認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

ブログから学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>健康お役立ち記事>栄養>ラクトフェリンに副作用はある?肝臓への影響や機能を徹底解説!

ラクトフェリンに副作用はある?肝臓への影響や機能を徹底解説!

ラクトフェリンとは、人の母乳や牛乳、唾液、鼻水、涙、血液などに含まれているタンパク質の一種です。

ラクトフェリンには副作用があるのでしょうか?
肝臓に持病がある場合、ラクトフェリンを摂取しても副作用はないのでしょうか?

この記事では、ラクトフェリンについて解説しながら、ラクトフェリンの副作用やラクトフェリンによる肝臓への副作用などについてご紹介します。

  • ラクトフェリンとは
  • ラクトフェリンの副作用とは
  • ラクトフェリンによる肝臓への副作用とは

ぜひ、最後までご覧いただき、ラクトフェリンを取り入れた健康づくりの参考にしてください。

スポンサーリンク

ラクトフェリンとは

ラクトフェリンとは、人の母乳や牛乳、唾液、鼻水、涙、血液などに含まれているタンパク質の一種です。

ラクトフェリンは、少し赤みがかった色をしています。
そのため、「赤いタンパク質」とも呼ばれています。

ラクトフェリンの語源は、ラクトは乳を意味し、フェリンは鉄を意味しています。
つまり、乳の中にある鉄を意味しています。

ラクトフェリンは、1939年にデンマークの科学者によって牛乳から発見されました。

ラクトフェリンは、人の初乳100ml当たりに約600mgと最も多く含まれています。
また、産後数週間後の母乳には100ml当たり約200mgのラクトフェリンが含まれています。
そのため、赤ちゃんの健康維持に必要な成分といわれています。

ラクトフェリンは殺菌する前の牛乳、つまり生乳にも含まれています。
しかし、生乳に含まれているラクトフェリンは、人の母乳の10分の1ほどといわれています。

ラクトフェリンについて、さらに詳しく知りたい方は、是非こちらの記事もご覧ください。

関連記事

近年の研究により、ラクトフェリンのもつ健康効果が分かってきています。具体的にラクトフェリンの効果とはどのようなものなのでしょうか?また、ラクトフェリンを摂取するにはどうすればよいのでしょうか?本記事ではラクトフェリンにつ[…]

フォトフェイシャルと東京まとめ
関連記事

ラクトフェリンは人間や牛の乳に多く含まれているタンパク質です。また、ラクトフェリンにはガン予防効果があるという研究結果があります。そもそも、ラクトフェリンとはどのようなタンパク質なのでしょうか?ラクトフェリンとガンにはどのよ[…]

疑問

スポンサーリンク

ラクトフェリンに副作用はある?

ラクトフェリンに関する副作用は、現在のところ報告されていません。

しかし、ラクトフェリンは生乳に含まれている成分になります。
そのため、乳製品にアレルギーのある方は注意する必要があります。

乳製品でアレルギーが見られる方はラクトフェリンの摂取は控えた方が良いでしょう。

また、ラクトフェリンのサプリメントには、さまざまな種類があります。

ラクトフェリンのサプリメントで一部、デキストリンが含まれているものもあります。
デキストリンが体質に合わない場合は、副作用として便秘や下痢などの症状を引き起こしてしまう場合があるので注意が必要です。

おすすめ記事

タンパク質について筋肉づくりや維持の為に、タンパク質を凝縮したプロテインを摂取する方も多いでしょう。しかし、タンパク質の特徴や過不足などを知らないと、健康のためのタンパク質摂取が逆効果になってしまうことがあることをご存じでしょうか。[…]

ラクトフェリン摂取による肝臓への影響

ラクトフェリンを摂取することによる肝臓への副作用について、ある研究結果を見てみましょう。
ラットを用いた40週間ラクトフェリンを投与した群では、血液生化学的検査の肝臓の機能の減少が見られています。
ラクトフェリンの摂取では肝臓への副作用どころか、肝臓の機能の改善につながることが明らかとなっています。

しかし、ラクトフェリンが含まれたサプリメントなどでは注意が必要です。
サプリメントにはさまざまな種類があり、ラクトフェリン単独ではなく他の栄養素や成分が含まれたものもあります。
ラクトフェリン以外の栄養素や成分によっては、肝臓への副作用を引き起こすものもあります。
また、体質により合わない場合もあります。

ラクトフェリンが含まれたサプリメントを服用の際には、必ず1日の服用目安量を守りましょう。
万が一、いつもと違う症状がみられた場合はすぐに服用を中止し、医療機関を受診しましょう。

ラクトフェリンのおすすめのサプリメントについて、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も是非ご覧ください。

関連記事

免疫向上作用などで知られるラクトフェリンは、実はダイエット効果もあります。ラクトフェリンで痩せる理由とは、どのようなものなのでしょうか。また、痩せるためには、どのようにラクトフェリンを摂取すればよいのでしょうか。本記事では、[…]

ラクトフェリンの機能・役割

ラクトフェリンにはどのような機能や役割があるのでしょうか?
ラクトフェリンの機能や役割について詳しく見てみましょう。

免疫調節機能

ラクトフェリンには、腸内に存在する細胞を活性化し、細菌やウイルスなどを体外に排出する機能があります。
また、ラクトフェリンには身体の免疫を調節する機能があります。

ラクトフェリンは、感染症やアレルギーから予防し、改善する役割があります。

抗菌・抗ウイルス効果

ラクトフェリンには、抗菌活性機能があります。

この抗菌性は、

  • グラム陰性細菌
  • グラム陽性細菌
  • 真菌
  • ウイルス
  • ピロリ菌
  • 歯周病菌

など多くの微生物に有効といわれています。
ラクトフェリンは、細菌・ウイルスからの感染を予防する役割があります。

美容効果

ラクトフェリンには、美容にもつながる抗酸化機能や鉄吸収促進機能があります。

抗酸化機能

ラクトフェリンには、老化や生活習慣病のもととなる活性酵素の過剰発生を抑制する機能があります。
ラクトフェリンは、老化や生活習慣病を予防する役割があります。

鉄吸収促進機能

ラクトフェリンは鉄と結合し、鉄分を体内に吸収しやすくする機能があります。
ラクトフェリンには、貧血予防や改善の役割があります。

ラクトフェリンの効果について、さらに詳しく知りたい方は、是非こちらの記事もご覧ください。

関連記事

母乳に含まれるラクトフェリンは、乳幼児だけでなく、成人の健康維持にも欠かせない成分です。ラクトフェリンは、どのように健康維持に関わるのでしょうか。また、ラクトフェリンはどのように摂取したら良いのでしょうか。本記事では、ラクトフェ[…]

関連記事

ラクトフェリンはタンパク質の一種です。具体的には以下の部分に、ラクトフェリンが含まれます。 人の母乳 牛乳 唾液 鼻水 涙 血液では、ラクトフェリンには、どのような効果があるのでしょうか?[…]

健達ねっとECサイト

ラクトフェリンが含まれている食品

ラクトフェリンが含まれている食品は、3つあります。
ラクトフェリンは65度以上、30分以上の加熱をしない乳製品に多く含まれています。
ラクトフェリンが含まれている食品について詳しく見てみましょう。

ナチュラルチーズ

ナチュラルチーズには、ラクトフェリンが100g中に約300mg含まれているといわれています。
ゴーダチーズやプロセスチーズは、加熱処理をして製造されるため、ラクトフェリン含有量が少なくなっています。

生乳

非加熱の牛乳、つまり生乳にラクトフェリンは多く含まれています。
生乳には、ラクトフェリンが100ml中に約20mg含まれているといわれています。

市販のラクトフェリン入りヨーグルト

市販のラクトフェリン入りヨーグルトには、ラクトフェリンが1つの製品中に100mg含まれています。

ラクトフェリンが含まれている食品について、さらに詳しく知りたい方は、是非こちらの記事もご覧ください。

関連記事

ラクトフェリンとは、人の母乳や牛乳、唾液、鼻水、涙、血液などに含まれているタンパク質の一種です。ラクトフェリンはどのような食品に多く含まれているのでしょうか?ラクトフェリンには、どのような効果があるのでしょうか?この記事[…]

関連記事

最近スーパーでもよく見かけるラクトフェリンヨーグルトの人気が高まっています。ラクトフェリンヨーグルトは体の免疫機能を高め、病気やウイルス感染予防に非常に効果があると言われています。このようなラクトフェリンヨーグルトとは一体どのよ[…]

薬の使い方

健康食品による肝臓への副作用

国民生活センターはホームページ上でドクターメール箱を開設しています。
ドクターメール箱とは消費者が健康食品などにより、健康被害にあった情報になります。
医療機関を受診した事故情報を早期に把握し、再発防止や拡大防止に役立てることが目的となります。

健康食品などで報告されている副作用の症例には、

  • 特定保健用食品の粉末青汁を服用し、薬物性肝障害の重症
  • サプリメントの摂取で薬物性肝障害の重症
  • 健康食品の摂取による薬物性肝障害の発症
  • 健康食品と総合感冒薬の服用による薬物性肝障害の発症

などがあります。

健康食品などの摂取により、まれに薬物性肝障害を引き起こす場合があります。
薬物性肝障害とは、副作用による肝臓の炎症になります。
年齢・性別を問わず、体質によって合う合わないがあり、症状のあらわれ方は異なります。

  • 倦怠感
  • 食欲不振
  • 発熱
  • 黄疸
  • 発疹
  • 嘔気・嘔吐
  • かゆみ

などの症状は、肝臓への副作用の症状になります。
これらの症状がみられ、持続する場合はすぐに服用を中止し、医療機関を受診しましょう。

ラクトフェリンの肝臓への副作用まとめ

ここまで、ラクトフェリンについてやラクトフェリンの副作用、ラクトフェリンによる肝臓への副作用などを中心にお伝えしてきました。

  • ラクトフェリンとは、人の母乳や牛乳、唾液、鼻水、涙、血液などに含まれているタンパク質の一種である
  • ラクトフェリンの副作用は、現在のところ特に報告されていない
  • ラクトフェリンによる肝臓への副作用は特にみられない

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク