムをどの程度の頻度で受講するかにより、資格取得に有する期間は変わります。

例えば、週4日コースであれば、最短1カ月程度で介護職員初任者研修を取得できます。
これに対し、週2のペースで受講すると2カ月、週1のペースだと4カ月ほどで資格取得可能です。

また、資格を取得するにあたって、学習方法を通学と通信+通学の2通りから選べます。
スクーリングが必修なので、完全に通信だけで資格を取得することはできません。

自分のライフワークに合った学習方法を選び、効率良く資格の取得を目指しましょう。

介護職員初任者研修の試験について詳しく知りたい方は下記の記事も併せてお読み下さい。

費用を安くするには?

スクールによって受講料に差があります。

スクールの費用を安くするためにはどのようにすればいいのでしょうか?
具体的な方法をご紹介します。

情報を集める

介護職員初任者研修はスクールによって、安くなる条件などが用意されていることがあります。
「大手だから」「地域密着型のスクールだから」という理由だけで決めるのは避けましょう。

どんなスクールでも就業サポートや期間限定のキャンペーンを打ち出したりと、費用を抑える対応を行っています。
エリア内のスクールをよく比較し、情報を集め価格を比べることが重要です。

立地

スクールが都市部で駅から近いという条件であれば、建物の賃料も高くなり、受講料も上がります。
駅から少し遠い場所のスクールや、主要駅から離れた駅にあるスクールを選ぶことで費用を抑えることが可能です。

自分に合ったスクールが見つかった際は、アクセスもしっかりと確認してみると良いでしょう。

割引キャンペーン

スクールを探す際に、どうしても「大手は高い」という印象を持つ方が多いと思います。
しかし、大手だから費用はが高いと決めつけてしまうのは避けましょう。

大手にも「説明会に参加すると〇円割引!」「友達と受講すると〇%割引!」などといったキャンペーンがあります。
他にも、就職祝い金を受け取れたりと、スクールにより様々なキャンペーンを打ち出しています。

様々なキャンペーンを積極的に活用しましょう。

事業支援サポート

近年では、介護職員初任者研修を受講するだけではなく、就業までサポートしてくれるスクールが増えています。
系列の人材紹介会社への登録や就職成約で、受講費用をサポートするなど、仕組みは様々です。

初任者研修の費用を抑える方法として、事業支援サポートを利用するのも検討しましょう。

健達ねっとECサイト

介護職員初任者研修取得のメリット

介護職員初任者研修を取得するには最短で1カ月かかり、講習終了後試験をうけ、晴れて取得できます。

折角、お金を払い資格を取得するのですから、資格取得後どのようなメリットがあるか確認しておきましょう。

給与が上がる

介護職の給与は、基本給に加え資格手当が付くことがあります。
資格手当とは、取得している資格に応じて付けられる手当です。

また、月の平均給与額は以下の通りです。

資格の有無平均月収
介護職員初任者研修取得者30万1210円
介護職員初任者研修未取得者27万5920円

厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果」第99表

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf

有資格者の方が無資格に比べ、給与面で優遇されていることがわかります。

家族の介護に役立つ

介護職員初任者研修を取得することで、基本的な介護の知識を身に付けることができます。

したがって、将来家族に介護が必要となった際に、身に着けた知識が役立つといったメリットがあります。

キャリアアップにつながる

介護職員初任者研修の取得は、介護士として活躍するための入門資格です。
そして、将来更なるキャリアアップを目指すためには、上級資格である介護福祉士実務者研修や介護福祉などの取得が必要です。

介護職員初任者研修資格を取得しておくと、その後のキャリアアップをスムーズに進めることが可能です。

薬の使い方

未経験でも取得しやすい介護資格

入門資格として、介護のキャリアアップに役立つ資格は介護職員初任者研修の資格だけではありません。

介護事務など、他の入門資格を取りステップアップしていくのも良いでしょう。

介護事務

介護施設や事業所で事務をする際に役立つ資格です。
一般企業の事務とは違い、介護施設や事業所での事務は介護保険に関する知識が必要となります。

担う仕事の範囲は職場により異なりますが、主に介護報酬請求事務と窓口対応がメインです。
また、介護事務に関する資格は多数あり、資格取得までの道のりや試験内容、難易度も違ってきます。

自分に合った介護事務資格を検討しましょう。

認知症介助士

認知症介助士とは、認知症についての知識と日々の関わり方やケアについて学ぶことができる資格です。

介護従事者に限らず取得しやすい資格といわれており、高齢者の方々が生活しやすい街づくりにも貢献できます。

レクリエーション介護士

レクリエーション介護士とは、高齢者一人ひとりの状態に適したレクリエーションを実践することができると証明する資格です。
資格取得者の多くは、介護施設で働く職員で、レクリエーションの企画などに役立てるために取得されます。

また、この資格は1級と2級があり、1級は2級取得者のみ受験することができます。

介護職員初任者研修の費用まとめ

まとめ今回は、介護職員初任者研修の費用についてを中心にご紹介しました。

介護職員初任者研修についての要点を以下にまとめます。

  • 介護職員初任者研修受講の費用は会社により異なる
  • 介護職員初任者研修の取得期間は、受講ペースにより異なり、最短1カ月~4カ月程度
  • 費用を安くするには、スクールの立地や割引キャンペーンを利用すると良い

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク