生活習慣病は、ほとんどの方が一度は耳にしたことがある言葉ではないでしょうか。
生活習慣病は、様々な病気と関わりがありますが、中でも認知症と深い関わりがあるとされています。
今回は、生活習慣病と認知症の関係を紹介した上で、生活習慣の見直し方を紹介します。
- 生活習慣病と認知症の関係
- 認知症を予防するための生活習慣
この記事をご覧いただき、生活習慣病と認知症の関係についての理解を深めるための参考にしていただければ、幸いです。
ぜひ最後までお読みください。
スポンサーリンク
生活習慣病とは
厚生労働省によると、生活習慣病とは、食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群と定義されています。
糖尿病や脂質異常症、高血圧など多岐にわたります。
発症すると、完治が難しいうえ、命に関わる病気も多いため、予防対策が非常に重要です。
スポンサーリンク
生活習慣病が認知症を引き起こす?
生活習慣病は、認知症リスクを高めるといわれています。
高血圧や脂質異常症は、動脈硬化の促進し、脳卒中などを原因とする血管性認知症を招く危険性があります。
糖尿病で高血糖状態が続くと、アルツハイマー型認知症の原因とされるアミロイドβタンパク質の蓄積を促進するとされています。
生活習慣病は、認知症と密接な関係があることが考えられます。
そのため、生活習慣病を予防することは、認知症を防ぐことに繋がります。
生活習慣病を予防するために
生活習慣病の予防には、生活習慣の見直しが大切です。
ここからは、生活習慣の見直すポイントについてご紹介します。
食生活の改善
食生活の乱れは、生活習慣病を引き起こすリスクを高めます。
主に、食事で気を付けることは、以下の通りです。
- 摂取カロリー
- 塩分や糖分
- 栄養バランス
- 食材の種類
塩分の過剰摂取は高血圧を引き起こす可能性があります。
糖分の過剰摂取は、糖尿病を招くと考えられます。
減塩の調味料を使う、菓子パンや菓子などを控えるなどで改善が図れます。
野菜や魚を中心に、様々な食材をバランスよく食べることも大切です。
高血圧の疑いがある場合は、カリウムを多く含むバナナやホウレンソウが良いといわれています。
外食やコンビニで買う場合も、何品かのおかずをバランス良く食べることが大切です。
適度な運動
運動には脳が活性化したり、血流を促進させたりする効果があります。
適度に運動を取り入れることは認知症予防に繋がります。
ウォーキングや水泳などの有酸素運動は、脳の活性化や血流の促進に非常に効果的です。
ウォーキングは特別な道具を用いらず、いつでも気軽に始めることができます。
背筋を伸ばして、腕を振って大きな歩幅で歩くとさらに効果が期待できます。
継続することが大切なので、無理のない程度で行いましょう。
一週間に3回以上を目安にし、心に余裕を持ちながら楽しく続けることを心がけてください。
禁煙
喫煙は、がんの発症リスクを高めることが明らかになっています。
喫煙による酸化ストレスで脳の血管を傷つけ、認知症の発症リスクを高めます。
喫煙を続けていると、すぐに禁煙することは困難です。
少しずつ本数を減らしたり期日を決めたりして禁煙するように努めることが大切です。
自分の力で困難な場合は、禁煙外来を受診しましょう。
睡眠の改善
睡眠不足は、生活習慣病に限らず、うつ病や認知症にも深い関わりがあります。
脳や体が眠っている状態であるノンレム睡眠時には、アミロイドβタンパク質が、脳内から排出されます。
睡眠不足の場合はノンレム睡眠の時間を十分に確保することができないため、アミロイドβタンパク質が溜まっていきます。
その結果、アルツハイマー型認知症を発症するリスクが高まるとされています。
厚生労働省によると、快適な睡眠時間は年齢差によって生じるとされています。
以下、年齢別に必要とされている睡眠時間です。
- 10代:約8~10時間
- 20~50代:約6.5時間~7.5時間
- 60歳以上:約6時間
年齢差だけでなく、個人差も生じるため自分に合った睡眠をとり、脳と体をしっかり休ませることが非常に重要です。
睡眠専門のクリニックもあるため、一人で悩まず、医師に頼って見直すこともできます。
人との交流
認知症予防にはストレスを溜めないことも重要になるため、人との交流は欠かせないことです。
話をしたり聞いたりすることで脳が多くの刺激を受け、活性化へ繋がります。
信頼できる友人や同じ趣味を持つ仲間とのコミュニケーションを通し、楽しさや生きがいを感じることも大切なことです。
また、認知症の予防について詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
脳細胞の減少や死滅、活動の低下などで認知機能に障害が起きる認知症。「加齢とともに認知症になるのは仕方ない」と諦めていませんか?認知症を予防する方法はいくつかあります。今回は、認知症を予防する上で大切な「食事」や「運動」について詳しくご紹[…]
認知症と生活習慣病の関係まとめ
ここまで、認知症と生活習慣病の関係や認知症予防の方法についてご紹介しました。
要点を以下にまとめます。
- 生活習慣病は認知症を発症するリスクを高める
- 食生活、運動、喫煙、睡眠、人との交流
これらの情報が皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。