ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>生活>美容整形>ほくろ除去でおすすめの美容外科6選!美容外科・皮膚科との違いや治療法を徹底解説!

ほくろ除去でおすすめの美容外科6選!美容外科・皮膚科との違いや治療法を徹底解説!

ほくろ除去とは、レーザーやメスを用いてほくろの原因となる細胞を取り除く治療のことです。
顔や身体の気になるほくろを除去することで、自分に自信を持てたり、若々しく見えるようになるなど様々なメリットがあります。

ほくろ除去の治療を検討している方の中には、皮膚科と美容外科のどちらを選ぶべきなのか迷ってしまっている方もいらっしゃると思います。

そこで本記事では、皆様の疑問を解決するために、以下の点を中心に解説していきます。

  • 皮膚科と美容外科のほくろ除去施術の違い
  • ほくろ除去を受けるなら皮膚科と美容外科のどっちがおすすめ?
  • ほくろ除去ができるおすすめのクリニック5選

クリニック選びの参考として、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。
最後にほくろ除去の施術で失敗しないための注意点についても解説しているため、ぜひ最後までご覧ください。

【厳選4選!】ほくろ除去の人気おすすめ美容外科をご紹介!

ほくろ除去のおすすめ美容外科をいち早く知りたいという方に!
ほくろ除去の施術で人気のクリニックを4院ご紹介します。

気になるクリニックが見つかったら、まずは無料カウンセリングで相談してみましょう!

クリニック選びのポイントやほくろ除去の施術で知っておくべき基本情報を知りたいという方は、よろしければ最後まで記事をご覧ください。

クリニック東京中央美容外科東京美容外科TAクリニックKM新宿クリニック
おすすめな方豊富なメニューから
自分に合った施術法
を選びたい方!
美容外科専門医
の高い技術力
を重視したい方!
ハイレベルな美容医療を受けたい方美容皮膚科の専門医による治療を受けたい方
【レーザー治療法】料金4,980円
レーザー除去法
※新宿3丁目院のみ
5,500円
CO2レーザー
(1mmまで)
【電気メス法】料金4,980円
電気メス法
5,500円
アブレーション
5,500円
電気分解法
【切開法】料金19,800円
切開法
8,800円
切除縫合
9,400円
切除法
28,600円
(4mmまで)

保証内容トライブル時の修正無料
手厚いアフターケア
アフターフォロー無料アフターケア無料万全なアフタケアー
カウンセリング0円0円0円0円
割引情報・公式LINEクーポンで最大5万円OFF
・シニア割で5%OFF
・モニター特別価格で最大50%OFF・交通費補助最大3万円
・モニター特別価格
・LINE友だち追加で1,000円OFFクーポンプレゼント
エリア情報全国96院
詳細はこちら
全国21院
詳細はこちら
全国8院
詳細はこちら
新宿店のみ
営業時間10:00~19:0010:00~19:0010:00~19:0011:00~19:00
詳細
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら
関連記事

ほくろ除去は、ほくろの悩みやコンプレックスの解消ができる治療です。手軽にできることで人気があり、ほくろ除去ができるクリニックは東京都に数多くあります。東京都のほくろ除去クリニックを選ぶときは、どのようなクリニックを選ぶべきなので[…]

関連記事

ほくろ除去は、ほくろの悩みやコンプレックスの解消ができる治療です。手軽にできることで人気があり、ほくろ除去ができるクリニックは大阪に数多くあります。大阪のほくろ除去クリニックを選ぶときは、どのようなクリニックを選ぶべきなのでしょ[…]

ほくろ除去とは

ほくろ除去とは、レーザーや電気メスを使用し、ほくろを取り除く治療のことです。

ほとんどの場合は美容目的で治療されるため、診察料は自費で負担します。
悪性腫瘍の疑いがある場合や、生活に支障があるケースでは保険適用されます。

治療方法には、切開法・レーザー除去・電気メス・くり抜き法があります。
ほくろのサイズや形状に合わせ、医師と相談して最適な治療方法を選択していきます。

ほくろ除去の施術は皮膚科や美容外科などのクリニックで治療を受けられます。

ほくろができる原因

ほくろには元々生まれつきあるものの他、日々の生活習慣の影響を受けて後天性で増えるほくろがあります。
後天性のほくろは「肌へのダメージ」が原因でメラニン色素が増え、ターンオーバーの乱れによってメラニンの排出が停滞することが原因で発生します。メラニンを増やす肌へのダメージには、紫外線や摩擦、不規則な生活習慣によるホルモンバランスの乱れなどが考えられます。
一方、ターンオーバーが乱れる原因は、加齢や肌の栄養不足などが考えられます。ほくろの増加を防ぐためには、肌への刺激を減らすと同時に規則正しい生活習慣を意識することが大切です。

ほくろの種類

ほくろには以下の種類があります。

ほくろの名称Miescher母斑Unna母斑Clark母斑Spitiz母斑
黒・茶黒・茶黒・茶
ぼんやりした色
黒・赤
特徴・顔・頭にできやすい・腕・首にできやすい
・でこぼこした形
・身体・手足にできやすい・顔にできやすい
・若い人に多い
Unna母斑
  • 体幹や腕、首にできやすい
  • 黒~茶色
  • 直径1㎝程度で、でこぼこした形
Miescher母斑
  • 顔や頭にできやすい
  • 黒~茶色
  • ドーム状に盛り上がっている
Spitz母斑
  • 顔にできやすい
  • 黒~赤色
  • 若い人にできやすい
Clark母斑
  • 体幹や手足にできやすい
  • 黒~茶色で中央が濃く外側に向かって薄くなる
  • 直径1㎝以下で、楕円形

通常ほくろは良性腫瘍で害はありません。
しかし、悪性黒色腫(メラノーマ)は、皮膚がんの一種なので早期治療が必要です。

メラノーマの特徴には

  • 非対称である
  • 輪郭がギザギザしている
  • 色むらがある
  • 6㎜以上にまで大きくなる
  • 形が徐々に変わっていく

といったものがあります。

ほくろ除去の効果は?

ほくろ除去をすると、以下のような効果が得られます。

  • コンプレックスを解消できる
  • ほくろによる日常生活の不便を感じなくなる
  • 皮膚がんかどうか診察してもらうことができる

ほくろ除去を検討している方は、ほくろをコンプレックスに感じているのではないでしょうか。
コンプレックスを解消することにより、自分に自信を持てるようになる方が多いようです。

また、ほくろが原因で日常生活に支障が出るケースもあります。
ほくろを取り除くことによって、ひげ剃りで出血したり、衣類にひっかかることがなくなります。

関連記事

近年は、美容整形ブームで「プチ整形」や「美容医療」が人気になっています。ISAPS最新調査レポートによると、美容整形の手術件数が近年増えています。 レポート内容 2021年の美容外科医が執刀した手術件数は、1,280万件[…]

美容整形外科・美容皮膚科人気おすすめランキング【2024年】安い大手美容クリニックや施術内容・口コミを徹底比較
おすすめ記事

近年は、美容整形ブームで「プチ整形」や「美容医療」が人気になっています。ISAPS最新調査レポートによると、美容整形の手術件数が近年増えています。 レポート内容 2021年の美容外科医が執刀した手術件数は、1,280万件[…]

美容整形外科・美容皮膚科人気おすすめランキング【2024年】安い大手美容クリニックや施術内容・口コミを徹底比較

ほくろ除去におすすめの治療方法4つ!治療を受ける前に知っておきたい基本情報

施術方法レーザー除去法切開法電気メス法くり抜き法
使用器具炭酸ガスレーザー
Qスイッチビーレーザー
YAGレーザー
メス電気メストレパン(円筒状のメス)
費用相場4,000~10,000円10,000~20,000円5,000~10,000円10,000~20,000円
メリット一度の施術で複数除去可能再発リスクが低いダウンタイムが短い1-2分の短い施術時間
ダウンタイム1~3ヶ月3~6ヶ月1~3週間3~6ヶ月
向いている方ほくろの数が多い方直径5mm以上の
大きなほくろがある方
根の深い
大きなほくろがある方
5mm以下の
小さなほくろがある方

そもそもほくろ除去にはどのような治療法があるのでしょうか?
各治療法には特徴があり、それぞれ向いているほくろが違うため、ほくろの状態に合わせて最適な施術法を選ぶことが大切です。

ここでは、各治療方法の施術の流れやダウンタイム期間、向いている方法について解説していきます。

1.レーザー除去法

レーザー除去法はレーザーをほくろに当てて焼くことで除去する方法です。
施術に用いられるレーザーには様々な種類があります。

レーザーの種類炭酸ガスレーザーYAGレーザーQスイッチビーレーザー
特徴・色素沈着や傷痕が残りにくい
・1〜2回の照射で完了
・周辺の皮膚を傷つけない
・レーザーの波長を患部合わせて調節できる
・他のレーザーと併用して効果up
・根が深いほくろの除去◎
費用相場4,000~10,000円5,000~10,000円4,000~10,000円
ダウンタイム1~3ヶ月1~3ヶ月1~3ヶ月
向いているほくろ6mm以下の盛り上がったほくろ1mm以下の色が薄いほくろ
1mm以下の平たく根が深いほくろ
1mm以下の色が薄いほくろ
1mm以下の平たく根が深いほくろ
リスク・傷痕が残ることがある
・根が深い場合、再発の恐れがある
・傷痕が残ることがある
・根が深い場合、再発の恐れがある
・定期的な通院が必要
・傷痕が残ることがある
・根が深い場合、再発の恐れがある
・定期的な通院が必要

レーザーの種類

ほくろ除去のレーザー治療は主に以下の3種類です。

  • 炭酸ガスレーザー
  • Qスイッチビーレーザー
  • YAGレーザー

3種類のレーザー治療の特徴やメリット・デメリットについて簡潔に紹介します。

①炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)
炭酸ガスレーザーは、ほくろを炭酸ガスで気化して蒸散させることでほくろ除去を行います。炭酸ガスレーザーのメリットとしては、傷跡や色素沈着がないことが多いことです。
一方、デメリットとしては、再発する可能性が否定できないことです。
炭酸ガスレーザーは特に盛り上がったほくろの治療に有効です。
②Qスイッチルビーレーザー
Qスイッチルビーレーザーは、メラニン色素に反応する高出力のレーザーを照射することでほくろを焼灼して除去します。Qスイッチルビーレーザーのメリットとしては、レーザーが組織の深いところまで達するため、皮膚組織の奥まで根があるほくろの除去ができることです。
一方、デメリットとしては、痛みや浮腫が生じる可能性があることが挙げられます。Qスイッチルビーレーザーは特に根が深いほくろの治療に有効といえます。
③YAGレーザー
YAGレーザーは、メラニン色素にのみ反応してほくろをピンポイントで照射して除去します。YAGレーザーのメリットは、照射時の痛みが少ないことです。
一方、デメリットとしては、熱ダメージが少なく、根深いほくろや盛り上がったほくろ、大きいほくろの除去には出力が足りないことがあげられます。
YAGレーザーは特にできはじめのほくろや色素が薄いほくろの治療に有効であるといえます。
【レーザー除去法】の施術の流れ
レーザー治療はまず除去したいほくろを決定し、デザインを決める所から始まります。
デザインが決まれば、施術をするにあたって麻酔を打ちます。

レーザー治療では多くの場合、局所麻酔での対応です。
レーザーを患部に当て、熱エネルギーを利用してほくろを焼き尽くす形で除去します。
治療時間は約5〜10分と短時間です。治療が終わると、患部に軟膏を塗布して絆創膏で保護します。施術後数週間はやや凹んだ状態になりますが、数週間で傷跡が目立たなくなります
徐々に皮膚が再生され新しい皮膚で上書きされるためです。
【レーザー除去法】のダウンタイム期間の目安
術後は赤みが残ってしまいますが、3ヶ月ほどで目立たなくなります。
2〜3週間ほどでメイクができるようになります。術後は肌が通常時より敏感なため、紫外線を浴びると、ダウンタイムが長引いてしまう可能性が高いです。
【レーザー除去法】の施術が向いている人
レーザーによるメリットは以下の通りです。

  • 複数のほくろを一気に除去できる
  • 施術後のセルフケアが簡単
  • 顔の凹凸部分にも対応可能

レーザー治療は治療時間が短いため、1回の施術で複数のほくろを除去できます。
そのため、除去したいほくろが複数ある方におすすめの治療方法です。

メスなどを使用しない方法であるため、施術の際の出血も少なく、術後のセルフケアも簡単です。

多くの場合、軟膏を塗って絆創膏を貼るだけで済むため簡単にケアできます。
術後のケアに時間をかけられない方や、面倒だという方にもおすすめです。

メスなどを用いる場合と異なり、顔の凹凸部分にも対応できます。

デメリットは再発の可能性があること根が深すぎるほくろの除去はできない可能性があることです。
一般的に根が深く大きなほくろは除去できない可能性があるため、おすすめできません。

2.切開法

切開法はほくろをメスで切開する治療方法です。
切開法はほくろ周囲の皮膚を縫合するため、「切除縫合術」ともいわれています。

施術方法切除縫合法
特徴・5mm以上のほくろを除去できる
・再発の可能性がほとんどない
・ほくろの病理診断ができる
費用相場10,000~20,000円
ダウンタイム3~6ヶ月
向いているほくろ6mm以上の大きいほくろ
リスク・傷痕
・歪みや変形
【切開法】の施術の流れ
まず、どのほくろをどのように切開するかデザインを決めることが必要です。
デザインが決まれば、施術をするにあたって麻酔を打ちます。
多くの場合、局所麻酔での対応です。切開法は除去したいほくろの3倍ほどの長さを木の葉状に切開します。
ほくろを除去することができたら、皮膚を引き寄せて糸を用いて縫合することで傷を閉じます。傷口を閉じることができたら、施術約1週間後に抜糸を行い、施術が終了です。
縫合の際に用いる糸が皮膚に吸収されるタイプであれば、抜糸は必要ありません。
【切開法】のダウンタイム期間の目安
切開法は糸によって傷口が閉じられているため、施術直後は出血がありません。
しかし、間違ったケアを行ってしまうと、傷口が開いてしまう場合もあるため注意が必要です。切開法のダウンタイムは術後約6ヶ月程度で、赤みや傷跡が目立ってしまうことがあります。
大体の方は術後3〜6ヶ月で傷が治ります。
【切開法】の施術が向いている人
切開法のメリットは、ほくろを完全に除去することができ、再発しにくいということです。
またメスを用いてほくろの周囲の皮膚ごと切開する形になるため、直径5mm以上の大きなほくろの除去に向いています。そのため、顔などに大きなほくろがあり、気になるといった方のおすすめの施術方法です。デメリットは術後に赤みや黒ずみが残ってしまう点です。
そのため自宅でのセルフケアも必要となります。施術時間が長いため、複数のほくろを除去したい方にはおすすめできません

3.電気メス法

電気メス法は、電気の熱を用いたメスを使用してほくろを除去する治療方法です。
通常のメスを使用する場合に比べて短時間で除去することができます。

施術方法電気メス法(電気分解法)
特徴・隆起したほくろの除去◎
・出血が少ない
・施術が短時間
・通院の必要がない
費用相場5,000~10,000円
向いているほくろ6mm以下の盛り上がったほくろ
リスク・傷痕が残ることがある
・根が深い場合、再発の恐れがある
【電気メス法】の施術の流れ
電気メス治療はまず除去したいほくろを決定し、デザインを決めます。デザインが決まれば、施術をするにあたって麻酔を打ちます。
電気メス治療も多くの場合、局所麻酔での対応です。電気を用いたメスでほくろを焼き尽くすことで除去します。術後処置は除去した跡に軟膏を塗布し、テープでの保護対応です。術後7〜10日でかさぶたが自然に取れ、新しい皮膚が再生されることで傷跡が完治します。
【電気メス法】のダウンタイム期間の目安
電気メス法のダウンタイムは2〜3週間で、赤みが継続することが多いです。

ただし、ダウンタイムの長さは除去したほくろの深さで決まります。
ほくろの深さが深いほど、新しい皮膚の再生に時間がかかるためです。また、紫外線など肌への刺激が多いと、ダウンタイムが長引いてしまう可能性があるため注意が必要です。
【電気メス法】の施術が向いている人
電気メス法はほくろの根元組織まで除去することができるため、大きなほくろが気になる方におすすめします。さらに、通常のメスを用いた切開法より短時間で除去できるため、複数のほくろを除去したいという方にもおすすめです。

しかし電気による熱を用いるため、焦げが残ってしまうデメリットもあります。

4.くり抜き法

くり抜き法は5mm以下の小さなほくろを除去する治療方法です。
トレパンという円筒状のメスを用いて丸いほくろの形に添って皮膚をくり抜きます。

施術方法くり抜き法
特徴・根が深いほくろを除去できる
・再発の可能性がほとんどない
・ほくろの病理診断ができる
費用相場10,000~20,000円
ダウンタイム3~6ヶ月
向いているほくろ・5mm以下の小さくて根が深いほくろ
・鼻などの変形が出やすい部位
リスク・傷痕
・完治までの時間がかかる
【くり抜き法】の施術の流れ
くり抜き法はまず除去したいほくろを決定し、デザインを決めます。デザインが決まれば、施術をするにあたって麻酔を打ちます。
くり抜き法も多くの場合、局所麻酔での対応です。先ほどの通り円筒状のメスを用いて、ほくろを円形にくり抜き除去します。
ほくろを除去した後は、切開法のように縫合せず自然にふさがるのを待形です。
縫合の必要はありませんが、消毒をしてテープで保護するなどの処置が行われます。ほくろの除去数にもよりますが、治療時間は1〜2分と短時間です。
【くり抜き法】のダウンタイム期間の目安
くり抜き法のダウンタイムは約6ヶ月と長くなっています。
時間がかかってしまうのは、術後に傷跡を縫合せず、傷の修復に時間がかかってしまうことが理由です。しかし、出血がなければ、術後翌日から洗顔やメイクをすることが可能なため制限はありません。
【くり抜き法】の施術が向いている人
くり抜き法は治療時間が短く、小さなほくろを除去することに適しているため、小さなほくろを複数除去したいという方におすすめの治療方法です。くり抜き法はほくろだけをくり抜くため、鼻のほくろを除去することにも向いています。
鼻のほくろを除去する場合、切開法など傷跡を縫合する必要のある治療法は、皮膚が引っ張られてしまいゆがみが生じてしまう可能性があります。デメリットは大きなほくろを除去することに向いていない点です。
大きなほくろを除去したいという方は、切開法や電気メス法等の他の治療方法を検討しましょう。

ほくろ除去ができる美容外科クリニック6選!

ここでは実際にほくろ除去のおすすめクリニックを6院をご紹介いたします。
施術メニューや料金だけでなく、各クリニックの特徴についても比較していますのでぜひ参考にしてください。

クリニックを選ぶ際は、実際のクリニックの雰囲気や医師の振る舞いを自分の目で確かめることが大切です。
特に、初めて美容施術を受ける方や美容施術の経験が少ない方は、2-3院比較してみることをおすすめします。

気になるクリニックが見つかった方は、まず無料カウンセリングに行ってみましょう。

クリニック名値段(レーザー除去法、電気メス法、切開法)無料カウンセリング特徴
TCB東京中央美容外科レーザー除去法
4,980円(1mm)
電気分解法
4,980円(2mm)
切開法
19,800円(1mm)
公式サイトはこちら
初めて美容施術を受ける人でも安心!
東京美容外科
アブレーション
5,500円(1mm)
切除縫合法
8,800円(1mm)
公式サイトはこちら
業界最高レベルの医師の技術力
TAクリニック
電気分解法
5,500円(1mm)
切除法
9,400円(1mm)
公式サイトはこちら
徹底的にプライバシー配慮したサービス
KM新宿クリニックCO2レーザー
5,500円(1mm)


切開法
28,600円(4mm)
公式サイトはこちら
美容皮膚科の専門医による治療
湘南美容皮膚科クリニックCO2レーザー
9,800円(2mm)

公式サイトはこちら
傷跡が残らない!
自然な仕上がり
水の森美容クリニック
電気メス
11,000円(3mm未満 )
切開法
22,000円(5mm未満)
公式サイトはこちら
顧客満足度の高い丁寧な治療

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科の3つのおすすめポイント

  • TCB東京中央美容外科では、ほくろの大きさや深さ、場所に応じて最適な治療法を提案してくれます。レーザー治療、電気メス治療、切開法、くり抜き法など、さまざまな方法がありますが、どれも短時間で済み、傷跡を最小限に抑えることができます。
  • カウンセリングやアフターケアも充実しており、不安や疑問に丁寧に答えてくれます。ほくろ除去は4,980円から受けられるので、気軽に相談してみましょう。
  • TCB東京中央美容外科のほくろ除去は、ほくろの状態にあわせて除去方法を選択できます。そのため、あなたの美肌感をアップさせることができるでしょう。

TCB東京中央美容外科の施術メニュー情報

施術名レーザー除去法
*新宿三丁目院のみ
くり抜き法電気分解法切開法
料金(税込)1mm 4,980円1mm 10,200円2mm 4,980円1mm 19,800円
保証期間修正・アフターケア無料修正・アフターケア無料修正・アフターケア無料修正・アフターケア無料
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

TCB東京中央美容外科の口コミ

良い評判:局部麻酔のみで、ほくろ周辺から表面のみではなく奥までくりぬく方法で除去しました。局部麻酔が効いているので、まったく痛くありません。かかった時間は10分程度。穏やかな雰囲気の先生、綺麗で優しいスタッフの方ばかりで安心して施術を受けられました!

悪い評判:患部の写真を撮りドクターに見せてどんな方法が良いのか聞いてきますとカウンセラーの方が席を外しました。終始カウンセラーの方が説明と内容の話をしていたので、医療行為を行う場でドクターがカウンセリングに出てこないことが疑問に思いました。

そして、モニター価格で安くしますといかにもその日のうちに施術をしろと言われているみたいでした。

TCB東京中央美容外科の基本情報

クリニック名TCB東京中央美容外科
店舗情報全国81院
詳細はこちら
営業時間10:00〜19:00
※店舗ごとに異なります
定休日不定休
予約方法WEB・公式LINE・電話
公式サイトはこちら

東京美容外科

東京美容外科の3つのおすすめポイント

  • 東京美容外科では、ほくろの大きさや状態に合わせて、アブレーション法や切除縫合法などの治療法を選択できます。どちらの方法も施術時間は約10分程度で、痛みに配慮した治療が行われます。
  • 東京美容外科は20年以上医療事故ゼロという高い技術力を持っており、安心してほくろ除去を受けることができます。また、料金も明確で、1mmごとに5,500円から受けられます。
  • ほくろ除去後は傷跡が目立たなくなるようにアフターケアもしっかり行われており、どんなトラブルにも対応してくれます。ほくろ除去で顔や体の印象を変えたい方は、東京美容外科がおすすめです。

東京美容外科の施術メニュー情報

施術名アブレーション
(電気メス)
切除縫合(切開法)
料金(税込)1mm 5,500円1mm 8,800円
保証期間アフターケア無料アフターケア無料
詳細
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら

東京美容外科の口コミ

良い評判:自分が予想したよりも、金額は高かったです。しかし、丁寧な説明と施術はとても良かったです。施術は全く痛みを感じず、安心して受けることが出来たためとても満足しています。

悪い評判:家に着いてマスクをとったら患部から血が出てました。その後血が止まってテープを貼りました。その後1週間くらいは膿みたいのが出てきて拭き取ってはテープを貼って2週間くらいで止まりました。まだあとがのこっているのであとどのくらいできれいになるのか心配です。

東京美容外科の基本情報

クリニック名東京美容外科
店舗情報全国21院
詳細はこちら
営業時間10:00〜19:00
※店舗ごとに異なります
定休日不定休
予約方法WEB・公式LINE・電話
公式サイトはこちら

KM新宿クリニック

KM新宿クリニックの3つのおすすめポイント

  • KMクリニックでは、ほくろ除去にCO2レーザーを使用しています。CO2レーザーは、ほくろの細胞内の水分に反応して熱エネルギーを発生させ、瞬間的に蒸散させることで、メスを使わずにほくろを取り除くことができます。
  • 局所麻酔を施すため、レーザー照射時や術後の痛みはほとんどありません。施術後は保護テープを貼るだけで、テープの上からメイクが可能です。紫外線対策をしっかり行えば、色素沈着のリスクも低減できます。
  • KMクリニックでは、ほくろ除去だけでなく、仕上がりの美しさにもこだわっています。日本製の高品質なCO2レーザーを使用し、経験豊富な医師が丁寧なカウンセリングと確かな技術で施術を行います。

KM新宿クリニックの施術メニュー情報

施術名CO2レーザー切開法
料金(税込)1mm 5,500円4mm 28,600円
保証期間
詳細
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら

KM新宿クリニックの口コミ

良い評判:痛みは麻酔を刺す時くらいでした。以前受けたところでは麻酔が効きはじめてる前に施術していましたのですごく痛かったのでそれが普通だと思っていたのですが、こちらでは麻酔が効くまで待つ時間を設けてくださったので、全く痛みなく終わりました!あ、麻酔だけではなくもちろん先生のテクニックもあると思います(笑)とにかく痛みがないのが一番良いと感じた点です。

悪い評判:顔のホクロを2箇所レーザー治療して、1ヶ月くらい経ちました。カサブタは取れて、新しい皮膚になっています。肝心のホクロ部分は、少し隆起してきました。元通りにはなっていませんが、少し膨らんでいます。残念です。元通りになってしまうかは、今はまだわかりません。

KM新宿クリニックの基本情報

クリニック名KMクリニック
店舗情報新宿院
営業時間11:00〜19:00
定休日月・木・年末年始
予約方法WEB・電話
公式サイトはこちら

TAクリニック

TAクリニックの3つのおすすめポイント

  • TAクリニックでは、ホクロの大きさや形に合わせて、電気分解法と切除法の2つの方法でホクロ除去を行っています。電気分解法は極細の電極でホクロを焼灼する方法で、除去跡がほとんど目立ちません。切除法はメスでホクロを切り取る方法で、再発の心配がほとんどありません。
  • 電気分解法と切除法も痛みや腫れを抑える工夫をしています。TAクリニックのホクロ除去は、傷跡が目立ちにくいようにベテランの医師が丁寧に施術します。
  • TAクリニックでは無料カウンセリングも行っており、ベテランの医師が最適な施術をご提案します。気になるホクロがある方は、まずは無料カウンセリングをお試しできます。

TAクリニックの施術メニュー情報

施術名電気分解法切除法
料金(税込)1mm 5,500円1mm 9,400円
保証期間
詳細公式サイト公式サイト

TAクリニックの口コミ

良い評判:カウンセリングがとても良かったです!親身にご相談に乗って下さり、カウンセラーさんも医師もとても良い方でした。ほかの施術で見積もりを出していただきましたが、保障がとてもしっかりしており通いたいなと思いました。

悪い評判:オプションでこれも付けないとダメ、これも付けないとダメ、と言われ、どんどん料金が膨らんでいった。だったら最初からこの金額でネットにかいて欲しいと思った。

TAクリニックの基本情報

クリニック名TAクリニック
店舗情報全国8院
詳細はこちら
営業時間10:00~19:00
定休日店舗により異なる
予約方法WEB・電話
公式サイトはこちら

湘南内科皮フ科クリニック

湘南内科皮フ科クリニックの3つのおすすめポイント

  • 湘南内科皮フ科クリニックのほくろ除去は、CO2レーザーという光を使って、ほくろを切らずに除去する方法です。ほくろに水分が多いので、レーザーで蒸発させることで、ほくろをなかったことにすることができます。
  • 湘南内科皮フ科クリニックでは、ほくろ除去を保険診療で行っています。保険適用になる条件は、ほくろが隆起していて3mm以上のサイズであること、生活に支障をきたすことがあることなどです。
  • ほくろ除去は予約制で、切開手術は行っていません。長径約1cmまでのサイズを施術します。費用は保険診療の3割負担で約8,000円~9,000円前後です。平日18時以降や土日祝日は別途150円が加算されます。

湘南内科皮フ科クリニックの施術メニュー情報

施術名CO2レーザー
(2mm以下)
CO2レーザー
(4mm以下)
CO2レーザー
(6mm以下)
CO2レーザー
(6mm以上1mmあたり)
料金(税込)9,800円14,800円19,800円2,000円
詳細
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら

湘南内科皮フ科クリニックの口コミ

良い評判:みなさんとても対応がいいです。先生も無駄なことは話さずに診察してくれるのでスムーズですし、混んでいても待ち時間が少ないです。

悪い評判:予約開始から40分経っても診療が始まらない 次の診療が始まってしまうと思いチャット連絡をするが何の連絡もない こちらから電話をかけると何の謝罪もなしにすぐに始めるとだけ 実際に始まっても早く終わらせたいくらいの早口の会話でテキトーに終わる。

湘南内科皮フ科クリニックの基本情報

クリニック名湘南内科皮フ科クリニック
店舗情報町田院
詳細はこちら
営業時間10:00~19:00
定休日年中無休
予約方法WEB・電話・LINE
公式サイトはこちら

水の森美容クリニック

水の森美容クリニックの3つのおすすめポイント

  • 水の森美容クリニックのほくろ除去は、電気メスと切縫の2種類の方法があります。治療前の不安を少しでも和らげるため、高い志を持った医師、看護師、カウンセラーが一丸となってサポートしてくれます。患者様の安心と安全を最優先に考え、心地よい治療環境を提供しています。
  • 料金は、ほくろの大きさや個数によって異なりますが、電気メスは3mm未満のほくろで11,000円から、切縫は5mm未満のほくろで22,000円からとなっています。
  • 水の森美容外科の院内は、明るく開放的なエントランスで迎えられ、優雅で落ち着いた雰囲気の待合室でリラックスすることができます。また、無料カウンセリングを行っており、ほくろ除去に関する相談や不安な点を相談できます。

水の森美容クリニックの施術メニュー情報

施術名電気メス切開法
料金(税込)3mm未満 11,000円5mm未満 22,000円
保証期間
詳細公式サイト公式サイト

水の森美容クリニックの口コミ

良い評判:いろんな美容外科にカウンセリングに行きましたが、ここのクリニックが一番良かったです。受付の方、ドクター、ナース、皆さん優しいです。カウンセリングも、特に名古屋院は、院長が話しやすく質問も丁寧に答えてくれます。
エレベーターを降りて、扉を開けると受付の方が笑顔で迎えてくれます。

悪い評判:一ヶ月前から水の森銀座院にカウンセリングの予約をしていました。予約完了メールで16:30からの日時も確認して。

そうしたら当日10:20から2回電話が来ており出てみると「10:30から予約ですが15分前の来院をお願いしております。どのくらいで到着のご予定でしょうか」と強めの口調でご連絡が来ました。

水の森美容クリニックの基本情報

クリニック名水の森美容クリニック
店舗情報全国5院
詳細はこちら
営業時間10:00~19:00
定休日年中無休
予約方法Web予約・電話・アプリ
公式サイトはこちら
関連記事

ほくろ除去とは、レーザーやメスを用いてほくろの原因となる細胞を取り除く治療のことです。顔や身体の気になるほくろを除去することで、自分に自信を持てたり、若々しく見えるようになるなど様々なメリットがあります。日本人はほくろができやす[…]

ほくろ除去おすすめの評判のいいクリニック

【厳選4選!】ほくろ除去の人気おすすめ美容外科をご紹介!

ほくろ除去のおすすめ美容外科をいち早く知りたいという方に!
ほくろ除去の施術で人気のクリニックを4院ご紹介します。

気になるクリニックが見つかったら、まずは無料カウンセリングで相談してみましょう!

クリニック選びのポイントやほくろ除去の施術で知っておくべき基本情報を知りたいという方は、よろしければ最後まで記事をご覧ください。

クリニック東京中央美容外科東京美容外科TAクリニックKM新宿クリニック
おすすめな方豊富なメニューから
自分に合った施術法
を選びたい方!
美容外科専門医
の高い技術力
を重視したい方!
ハイレベルな美容医療を受けたい方美容皮膚科の専門医による治療を受けたい方
【レーザー治療法】料金4,980円
レーザー除去法
※新宿3丁目院のみ
5,500円
CO2レーザー
(1mmまで)
【電気メス法】料金4,980円
電気メス法
5,500円
アブレーション
5,500円
電気分解法
【切開法】料金19,800円
切開法
8,800円
切除縫合
9,400円
切除法
28,600円
(4mmまで)

保証内容トライブル時の修正無料
手厚いアフターケア
アフターフォロー無料アフターケア無料万全なアフタケアー
カウンセリング0円0円0円0円
割引情報・公式LINEクーポンで最大5万円OFF
・シニア割で5%OFF
・モニター特別価格で最大50%OFF・交通費補助最大3万円
・モニター特別価格
・LINE友だち追加で1,000円OFFクーポンプレゼント
エリア情報全国96院
詳細はこちら
全国21院
詳細はこちら
全国8院
詳細はこちら
新宿店のみ
営業時間10:00~19:0010:00~19:0010:00~19:0011:00~19:00
詳細
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら
関連記事

ほくろ除去は、ほくろの悩みやコンプレックスの解消ができる治療です。手軽にできることで人気があり、ほくろ除去ができるクリニックは東京都に数多くあります。東京都のほくろ除去クリニックを選ぶときは、どのようなクリニックを選ぶべきなので[…]

関連記事

ほくろ除去は、ほくろの悩みやコンプレックスの解消ができる治療です。手軽にできることで人気があり、ほくろ除去ができるクリニックは大阪に数多くあります。大阪のほくろ除去クリニックを選ぶときは、どのようなクリニックを選ぶべきなのでしょ[…]

皮膚科と美容外科のほくろ除去は何が違う?

皮膚科と美容外科で提供しているほくろ除去施術はどのような違いがあるのでしょうか?
治療目的や対応できるほくろ、仕上がりに違いが出るので、詳しく比較していきましょう!

種類皮膚科美容外科
主な治療目的・皮膚疾患の治療
再発させないことを優先
見た目を美しく整える治療
・きれいに仕上げることを優先
保険適用
対応できるほくろの症状・メラノーマの疑いがあるほくろ
・日常生活に支障をきたしているほくろ
・一般的なほくろ
代表的な施術方法切開法・くり抜き法レーザー治療・電気メス

皮膚科のほくろ除去

皮膚科のほくろ除去について解説します。
皮膚科か美容外科どっちで治療するべきかの参考にしてください。

主な治療目的は?

皮膚科でほくろ除去施術を行う主な目的は病変部の治癒です。

皮膚科の場合、基本的にほくろを皮膚疾患として捉えて治療を行っています。
再発の可能性が少ない施術方法で、ほくろの原因をしっかり取り除きます。

そのため、皮膚科でほくろ除去を行う場合は完治できるかというところを基準に施術方法が選択されます。

どのようなほくろの症状を診る?

皮膚科では、一般的なほくろからメラノーマの疑いがあるほくろまで幅広い症状のほくろを診てもらうことができます。

医師が問診やマイクロスコープを使用してほくろの診察を行います。

以下のような症状が見られる場合は、保険が適用できる可能性があります。

  • メラノーマの疑いがあるほくろ
  • 日常生活に支障が出ているケース

どのような施術法が選べる?

皮膚科のほくろ除去では「切開法」や「くり抜き法」での治療を行うことが多いです。

これらの施術法が多い主な理由としては、再発の可能性が低い施術方法であるからです。
また、切開法やくりぬき法であればがん細胞か調べる病理診断を行うことができるのも理由の一つです。

メラノーマの疑いがある場合は病理診断をする必要があるため、2つの施術方法から選ばれることが多いです。

皮膚科でも、自由診療の場合は電気メスやレーザーの手法も行えます。

美容外科との主な違い

皮膚科では「再発させない徹底的な施術」を第一目的に治療が行われます。
傷跡が残るかどうかや、見た目の美しさよりも、再発しないことが優先です。

一方で、美容外科の場合はほくろを除去するだけではありません。
術後の見た目の美しさまで追求しているため、見た目にコンプレックスを感じているケースでは美容外科が適しています。

美容外科のほくろ除去

美容外科のほくろ除去について詳しく説明します。
本章をチェックして、皮膚科か美容外科どっちで施術を受けるか参考にしてください。

主な治療目的は?

美容外科で行われるほくろ除去施術は、仕上がりの美しさを追求した美容目的であることが多いです。

美容外科の場合、より美容的な視点からほくろ除去を行ってくれます。
ほくろを除去するだけでなく、術後の仕上がりの美しさまで追求した治療を受けられます。

ほくろ除去を検討している方は、見た目にコンプレックスを感じていることが多いです。
しかし、傷跡が残るとほくろ除去をしてもコンプレックスは解消されません。
そのため、多くの美容外科クリニックでは術後の傷跡が目立たないような配慮が行われています。

どのようなほくろの症状を診る?

美容外科では、茶褐色〜黒色の、円形もしくは楕円形一般的なほくろの診察が可能です。

医師が問診やマイクロスコープで、メラノーマの疑いがないか診察を行います。
ほとんどの美容外科は保険診療に対応していないため、メラノーマの疑いがある場合は施術できません。

どのような施術法が選べる?

傷跡が残りにくい「レーザー除去法」や「電気メス法」などを用いた施術を選択することが多いです。

レーザー治療の場合は、炭酸ガスレーザーの施術が一般的です。
または、QスイッチルビーレーザーとYAGレーザーを併用した施術である場合もあります。

大きいほくろの場合や、ほくろの形状によっては切開法やくり抜き法での施術を行います。
切開法の場合も、できるだけ傷跡が残らないように配慮して施術しています。

ただし、皮膚科と美容外科のどちらのクリニックであっても、場所によって施術内容が異なる点には注意してください。

皮膚科との主な違い

美容外科では、傷跡を目立たなくすることはもちろん、いかにきれいに仕上げるかにも注力して施術を行います。

皮膚科の場合は、見た目よりも再発の可能性がないことが優先されます。
傷跡が残りにくい仕上がりを希望している方は、美容外科の利用がおすすめです。

基本的に美容外科は自由診療での治療が行われます。

皮膚科では保険適用されることもありますが、費用は1〜2万円ほどかかります。
美容外科のレーザー照射は、1mmあたり約5千円で利用できるところも多いです。

ただし、自由診療のため美容外科クリニックによって値段の差が大きいことに注意しましょう。

ほくろ除去の値段について、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も是非ご覧ください。

関連記事

ほくろ除去はコンプレックスを解消できるというメリットがあり、人気の施術です。しかし、ほとんどの場合は自由診療のため、費用がかかるというデメリットもあります。ほくろ除去の値段を安くするためには、どうしたらいいのでしょうか?そも[…]

ほくろ除去は皮膚科と美容外科のどっちがおすすめ?

ほくろ除去で皮膚科か美容外科のどちらかで迷った時に参考にしてほしい基準を3つご紹介します!
自分の希望の仕上がりやほくろの状況を見比べてみて、クリニック選びの参考にしてみてください。

徹底的な再発防止の必要性があるほくろか

メラノーマなど悪性のほくろの場合は、傷が残るかどうかよりも、再発防止を第一に考えることが必要です。
そのため、傷が残るかどうかよりも再発を防止することを最優先とする「皮膚科」での治療がおすすめです。

一方、ほくろが原因で見た目で悩んでいる方は、「美容外科」での治療をおすすめします。
皮膚科では、仕上がりの綺麗さは優先順位が下がってしまいます。

実際に、皮膚科でほくろ除去を行って傷跡が残り、美容外科で修正を依頼するケースも存在します。
美容外科では傷跡が残らないよう、術後の見た目に配慮した施術を受けることができます。

「ほくろが気になって見た目で悩んでいる」という方は、美容外科でのほくろ除去をおすすめします。

傷跡を残さない治療で綺麗な肌に仕上げたいか

ほくろ除去の治療で注意すべきことは、施術後に傷跡が残るリスクが伴うことです。

ほくろ除去は、見た目の悩みやコンプレックスを解消できる治療です。
悩みを解消することで、自信が持てるようになったり、以前より明るくなるといった効果も見られます。

しかし、治療後に傷跡が残ってしまってはコンプレックスの解消にはなりません。
見た目で悩んでいる方にとって、傷跡が残ることは避けたいリスクです。

「傷跡が残るリスクを避けたい」のであれば、美容外科での治療がおすすめです。
美容外科では、ほくろ除去の傷跡の美しさに配慮した施術を行っています。

悩みを解消し、快適な人生を過ごすためにも、「綺麗に仕上げたい」人には美容外科でのほくろ除去がおすすめです。

美容施術の追加サービスを受けたいか

ほくろ除去の際は、施術後に一時的な傷跡ができます。
傷跡をきれいに直していくために、アフターケアが重要です。

美容外科は、皮膚科に比べて、傷跡をきれいに治すためのアフターケアのサービスが充実しています。
術後に薬やテーピングを処方するだけでなく、充実したホームケア用の商品を提供してくれるクリニックもあります。

また、美容外科ではほくろ除去後の傷跡ケアだけでなく、お顔全体の美白ケアや加齢による肌トラブルの予防など、全体的な美白・美肌効果を得られる施術も充実しています。
「ほくろ除去の施術を機にお肌を一気にキレイにしたい」「他の肌悩みも解決したい」と考えている人は美容外科での施術がおすすめです。

皮膚科と美容外科どちらがおすすめかについて、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

関連記事

ほくろ除去とは、レーザーやメスを用いてほくろの原因となる細胞を取り除く治療のことです。顔や身体の気になるほくろを除去することで、自分に自信を持てたり、若々しく見えるようになるなど様々なメリットがあります。ほくろ除去の治療を検討し[…]

美容外科でのほくろ除去がおすすめなのはこんな人!

美容外科の施術がおすすめな方についてまとめます。
美容外科か皮膚科、どっちで施術するべきか悩んだときの参考にしてください。

傷跡を残さずに綺麗な肌にしたい人

美容外科は傷跡を残さず、きれいな肌にしたい方におすすめです。

美容外科では、施術後の見た目がきれいになることを目的とした治療が行われます。
できるだけ傷跡が残らないよう配慮され、主にレーザーなどの施術方法が選択されます。
また、アフターケアサービスも充実しているため、できるだけ傷跡を残したくないという方は美容外科での施術が良いでしょう。

しかし、レーザー治療等の施術は、切開法やくりぬき法に比べて再発リスクが高くなります。
保障期間中は無料で再施術できるクリニックもありますので、クリニック選びの際は保障内容も確認しておきましょう。

他の美容施術も受けたい人

美容外科は、他の美容施術も検討している方におすすめです。

美容外科では、ほくろ除去以外の美容医療のサービスも豊富にあります。
糸リフトやヒアルロン酸注入、クマやシミの治療など様々な美容施術を受けることができます。

また、ほかの施術と組み合わせて利用できる割引を用意しているクリニックもあります。
お得に複数の美容施術を受けたいおいう方はぜひ検討してみてください。

関連記事

おすすめおすすめの美容皮膚科クリニック15選今回は美容医療で美白・美肌を目指したい方を対象に、 美容皮膚科でできる施術 【肌悩み別】美容皮膚科のおすすめの施術 おすすめの美容皮膚科クリニック15選の3点[…]

ほくろ除去の痛みは皮膚科と美容外科のどっちでも変わらない?

皮膚科と美容外科で行われるほくろ除去の施術時の痛みに差はあるのでしょうか?
痛みの感じ方に個人差はありますが、基本的にどちらを選択しても痛みに大きな差はないです。

ほくろ除去の施術時には基本的に部分麻酔をして施術が行われます。
そのため、施術中はあまり痛みを感じないことが多いです。
また、施術後も大きな痛みを感じる可能性は少ないといわれています。

痛みが心配な方は、医師に相談して麻酔の利用を検討しましょう。

ただし、クリニックごとに用意している麻酔の種類は異なります。
局所麻酔や麻酔クリーム、貼り付け剤などありますので、希望がある方はカウンセリング時に麻酔の種類を確認しておきましょう。

また、麻酔の効果が切れたときの痛みを予防するため、術前に鎮痛剤を処方するクリニックもあります。
麻酔が切れた後の痛みを軽減したい方は、鎮痛剤の処方の有無も事前に確認しておきましょう。

関連記事

近年は、美容整形ブームで「プチ整形」や「美容医療」が人気になっています。ISAPS最新調査レポートによると、美容整形の手術件数が近年増えています。 レポート内容 2021年の美容外科医が執刀した手術件数は、1,280万件[…]

美容整形外科・美容皮膚科人気おすすめランキング【2024年】安い大手美容クリニックや施術内容・口コミを徹底比較

ほくろ除去のダウンタイムは皮膚科と美容外科どっちを選んでも変わらない?

ほくろ除去にはダウンタイムがあります。
ダウンタイムの違いは皮膚科と美容外科のどちらを選んだかではなく、選択したほくろ除去の施術方法によって異なってきます。

ダウンタイムの目安となる期間や、術後の経過、アフターフォローの方法まで詳しく説明します。

目安の期間

ほくろ除去は、レーザー治療の場合、1〜2週間で赤みは引き、3ヶ月ほどで傷跡がわからなくなります。

電気メス法の場合、2〜3週間ほど赤みが続いた後、瘡蓋が自然と剥がれて目立たなくなります。

切開法やくり抜き法などの施術の場合、傷が馴染むまで6ヶ月程度かかることが多いです。

術後の経過の例

レーザー治療や電気メス法の場合、施術直後に焼灼した患部が赤みを帯びることがあります。
その後、施術を行った日から3日ほどでかさぶたが形成され、1〜2週間かけて自然に剥がれ落ちます。
術後約1ヶ月経過すると、傷跡のへこみなどが膨らんで回復していきます。
1〜3ヶ月ほどで周辺の皮膚の色に近い自然な状態に馴染んでいきます。

切開法の場合、施術直後は傷口が縫合されているため出血はなく多少赤みが出る程度になります。
術後6ヶ月程度で傷跡や赤みは目立たなくなります。

くり抜き法の場合、施術直後には多少の出血や赤み、ヒリヒリとした痛みの症状が出ることがあります。
術後3ヶ月程度経過すると、多少の赤みや傷跡の凹み等がみられることはありますが出血や痛みはほぼなくなります。
術後6ヶ月経過すると、赤みや腫れ、凹みはなくなり、施術部位が目立たなくなるほど自然な仕上がりになります。

アフターケア

術後は患部の治りを良くするため、塗り薬テープを貼って患部をケアする必要があります。

傷口は敏感な状態にあるためダメージに弱く、紫外線による色素沈着が発生しやすい状態にあります。
日焼け止めを塗布したり、傷口を日差しに当てないようにするなどの紫外線対策を行いましょう。

特に、くり抜き法は傷跡を縫合せずに自然と治癒するのを待つため、患部を保護テープでしっかりと保護する必要があります。
また、切開法の場合、抜糸後のアフターケアを誤ると、化膿傷口が開くリスクがあるので注意が必要です。

傷跡をできるだけ早く直したい、きれいにしたいという方はドクターズコスメがおすすめです。
ドクターズコスメとは、医師の診察のもとのみで購入できる、医療用の化粧品です。

医師に相談し、美白効果のあるハイドロキノンやレチノインなどの購入を検討しましょう。
また、医療用コンシーラーなど、傷跡の上から塗っても刺激が少ないコスメなどもあります。

関連記事

近年は、美容整形ブームで「プチ整形」や「美容医療」が人気になっています。ISAPS最新調査レポートによると、美容整形の手術件数が近年増えています。 レポート内容 2021年の美容外科医が執刀した手術件数は、1,280万件[…]

美容整形外科・美容皮膚科人気おすすめランキング【2024年】安い大手美容クリニックや施術内容・口コミを徹底比較

ほくろ除去は皮膚科と美容外科どっちを選んでも失敗リスクはある?

ほくろ除去には、跡が残ったり、ほくろを取り切れないなどのリスクがあります。
皮膚科と美容外科のどっちを選んでも、こうしたリスクが起こる可能性があります。

ほくろ除去のリスクを確認して、内容に納得したうえで施術を受けましょう。

傷跡が残る可能性がある

皮膚科と美容外科のどちらを選んでも、傷跡が残る可能性はあります。

例えば、5mm以上の大きめなほくろを除去する場合は、切開法でほくろを除去した後、傷跡の縫合を行います。
ほくろの大きさや状態によっては、完全に傷跡が消えるようにすることが難しいケースもあります。

また、レーザー治療や電気メス等の傷跡が残りにくい治療でも体質によっては傷跡が残ることがあります。
特に、ケロイド体質の方は、傷が赤いミミズ腫れなどになりやすく、色抜けなどのリスクが高くなります。

傷口はダメージに弱く紫外線による色素沈着の影響を受けやすい状態にあります。
アフターケアが不十分な場合、傷跡が治りにくくなる可能性があります。

術後は数カ月間丁寧にアフターケアする必要があることも、理解しておきましょう。

クリニック選びで失敗する可能性がある

皮膚科と美容外科のどっちを選んでも、クリニック選びで失敗する可能性はあります。

皮膚科や美容外科は、皮膚や美容について専門的に取り扱うクリニックです。
しかし、ほくろの除去について、知識や経験が不十分なクリニックもあります。

ほくろ除去を受ける際は、クリニックのホームページや口コミを確認しておきましょう。
症例写真や、ほくろ除去の口コミについてチェックすると、さまざまなことがわかります。

ホームページや口コミからスタッフの雰囲気や、施術についてある程度確認できます。
ほくろの症例が少なかったり、口コミに悪い評判が多いクリニックは避けたほうが無難です。

ほくろ除去は傷跡が残るというリスクを伴う治療です。
後悔しないためにも、クリニック選びと医師選びは慎重に行いましょう。

一回でほくろを取りきれない可能性がある

ほくろの色素が皮膚の奥深くまで達している場合、一度でほくろを取り切れないことがあります。

また、綺麗に治療することが優先される美容外科では、術後の陥没を防ぐため複数回にわけて施術が行われる場合があります。

ただし、ほくろの形状や皮膚の状態には個人差があります。
カウンセリングで何回ほど通院が必要になるか、事前に医師に確認しておきましょう。

術後のアフターケアで来院しなければならない場合がある

ほくろ除去をしたあと、再発や転移がないか確認するために来院する必要があるケースもあります。
医師が傷口がきれいに治ってるか、再発の兆候がないかなど、診察を行うために経過観察が必要です。

手間はかかりますが、医師の診察がしっかりしているクリニックは信頼できると考えて良いでしょう。

時間があまり取れない方は、来院回数が少なくて済む施術方法を選択しましょう。
カウンセリングで術後の経過観察が必要かどうかも確認しておきましょう。

ほくろ除去の失敗リスクについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

関連記事

目立つところにあるほくろが気になってしょうがないほくろ除去したいけど、失敗するのが怖い、、お顔や身体のほくろが気になり、ほくろ除去の施術に興味を持ったが、このようなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?[…]

ほくろ除去後の失敗を防ぐ3つのポイント!皮膚科と美容外科のどっちでも大切なこと

ほくろ除去をする際に、傷跡が残ることはできるだけ避けたい事態です。
アフターケアの際に注意が必要なことについて解説していきます。

ポイント①|瘡蓋を無理に剥がしたり、強く擦ったりしない

ほくろ除去の術後から3日ほど経過すると、かさぶたが生成されます。
かさぶたを無理に剥がそうとしたり擦ったりすると、傷跡の原因となる可能性があります。

皮膚に刺激を与えるような行動は避け、自然に剥がれ落ちるのを待ちましょう。
常にテープを貼っておくようにすると、傷跡を保護できます。

ポイント②|紫外線を浴びない

患部周辺の肌は施術後特に敏感な状態にあるため、多少の刺激でも肌を守るためメラニンを多く産生しようと働きます。
ここに紫外線などのダメージが加わると、メラノサイトが刺激され、よりメラニンが増えてしまいます。

このように、術後の傷跡は紫外線の影響を受けやすい状態になります。
必ず紫外線から傷跡を守ることを意識するように心がけてください。

日焼け止めを塗ったり、テープで保護して紫外線を浴びないように気をつけましょう。

ポイント③|生活習慣を整える

生活習慣を整えることもアフターケアの重要なポイントです。
睡眠不足や栄養不足、生活習慣の乱れは、肌のターンオーバーの乱れに繋がります。

ターンオーバーが乱れると、メラニンの排泄が滞ります
また、皮膚のバリア機能が低下して刺激を受けやすい状態になってしまいます。

つまり、生活習慣が乱れると、傷跡の治りが遅くなったり、傷跡が残る原因になります。
アフターケアとして十分な睡眠や、栄養バランスの取れた食事を意識することが大切です。

ほくろ除去は皮膚科と美容外科どっちのまとめ

ここまで、ほくろ除去は皮膚科と美容外科どっちで受けるべきかお伝えしてきました。
ほくろ除去は皮膚科と美容外科どっちで受けるべきか、要点をまとめると以下のとおりです。

  • 皮膚科と美容外科の主な違いは治療目的が「皮膚疾患の治療」か「見た目を美しくすること」のどちらにあるか
  • 皮膚科と美容外科のどちらで施術するか迷った時は、徹底的に再発を防止する必要があるかを基準に考える
  • 美容外科での施術がおすすめなのは、傷跡を残さず美しく仕上げたい人

これらの情報が、少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

※この記事はアフィリエイト広告を含んでおります

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク