「突発性難聴は一日で治るのだろうか」
「突発性難聴の具体的な症状や治療法について知りたい」
突然耳が聞こえづらくなった方、耳に違和感を感じた方の中には、このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
突発性難聴は、文字通り唐突に耳に違和感や聞こえづらさを感じる病気であり、症状を感じた場合はすぐに対処する必要があります。
そこで本記事では、以下の点を中心に詳しくご紹介します。
- 突発性難聴が一日で治ることはある?
- 突発性難聴の症状
- 突発性難聴の治療
突発性難聴の症状を感じた方、あるいは周囲に突発性難聴を抱えている方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。
スポンサーリンク
突発性難聴とは?
※画像はイメージです
まずはじめに、突発性難聴の概要を簡潔にご紹介します。
冒頭でもご紹介した通り、突発性難聴はその名の通り突然片方の耳が聞こえづらくなる病気です。
片方の耳、あるいは両方の耳が聞こえなくなる状態を表す「難聴」には、いくつかの原因がありますが、その中でも明確な原因が特定できないものを突発性難聴と呼びます。
朝起きて気付いたら周りの音の聞こえ方に違和感を感じたり、日常生活の中で突然片方の耳からの音が聞こえづらくなるなど、症状が現れるタイミングは人によって様々です。
一般的には、40代以降の比較的高齢の方に多く見られる病気ですが、若い人でも突発性難聴にかかる可能性はゼロではありません。
また、耳の聞こえ方に違和感を感じること以外にも、それに伴う耳鳴りやめまい、吐き気を招くケースも多いと言えます。
スポンサーリンク
突発性難聴の初期症状
※画像はイメージです
次に、突発性難聴の初期症状についてご紹介します。
結論から述べると、突発性難聴に初期症状はありません。
前触れや前兆無しに、唐突に耳が聞こえづらくなるような症状が現れるのが突発性難聴の特徴です。
また、全く問題なく音が聞こえていた状態から唐突に聞こえづらくなるため、前後の違いが明らかに分かるという声も多くあります。
突発性難聴の自己チェックについてある日突然、片耳だけ聞こえなくなる経験をしたことはありますか?それは突発性難聴の可能性があります。突発性難聴はある日突然、聴力の低下を引き起こす症状で、私たちの日常生活に大きな影響を及ぼすことがありま[…]
突発性難聴が一日で治ることはある?
※画像はイメージです
次に、突発性難聴が一日で治ることはあるのかについてご紹介します。
結論から述べると、突発性難聴が一日で治ることはほぼありません。
突発性難聴は、頭蓋骨の中にある聴神経の異常によって起こるものであると考えられているため、回復には通常数週間から数ヶ月の時間を要します。
とは言え、耳が聞こえづらくなる症状に関しては、「急性低音障害型感音難聴」や「耳管機能不全症」などの類似した病気によるものである可能性もあります。
これらの病気は、水分摂取や空気圧に関係するものなので、症状の重さによっては一日で治ることもあるでしょう。
耳が聞こえなくなるという症状が具体的にどの病気に付随するものなのか知るためには、近くの病院や耳鼻科を受診する必要があるでしょう。
突発性難聴の原因について
※画像はイメージです
本項目では、突発性難聴の原因についてご紹介します。
突発性難聴は、耳の中に入った音の振動を電気信号へと変換し、それを脳に伝える役割をしている有毛細胞と呼ばれる部分が、何らかの原因で傷害されることによって起こると考えられています。
有毛細胞が傷つく原因としては、血流障害やウイルス感染が可能性として挙げられていますが、明確な原因は分かっていません。
また、突発性難聴を発症する人の特徴から、睡眠不足やストレスが大きく関係しているというデータもあり、糖尿病が関連しているともいわれています。
突発性難聴の原因について、以下の記事でも詳しく解説しています。
突然の聴力低下に驚いた経験はありますか?このような状況は、多くの人々にとって非常に不安を感じる瞬間です。特に「突発性難聴」という症状は、片方の耳が突如として聞こえにくくなる現象を指します。多くの患者が「耳が塞がったような感覚[…]
突発性難聴の症状
※画像はイメージです
本項目では、突発性難聴の具体的な症状について、以下の5つをご紹介します。
- 耳が聞こえなくなる
- 耳に何かが詰まった感覚がする
- 声や音の聞こえ方に違和感を感じる
- 耳鳴りが聞こえる
- めまいや気分が悪くなる
耳が聞こえなくなる
突発性難聴の具体的な症状の1つ目は「耳が聞こえなくなること」です。
既に何度もご説明している通り、突発性難聴の最大の特徴は急に声や音が聞こえなくなることです。
聞こえづらさの程度は人によって異なりますが、後ろからの声が聞き取りづらかったり、場合によっては全く音が聞こえなくなる場合もあります。
また、耳に異変が起こるのは片耳のみというケースが多いですが、場合によっては両方の耳が突発性難聴によって異常を起こすケースもあります。
耳に何かが詰まった感覚がする
2つ目は「耳に何かが詰まった感覚がすること」です。
突発性難聴によって耳の聞こえ方に違和感を感じた方の多くは、耳に何かが詰まったような感覚を覚えることが多くあります。
これは、突発性難聴によって耳の内部の一部である「内耳」と呼ばれる部分の機能が急激に低下することで、音の伝わり方や変換が変化することによって起こります。
つまり、実際に耳の中に物理的な何かが詰まっているわけではないため、耳の掃除をしても詰まった感覚が解消されることはありません。
声や音の聞こえ方に違和感を感じる
3つ目は「声や音の聞こえ方に違和感を感じること」です。
突発性難聴は、単に音の聞こえづらさに影響するだけでなく、声や音の聞こえ方にも影響を及ぼします。
声や音の聞こえ方における違和感には、以下のような症状が挙げられます。
- 自分の声が反響して聞こえたり、こもって聞こえたりする
- 高音や低音の聞こえ方が変わり、音楽を聴いても違和感を覚える
- 音の方向感が失われ、音源の位置を正確に把握することが困難になる
これらの症状は、特に片耳に突発性難聴が生じた場合に顕著に現れます。
本来両耳で音を聴くことによって保たれているバランスが崩れることで、音が発生している場所の特定や聞こえ方に影響が出るためです。
声や音の聞こえ方に違和感を感じると、自分自身の声の聞こえ方も変化するため、話し方や声量にも影響を及ぼします。
耳鳴りが聞こえる
4つ目は「耳鳴りが聞こえること」です。
耳鳴りが聞こえることも、突発性難聴の特徴の一つです。
耳鳴りとは、外からの音が全く聞こえない状況であるのにも関わらず、音が聞こえるかのように錯覚する現象です。
実際に聞こえる音には、キーンという高音やゴーという低音、あるいはシューッという風のような音などが挙げられます。
耳鳴りが発生するメカニズムは複雑ですが、主に内耳の障害が脳の聴覚中枢に異常な信号を送ることが原因であると考えられています。
突発性難聴により内耳の有毛細胞が障害を受けると、脳がこの異常を補償しようとして過剰に反応し、実際には存在しない音を知覚してしまうのです。
めまいや気分が悪くなる
5つ目は「めまいや気分が悪くなること」です。
突発性難聴によって影響を受ける内耳には、聴覚を司る部分だけでなく、平衡感覚を担う三半規管と呼ばれる部分が存在します。
三半規管は、体のバランスと運動を完治する部分であり、内耳の異常によって影響を受けると、めまいや平衡感覚の乱れが生じるのです。
めまいによる症状は様々で、周囲が回っているような感覚や、体が宙に浮いているような浮いているような感覚などが挙げられます。
症状の程度も個人差が大きく、軽度なものから立っていられないほどの激しいものまであります。
また、これらのめまいに伴い、吐き気や嘔吐、冷や汗、体のふらつきなどの二次症状が現れることもあります。
突発性難聴の症状について、以下の記事でも詳しく解説しています。
突然、片耳が聞こえにくくなる経験をしたことはありますか?これは突発性難聴の一つの症状で、日本では年間約1万人が新たに発症しています。突発性難聴はその名の通り、突然に発症する難聴で、その原因や症状、治療法については多くの人々が知りたい[…]
突発性難聴の症状が現れた際の行動手順
※画像はイメージです
次に、突発性難聴の症状が現れた際の行動手順についてご紹介します。
突発性難聴の症状が現れた際には、可能な限り早い段階で対処することが重要となります。
本記事でご紹介したような急激な聴力低下や耳鳴りや耳の詰まり、めまいなどの症状に気づいたら、すぐに医療機関を尋ねる必要があるでしょう。
近くに総合病院などが無い場合は、耳鼻咽喉科の専門医を受診することをおすすめします。
突発性難聴は発症から治療開始までの時間が短いほど、回復の可能性が高くなるため、たとえ突発性難聴であるという確信がなくても、医師に相談することを優先すべきです。
また、受診するまでの間は激しい運動や耳に負担をかけるような行動は避け、可能な限りストレスを感じないよう心がけることが重要です。
突発性難聴でやってはいけないことについて、以下の記事で詳しく解説しています。
突然、耳が聞こえなくなる経験をしたことはありますか?片方の耳が突如として聞こえにくくなるこの症状は、特に40〜60歳代の方々に多く見られます。多くの患者が「耳が詰まったような感じ」と形容するこの状態は、日常生活に大きな影響を及ぼすことが[…]
突発性難聴が発生する確率
※画像はイメージです
本項目では、突発性難聴が発生する確率についてご紹介します。
日本国内における突発性難聴の患者数は年間およそ7万人〜9万人程度であるといわれており、その数は年々増加傾向にあります。
患者の年齢層は、40代〜60代の働き世代に多いといわれており、20歳以下の子どもはほとんど発症しない病気です。
また、突発性難聴は3割〜4割の確率で元の状態に回復するとされていますが、中には片方の耳が全く聞こえなくなってしまうケースもあります。
いずれにせよ、突発性難聴は症状が現れてからなるべく早い段階で対処することが重要であるため、違和感を感じたらすぐに医療機関を受診することをおすすめします。
スポンサーリンク
突発性難聴の治療法
※画像はイメージです
本項目では、突発性難聴の治療法について、以下2つの代表例をご紹介します。
- 薬物療法
- 自然治癒
薬物療法
突発性難聴の治療法の1つ目は「薬物療法」です。
既にご説明した通り、突発性難聴を瞬間的に治療する特効薬はありません。
そのため、突発性難聴のきっかけとなっている原因に対してアプローチを行い、間接的に突発性難聴を治療する流れとなります。
突発性難聴では、想定される原因によって投与される薬が異なります。
ウイルスによる感染が原因であると考えられる場合にはステロイド薬、血流の乱れが原因であると考えられる場合には血液の循環を改善する循環改善薬などが用いられます。
また、何かしらの理由によって通常の方法で薬が投与できない場合や、妊娠中の方、糖尿病などの持病を抱えている方には、直接内耳にステロイド薬を注入する方法などが用いられます。
自然治癒
2つ目は「自然治癒」です。
自然治癒は厳密には治療方法ではありませんが、突発性難聴を患った方の中には特別な治療を受けなくても自然と治る方も一定数存在します。
自然に治る可能性のある突発性難聴の特徴としては、症状が軽いことが挙げられます。
突然音の聞こえ方に違和感を感じたけど特別問題が無いと感じられる場合や、めまいや吐き気などの症状が一切ないという場合は、安静にしておくことで自然と治る可能性もあります。
とは言え、突発性難聴は放置しておくと症状が悪化して治療による回復が難しくなるケースもあるため、少しでも症状を感じた場合にはすぐに医療機関へ相談することが重要です。
突発性難聴の治療方法について、以下の記事でも詳しく解説しています。
突発性難聴の治し方について突然、片方の耳が聞こえなくなる「突発性難聴」。多くの人が一度はこの言葉を耳にしたことがあるでしょう。突発性難聴は、多くの人が経験することなく一生を終えるかもしれませんが、実際に発症した場合、その恐怖[…]
スポンサーリンク
突発性難聴の治療にかかる費用
※画像はイメージです
最後に、突発性難聴の治療にかかる費用についてご紹介します。
突発性難聴の治療にかかる費用は、入院する必要があるか否かによって大きく異なります。
前述したように、突発性難聴は薬によって治すこともできますが、あまりにも音の聞こえ具合に異常がある場合は一週間〜10日程度入院する必要があります。
入院が必要か否かについては、難聴具合を示す「㏈」という単位を用いて測られます。
入院費用は期間や病院によって異なりますが、一週間〜10日程度の入院で10万円〜20万円程度と考えておけば良いでしょう。
一方で、入院せずに薬の投与のみで治療が行われる場合は、数千円〜数万円程度の費用で抑えることができます。
より具体的な費用や金額について知りたいという場合は、医師に相談すると良いでしょう。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、突発性難聴をテーマに、原因や対処法、一日で治るのかなどについてご紹介しました。
要点を以下にまとめます。
- 突発性難聴が一日で治ることはほぼ無く、頭蓋骨の中にある聴神経の異常によって起こるものであると考えられているため、回復には通常数週間から数ヶ月の時間が必要とされる
- 突発性難聴の症状には、耳が聞こえなくなる、耳に何かが詰まった感覚がする、声や音の聞こえ方に違和感を感じる、耳鳴りが聞こえる、めまいや気分が悪くなるなどがある
- 突発性難聴の治療方法には、主に、薬物療法、自然治癒の2つがある
周りの声や音が聞こえづらい、片耳の聞こえ方に違和感がある、音の発生源が分からないと感じた場合には、例え突発性難聴という確信がなかったとしても、可能な限り早い段階で医師に相談することが重要です。
最後までお読みいただきありがとうございました。