ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>生活>ピラティスの効果を全部知りたい!体質改善のメカニズムを解説!

ピラティスの効果を全部知りたい!体質改善のメカニズムを解説!

  • 4月 24, 2023
  • 1月 11, 2024
  • 生活

ピラティスはさまざまな健康効果があることから、最近注目を集めるエクササイズです。
ピラティスには、具体的にどのような効果を期待できるのでしょうか。

また、ピラティスはどんな方に向いているのでしょうか。

本記事では、ピラティスの効果について以下の点を中心にご紹介します。

  • ピラティスの主な効果
  • ピラティスが良いとされる理由
  • ピラティスがおすすめな方

ピラティスの効果について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

ピラティスとは

ピラティスは、ドイツ人の看護師であるジョセフ・ピラティス氏考案のエクササイズです。
第一次世界大戦中に傷病兵のリハビリを目的として開発されました。

ピラティスはヨガ・太極拳に似た流動的な動きが特徴的です。
胸式呼吸を重視する点にも大きな特徴があります。

ピラティスはインナーマッスルに働きかけることで、身体の柔軟性を向上させます。
具体的には筋力増強全身のバランス能力アップなどの効果が期待できます。

ボディラインを引き締める効果もあるため、ダイエットを目的に取り組む方もいらっしゃいます。

出典:厚生労働省【ピラティス | e-ヘルスネット(厚生労働省)

ピラティスの効果を全て解説

ピラティスにはさまざまな効果が期待できます
代表的な効果をご紹介していきます。

姿勢が良くなる

ピラティスには姿勢を良くする効果があります。
良い姿勢とは、耳・肩・骨盤・くるぶしが一直線にまっすぐ伸びた状態です。

姿勢が良くなると、次のような効果があらわれやすくなります。

  • 健康的でハキハキした印象を与える
  • 内臓などが正しい位置に保持される
  • 腰痛・肩こりなどが解消される

反対に悪い姿勢としては、猫背が代表的です。
猫背になって背中が丸まると、胸やお腹が縮こまります。

つまり内臓が圧迫されやすくなるため、身体に不調があらわれやすくなるのです。
また、姿勢が歪むと、身体のバランスを取るために特定の場所に負荷がかかりやすくなります。

具体的な部位は首や腰です。
そのため、腰痛や肩こりに悩まされることは少なくありません。

ピラティスで姿勢を改善すると、内臓の不調や腰痛・肩こりが解消されやすくなります。
まっすぐ伸びた姿勢は、見た目の印象を良くする効果も期待できます。

骨盤の歪みが治る

ピラティスには骨盤の歪みを改善する効果が見込めます。
骨盤を矯正すると、次のような効果があらわれやすくなります。

  • ダイエット効果
  • PMSなどの婦人科系トラブルの解消
  • 冷え症の改善
  • 便秘の改善
  • 腰痛・肩こりなどの改善

骨盤を正しい位置に戻すとダイエット効果が期待できます。
主な理由は全身の血行が促進されるためです。

血行が良くなると、内臓が活性化するため代謝が上がりやすくなります。
代謝が上がると脂肪の燃焼効率が向上するため、痩せやすい身体に近づけます。

なお、血行の改善は冷え症・婦人科系トラブルの解消にもつながります。
血流が子宮や身体の隅々にまで届くことで、身体が温まりやすくなるためです。

特に骨盤内には子宮・腸などの重要な内臓が治まっています。
子宮の冷え・血行不良は婦人科系トラブルの原因です。
腸の冷え・血行不良は便秘・代謝の低下などを招きます。

ピラティスは、悪い姿勢による腰痛・肩こりの改善にも効きます。
骨盤が正しい位置にキープされると、バランス能力が向上します。
すると肩・腰などにかかる体重が分散されるため、筋肉のこわばりがほぐれやすくなります。

ストレスが和らぐ

ピラティスにはストレスを軽減する作用もあります。
理由は、ピラティスは自律神経に働きかけるためです。

自律神経は心身の働きを調節している神経系です。
ピラティスには、自律神経のうち、特に交感神経を活性化させる効果があります。

交感神経は身体にエンジンをかける神経系です。
交感神経が活性化すると、脳が覚醒して気持ちが高揚しやすくなります。

簡単にいえば、交感神経が活性化すると前向きな気持ちになりやすくなります。
結果として、ストレスを感じにくくなるというわけです。

表情が明るくなる

ピラティスの体験者の方には、表情が明るくなったと感じる方が多くいらっしゃいます
表情が明るくなる理由の1つは、自律神経の改善です。

ピラティスでは胸式呼吸を意識することで、交感神経を活性化させます。
交感神経が活性化するとポジティブな気持ちがわきやすくなります。
そのため、表情も自然と明るくなるというわけです。

さまざまな効果を実感できた嬉しさから、自然と表情が明るくなるという方もおられます。

ダイエット効果がある

ピラティスにはダイエット効果も期待できます。
ダイエットに効く主な理由は2つあります。

1つめは全身の筋肉が引き締められるためです。
普段使わない筋肉を意識して使うことで、メリハリのついたボディラインを実現しやすくなります。

2つめは代謝がアップするためです。
ピラティスではインナーマッスルを鍛えることで代謝を向上させる効果があります。

代謝が上がると、身体の脂肪燃焼効率がアップします。
つまり痩せやすい体質に近づけます。

肌が美しくなる

ピラティスには美肌効果も見込めます
具体的な効果は次の通りです。

  • くすみ・しみの改善
  • しわ・たるみなどの改善
  • 弾力・ハリの向上

ピラティスが美肌に効く主な理由は、血行が改善されるためです。
血行が改善されると肌に栄養が届きやすくなるため、トラブルが起こりにくくなります。

血流が良くなる

ピラティスには血流を促進する効果があります。
血流が良くなると、次のような効果が期待できます。

  • 冷え症の改善
  • 代謝アップ
  • 美肌効果
  • 婦人科系トラブルの改善
  • 腰痛・関節痛の改善
  • むくみの改善

血流が促進されると、身体の末端にまで血液が行き届きやすくなります。
身体の末端にも熱が届くと、手足の冷えが改善されやすくなります。

冷えは万病の元といわれています。
たとえば内臓が冷えると身体にはさまざまな不調が起こりやすくなります。

代表的なのは子宮の冷えによる生理痛・PMSです。
胃腸の冷えは胃もたれ・胸焼け・便通トラブルなどの原因になります。

身体が冷えると血行が悪くなり、肌に十分な栄養が供給されません。
そのため、しわ・くすみなどの肌トラブルが起こりやすくなります。

さらに冷えは筋肉・関節の硬直を招きます。
そのため、腰痛・関節痛などが起こりやすくなります。

ピラティスは血行を促進することで、冷えによるさまざまな不調の改善に役立ちます。

冷え性が改善する

ピラティスには冷え症を改善する効果があります。
理由は、血流を促進する作用があるためです。

冷え症が改善されると、次のような効果が期待できます。

  • 代謝アップ
  • 美肌効果
  • 婦人科系トラブルの改善
  • 腰痛・関節痛の改善
  • むくみの改善

生理痛が緩和される

ピラティスには生理痛やPMSを緩和する効果も見込めます。
理由は血行を促進する作用があるためです。

ピラティスが血行を促進するメカニズムは主に2つあります。
1つめは、筋肉の緊張をほぐすことです。

筋肉は血液を送り出すポンプのような役割をしています。
ピラティスによって筋肉を強化すると、ポンプ機能が向上するため血行が改善されやすくなります。

2つめは自律神経を整えるためです。
自律神経がバランスを崩すと、血管の収縮が起こります。
つまり血管が狭くなるため、全身の血行が滞りやすくなります。

ピラティスは自律神経のバランスを整えることで血流を促します。
血流が改善されると子宮が活性化しやすくなるため、生理痛・PMSなどが起こりにくくなります。

便秘しなくなる

ピラティスは便秘の改善にも役立ちます
便秘が改善されると次のような効果が期待できます。

  • お腹の張りの解消
  • 代謝の向上
  • 肌荒れの緩和

便秘になるとお腹がぽっこり突き出すことがあります。
お腹の張りが気になる方は、ピラティスで便秘解消に取り組むのもおすすめです。

便秘の解消は代謝の向上・肌荒れの緩和にもつながります。
理由は、腸内環境が改善されるためです。

腸内環境が良くなると全身の血流が促進されます。
結果として、さまざまな健康・美容効果が期待できるというわけです。

ピラティスで健康に良い効果が得られる理由

ピラティスが健康美容に効く理由をご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

体幹が鍛えらえて筋肉量が増える

ピラティスが健康・美容に効く主な理由は、筋肉量を増やすためです。
ピラティスでは、普段使わないような筋肉も十分に動かすことで筋力増強を図ります。

具体的には、ピラティスではインナーマッスルを鍛えます。
インナーマッスルとは身体の深部にある筋肉です。

インナーマッスルには次のような役割があります。

  • 身体機能を維持して寝たきりを防ぐ
  • 血流を促進する
  • 熱を生み出して冷えを防ぐ
  • 代謝を上げて脂肪を燃焼させる
  • 内臓を正しい位置に保つ
  • 身体のラインを引き締める

ピラティスで筋肉を鍛えることで、上記のような役割が強化されやすくなります。

骨格の正しい位置を意識できる

ピラティスが健康に役立つのは、骨格の歪みを改善する効果があるためです。
骨格の歪みの多くは、無理な姿勢・身体の使い方のクセによって起こります。

たとえばデスクワークで背中を丸めた姿勢を長時間続けると、次第に背骨も歪んでいくことがあります。

ピラティスでは正しい姿勢を保つことに重きを置きます。
猫背などの歪んだ姿勢が起こりにくくなるため、自然と骨格も矯正されるというわけです。

骨格が矯正されると、次のような効果が期待できます。

  • 内臓を正しい位置に保つ
  • 腰痛・肩こり・関節痛などを防ぐ
  • 血行を促進して冷えを改善
  • 生理痛などの婦人科トラブルの緩和

内臓が正常な位置に戻り機能が高まる

ピラティスが美容・健康に役立つのは、内臓を正しい位置で保持する効果があるためです。
理由は、内臓を支える筋肉の強化や骨格の矯正を行うためです。

内臓を支えているのはインナーマッスルです。
インナーマッスルが低下すると、内臓が下垂しやすくなります。

一方、骨格が歪むと中に収っている内臓を圧迫することがあります。
下垂・圧迫は、いずれも内臓の働きを低下させる要因です。

ピラティスではインナーマッスルの強化・骨格の矯正によって内臓の下垂などを防ぎます。
すると内臓が正しい位置で保持されるため、本来の機能を発揮しやすくなるというわけです。

内臓が正しい位置に収まることで期待できる効果は、具体的に次の通りです。

  • 代謝のアップ
  • 便秘の改善
  • 生理痛などの婦人科系トラブルの改善
  • ぽっこりお腹の解消

新陳代謝が活発に起こる

ピラティスは美肌や内臓の活性化に役立ちます
理由は、ピラティスには新陳代謝を活性化させる作用があるためです。

新陳代謝とは、古い細胞が新しい細胞と交代することです。
古い細胞と新しい細胞の入れ替わりを促進させると、若々しい身体を保ちやすくなります。

たとえば内臓の細胞の新陳代謝の活性化は、内臓機能の維持・向上につながります。
皮膚・骨の細胞の新陳代謝が活発になると、健康で丈夫な肌・骨を維持しやすくなります。

新陳代謝の活性化で期待できる主な効果は次の通りです。

  • 身体の不調を防ぐ
  • 肌トラブルの軽減
  • 骨粗鬆症の予防
  • 血流の促進

脂肪燃焼効果が高まる

ピラティスにはダイエット効果が期待できます。
理由は、脂肪の燃焼効率を上げるためです。

ピラティスは全身の血流を促進するのに役立ちます。
血行が改善されると内臓が活性化しやすくなるため、代謝が上がりやすくなります。

代謝とは脂肪を燃やしてエネルギーを生み出す仕組みです。
燃焼効率が上がると脂肪が身体につきにくくなるため、ダイエットにつながるというわけです。

ピラティスの効果で体質が改善するメカニズム

ピラティスにはさまざまな体質改善効果があります
体質が改善されるメカニズムをご紹介します。

出典:厚生労働省【ピラティス | e-ヘルスネット(厚生労働省)

インナーマッスルが重点的に鍛えられる

ピラティスには全身の筋肉を強化する効果があります
ピラティスにおいて、特に重要視されるのがインナーマッスルの強化です。

インナーマッスルはお腹・背中の奥にある筋肉です。
主な役割は内臓や骨盤を正しい位置で支えることです。

インナーマッスルは深い部分にあるため、筋肉の中でも鍛えにくいのが難点です。
しかしピラティスでは独特のポーズを取るため、インナーマッスルを意識的に強化できます。

インナーマッスルが鍛えられると、内臓・骨盤を正しい位置にキープしやすくなります。
内臓が活性化しやすくなるため、代謝の向上などが期待できます。

筋肉量が増えると代謝が良くなる

ピラティスには筋肉を強化して増やす効果があります。
筋肉が増えることは代謝のアップにつながります。

理由は、筋肉は脂肪を燃焼させてエネルギーを生み出す役割があるためです。
脂肪の燃焼は、筋肉の量が多いほど効率的に行われやすくなります。
脂肪が燃焼しやすい身体になると、自然と痩せやすい体質に近づけます。

筋肉が増えるとエネルギー産生も盛んになります。
そのため、疲れにくい身体作りや素早い疲労回復も期待できます。

姿勢の悪さや骨盤の歪みは健康を遠ざける

ピラティスによって正しい姿勢の保持・骨盤の歪みを解消することは、健康を保つ上で大切です。

反対に、悪い姿勢や歪んだ骨盤は健康を損ないやすくなります。
理由は血行不良・内臓の不活性化などを招くためです。

たとえば骨格が歪んで内臓が圧迫されると、機能低下・病気などの原因となります。
代表的なのは猫背による逆流性食道炎です。
背中が丸まることで胃腸が圧迫されることで起こると考えられています。

悪い姿勢は身体に痛みを生じさせることもあります。
代表的なのは肩こり・首こりです。
腰痛・関節などの慢性的な関節の痛みが起こることもあります。

身体の不調を防ぐには、正しい姿勢・骨格を保つことが何よりも大切です。
ピラティスは体幹を鍛えることで、正しい姿勢を保つ手助けをしてくれます

動きに集中することで鎮静作用が得られる

ピラティスには気持ちを落ち着かせる作用もあります。
理由は、ピラティスでは自身の動きと呼吸に集中するためです。

ピラティスでは正確なポーズを重視しています。
正しいポーズをするには、全神経を手足の先にまで巡らさなくてはいけません。

つまり頭を空っぽにして動きに集中する必要があるのです。
雑念が払われるため、ピラティス後は頭や心がスッキリすることがほとんどです。

ピラティス独特の呼吸も、気持ちを落ち着かせてくれる理由の1つです。
ピラティスでは胸式呼吸を行います。

胸式呼吸は、自律神経のうち交感神経を活性化させる効果があります。
交感神経の活性化は脳の活性化につながります。

つまりピラティスでは、意識的に脳を覚醒させられるのです。
脳が覚醒すると集中力や注意力が向上しやすくなります。
結果として、クリアな思考を得やすくなるというわけです。

難しくないので始めやすく継続しやすい

ピラティスで健康効果を得やすいのは、継続しやすいためです。
ピラティスに限らず、運動による効果は継続することで得られます。
しかし負荷の大きい運動は、長く続けるのが苦痛になることもあるでしょう。

習熟度などによって異なりますが、ピラティスでは激しい動き・難しいポーズなどはあまりありません。

運動が苦手な方や、体力が無い方にも取り組みやすいエクササイズとされています。
つまり継続しやすいため、健康効果を実感できる方が多いのです。

もし無理なく続けられる運動をお探しの方は、ピラティスを検討してみるのもおすすめです。

ピラティスの効果がおすすめな方

ピラティスがおすすめな方の特徴をご紹介します。
あわせて、ピラティスが向いていない方の特徴にも触れています。

ぜひ参考にしてください。

健康志向な方

ピラティスにはさまざまな健康効果が期待できます。
そのため、健康を保ちたい方におすすめです。

ピラティスに期待できる代表的な健康効果は次の通りです。

  • 骨格の歪みの矯正
  • 肥満の予防・解消
  • 筋肉の強化
  • 肩こり・腰痛の改善
  • 代謝の向上

しなやかな身体を理想とする方

ピラティスはしなやかな身体を作りたい方におすすめです。
ピラティスには全身の筋肉・関節の柔軟性を高める効果があるためです。

全身の柔軟性が高まると、次のような効果が期待できます。

  • 血行の促進
  • 代謝の向上
  • 冷えの改善
  • 転倒の予防
  • 老化防止

マインドフルネスの時間を取りたい方

ピラティスはマインドフルネスに取り組みたい方にもおすすめです。
マインドフルネスとは、簡単にいえば瞑想のことです。

マインドフルネスでは、いま現在の自分の身体・心のみと向き合います。
雑念を振り払って自分自身に集中することで、脳や心をクリアにする作用があります。

ピラティスに向いていない方

ピラティスに向いていない方の特徴をご紹介します。
心当たりがないか、ぜひ参考にしてください。

とにかく早く痩せたい方

ピラティスは短期間で痩せたい方には向いていません
ピラティスに期待できるのは、あくまで体質を改善して痩せやすい身体を作る効果であるためです。

体質の改善にはある程度の時間がかかります。
そのため、どちらかといえばコツコツ痩せたい方向きのエクササイズです。

筋肉を増やしてマッチョになりたい方

ピラティスは肉体改造にはあまり向いていません
ピラティスは基本的に自重を利用したエクササイズであるためです。

筋肉隆々にするには大きな負荷が必要です。
そのため、ピラティスではあまり十分な効果は期待できません。

負荷が大きい運動をしたい方

筋トレのような負荷の大きな運動をしたい方にはピラティスは向いていません
ピラティスでは基本的に自重を利用するためです。

マシンを使えば、ピラティスでもある程度の負荷は期待できます。
ただし、筋トレほどの負荷はない点に留意してください。

静かに集中するのが苦手な方

ピラティスは黙々と運動するのが苦手な方には向いていません
ピラティスは、自分自身と向き合うことに重きを置いたエクササイズであるためです。

ピラティス中は基本的に他人との会話などは行いません。
そのため、みんなで賑やかに身体を動かしたい方向けとはいえません。

女性に嬉しいピラティスの効果

女性に喜ばれるピラティスの効果をご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

女性らしいボディラインになる

ピラティスは女性らしいメリハリのついたボディラインを整える効果があります。
理由は、インナーマッスルを引き締める効果があるためです。

インナーマッスルを鍛えるとウエストにメリハリがつきやすくなります。
ピラティスには、姿勢・骨盤の歪みが原因のぽっこりお腹を解消する効果も期待できます。

冷え性が改善する

ピラティスには冷え症を改善する効果が期待できます。
理由は、筋肉のポンプ機能を高めて血行を促進するためです。

また、ピラティスには内臓の機能を高める効果もあります。
内臓が活性化すると身体が内側から温まりやすくなるため、冷えの解消につながります。

婦人科系の疾患予防に役立つ

ピラティスは婦人科系のトラブルの予防改善にも役立ちます
代表的なのは生理痛などです。

生理痛の原因の1つは冷えです。
特に子宮・卵巣が冷えると骨盤内の血行が悪化して、生理痛が起こりやすくなります。

ピラティスは血行を促進することで、冷えを解消する作用があります。
子宮の冷え・血行不良も改善されるため、生理痛が緩和されやすくなるというわけです。

なお、子宮の冷え・血行不良は生理痛以外の婦人科系トラブルの原因でもあります。
代表的なトラブルはPMS・子宮筋腫・不妊症です。

女性特有の不調・病気を予防・改善するには、ピラティスに取り組むのも良い方法です。

ホルモンバランスの乱れを改善する

ピラティスには女性ホルモンのバランスを整える効果があります。
理由は、ピラティスには自律神経を整える作用があるためです。

自律神経と女性ホルモンバランスは相関関係にあります。
具体的には、どちらか一方が調子を崩すと、もう一方もバランスを乱しやすくなります。
反対に考えると、一方のバランスが整うと、もう一方も安定しやすくなるのです。

ピラティスは交感神経に働きかけることで自律神経を整えます。
すると女性ホルモンのバランスも影響を受けて、安定しやすくなるというわけです。

ピラティスの効果は高齢者にも有効

ピラティスの効果は高齢者の方にも期待できます。
具体的な効果をご紹介します。

ゆっくりとインナーマッスルを鍛えられる

ピラティスはインナーマッスルを鍛える効果があります。
一方で、筋トレなどのように身体への負荷はあまりかかりません。
そのため、ゆるやかに身体を鍛えたい方にも適しています

インナーマッスルをはじめ筋肉が強化されると、身体機能の維持・向上が期待できます。
具体的には、転倒・寝たきりの予防効果が見込めます。

姿勢が良くなり関節痛が緩和される

ピラティスには関節痛などの身体の痛みを緩和する効果があります。
理由は、ピラティスは筋肉を鍛えて姿勢を良くするのに役立つためです。

姿勢が良くなると、関節にかかる体重が分散されやすくなります。
結果として、腰痛・膝の痛みなどが起こりにくくなるのです。

体力がなくても運動に取り組める

ピラティスには激しい動き・大きな動きはあまりありません。
そのため体力がない方身体が動かしづらい方にも無理なく取り組みやすいのが特徴です。

無理のない範囲で運動不足を解消したい方は、ピラティスに取り組むのも良い方法です。

認知機能が改善する

ピラティスは認知機能を改善する効果が指摘されています
主な理由は3つあります。

1つめは単純に頭を使うためです。
ピラティスではポーズを取るために、身体を動かさなくてはいけません。

身体を動かす際には、運動機能を司る脳分野が刺激されます。
つまり脳が活性化するため、認知機能が低下しにくくなるというわけです。

2つめは交感神経を刺激するためです。
交感神経が刺激されると脳の機能が高まるため、集中力・学習能力などの向上が期待できます。

3つめは寝たきりを防ぐためです。
病気・ケガなどによってベッドで過ごす時間が長くなると、脳への刺激が少なくなります。
脳の不活性化は脳機能の低下=認知機能の低下の原因の1つです。

ピラティスは筋肉・関節を鍛えることで、転倒などのケガを防止します。
また、ピラティスには健康を増進させる効果があるため病気予防も期待できます。

つまりピラティスには寝たきり状態を防ぐ効果があります。
寝たきりを防ぐことは、脳の不活性化=認知機能の低下を間接的に抑制します。

アスリートにもピラティスが効果的

ピラティスはアスリートにもよく利用されています
アスリートが期待できるピラティスの効果をご紹介します。

集中力が高まる

ピラティスには集中力を高める効果が期待できます。
理由は、1つの動作・呼吸に集中する姿勢が身につくためです。

ピラティスには交感神経を刺激して脳を活性化させる作用もあります。
脳の活性化は、集中力・注意力の向上に役立ちます。

集中力が高まると、競技中に雑念にとらわれにくくなります。
簡単にいえば、良い結果を残しやすくなります。

神経伝達の機能が良くなる

ピラティスには神経伝達機能を高める効果があります。
神経伝達とは、脳から各器官に指令が伝わることです。

脳からの神経伝達が向上するほど、思い通りに身体を動かしやすくなります。
つまりパフォーマンスが向上するというわけです。

神経伝達を司る神経系は背骨周辺に存在します。
背骨が歪む・曲がるなどすると神経が圧迫されるため、神経伝達もうまく行われなくなります。

ピラティスは骨格の歪みを改善する作用があります。
すると神経伝達に関わる神経系の働きも改善されるため、機能が向上しやすくなります。
結果としてパフォーマンスの向上が期待できます。

体幹が安定してパフォーマンスが向上する

ピラティスには体幹を安定させる効果があります。
理由は、体幹を支えているインナーマッスルを強化するためです。

体幹が安定すると、身体の動きがぶれにくくなります。
簡単にいえば、身体を思い通りに動かしやすくなるため、パフォーマンスの向上が期待できます。

柔軟性が向上する

ピラティスは、筋肉・関節の緊張を緩めて柔軟性を向上させる作用があります
身体をなめらかに動かしやすくなるため、パフォーマンスの向上が見込めます。

バランス感覚が身につく

ピラティスは筋肉を引き締めてバランス能力を向上させる効果があります。
バランス能力が向上すると、身体をコントロールする機能が高まります。

つまり自由自在に身体を動かしやすくなるため、パフォーマンスの向上につながります。

筋持久力が鍛えられる

ピラティスでは筋肉の持久力が鍛えられます
筋肉の持久力が強化されると、長時間の競技でも身体が疲れにくくなります。

つまりパフォーマンスの精度が上がるため、良い結果を残しやすくなります。
筋持久力はすべての競技で重要視されます。
特にマラソン・水泳・サッカーなどは競技時間が長いため、特に筋持久力が必要です。

【女性におすすめ】銀座でのマシンピラティスをご紹介!

銀座にあるbloom pilatesは、女性専用のマシンピラティススタジオとして注目を集めています。
自然素材やグリーンを多く取り入れた空間で、初心者から上級者まで幅広い層に効果的なレッスンを提供しています。

マシンピラティスって?

マシンピラティスとは、ピラティスの創始者であるジョセフ・ピラティスが考案した特殊な器具を使って行うピラティスのことです。
器具には、リフォーマー、キャデラック、チェア、バレルなどがあり、それぞれに異なる特徴や効果があります。

マシンピラティスのメリットは、以下のようなものがあります。

  • 身体の深層部分の筋肉を鍛えることができる
  • 姿勢やバランスを改善することができる
  • 筋力や柔軟性を向上させることができる
  • 呼吸法や集中力を養うことができる
  • ストレスを解消することができる

マシンピラティスは、初心者から上級者まで、自分のレベルに合わせて行うことができます。
また、妊娠中や産後、怪我や病気の回復期など、様々な状況に応じて、安全に効果的に行うことができます。

bloom pilatesについて

bloom pilatesは、銀座にある女性専用のマシンピラティススタジオです。
東京メトロ「銀座駅」から徒歩5分、JR「新橋駅」から徒歩7分とアクセスも便利です。

bloom pilatesのおすすめポイントは、以下のようなものがあります。

女性専用のマシンピラティススタジオ

bloom pilatesは、銀座で始める女性限定のマシンピラティス専門スタジオです。
男性の目を気にせずにリラックスしてレッスンを受けることができます。

また、自然素材やグリーンを多く取り入れた自然な空間で、心と体の調和を追求する時間を提供しています。
さらに、レッスン前後にご利用いただけるパウダールームも完備しています。

質の高いレッスンを提供

bloom pilatesのレッスンプログラム監修・インストラクター養成は、ノウハウが豊富なMOHIPILATESが担当しています。

運動初心者から40代・50代以降の方、上級者まで幅広い層に効果的なレッスンを提供しています。
そのため、運動初心者や身体に不安のある方でも気軽に参加することができます。

選べるグループレッスン・プライベートレッスン

bloom pilatesでは、少人数制のグループレッスンプライベートレッスンの2パターンを提供しています。

グループレッスンは最大8名で行われ、運動初心者から上級者までレベル別に効果的なレッスンを用意しています。
また、プライベートレッスンはインストラクターとマンツーマンで行うため、初心者の方でも安心してご利用いただけます。

無料の体験レッスンができる

bloom pilatesでは、新規の方に向けて無料の体験レッスンを提供しています。
この体験レッスンは、ピラティスが初めての方や、スタジオの雰囲気を確認したい方に大変おすすめです。

体験レッスンでは、専門的なインストラクターが一人ひとりの体調や体力に合わせたレッスンを提供します。
これにより、参加者は自分に合ったエクササイズを体験することができます。

また、体験レッスン後には、スタジオの会員プランについての詳しい説明も受けることができます。

気になる方は、ぜひbloom pilatesの無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?

公式サイトはこちら

ピラティスとヨガの効果による違い

ピラティスはしばしばヨガと一括りにされがちです。
しかし実は、ピラティスとヨガには異なる点が多々あります

ピラティスとヨガの主な違いを次の表にまとめました。

ピラティスヨガ
発祥ドイツインド
目的身体機能の向上心の修行
動き方の特徴流動的静止が多い
呼吸法胸式呼吸腹式呼吸
リラックス向かない向いている

ピラティスとヨガには共通する点も多くあります。
両者の主な共通点は次の通りです。

  • 身体の柔軟性を高める
  • 骨格・骨盤の歪みを整える
  • ダイエット効果
  • 冷え症の改善
  • 自分自身と向き合うことができる

ピラティスとヨガのどちらに取り組むべきか迷ったときは、どうすれば良いでしょうか。
ポイントは、ご自身がなにを重視するのかを考えることです。

精神面よりも身体面の強化を重視する場合はピラティスが向いています。
精神面のリラックス・瞑想に重きを置く場合は、ヨガのほうがおすすめです。

ピラティスの効果まとめ

ここまでピラティスの効果についてお伝えしてきました。
ピラティスの効果の要点を以下にまとめます。

  • ピラティスの主な効果は、姿勢の改善・骨格の歪みの矯正・美容効果など
  • ピラティスが良いとされる理由は、インナーマッスルを鍛え、骨格の歪みを改善する効果が高いため
  • ピラティスがおすすめな方は、身体を引き締めたい方・健康を保ちたい方・マインドフルネスを実践したい方など

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※この記事はアフィリエイト広告を含んでおります

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク