ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>介護お役立ち記事>介護資格>介護職員初任者研修の難易度は?合格するポイントなどを解説!

介護職員初任者研修の難易度は?合格するポイントなどを解説!

介護業界で働く際、資格の取得によってキャリアアップを図ることができます。
介護職の初めのステップとして介護職員初任者研修というものがあります。

では、介護職員初任者研修とはどのようなものなのでしょうか?

本記事では、介護職員初任者研修について以下の点を中心にご紹介します。

  • 介護職員初任者研修とはどのような研修なのか
  • 介護職員初任者研修の難易度
  • 介護職員初任者研修に落ちた場合の対処法

介護職員初任者研修について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク

介護職員初任者研修とは


介護職員初任者研修は、介護関連の資格の一つです。
介護に関する基礎的な知識・技術の習得を目的としています。

利用者の身体に直接触れる「身体的介護」を行う場合は、介護職員初任者研修の取得が必要な場合があります。
身体的介護とはたとえば、食事・入浴・排泄などの介助が代表的です。

介護職員初任者研修を取得するには、所定のカリキュラム受講と資格試験の合格が必要です。
なお、取得に際して学歴・経歴・年齢などは不問です。

介護職員初任者研修の取得後は、介護福祉士実務者研修・介護福祉士・認定介護福祉士などへのキャリアパスが構築されています。

介護職員初任者研修は、介護職におけるキャリアアップの最初の一歩です。
新しく介護職を始める方だけでなく、介護職でのキャリアアップを目指す方など、さまざまな方が取得を目指しています。

スポンサーリンク

介護職員初任者研修の難易度

介護職員初任者研修の難易度や合格率はどのようなものなのでしょうか?

介護職員初任者研修の難易度や合格率について解説します。

難易度

合格率は90%以上と高く、介護関連の資格の中では比較的取りやすいのが特徴です。

基本的には、真面目に授業を受けていれば、問題なく試験に合格できます。
追試や再試験についても難易度は変わらず、たとえ落ちたとしても、復習をしっかり行えば合格のチャンスはあります。

介護職員初任者研修の試験の目的は、受験者を振るい落とすことでありません。
目的は、いままで学んだ内容が身についているか確かめることです。

100点満点中70点が合格ラインとされています。

研修内容

一年以上の期間受講する資格と比較すると、介護職員初任者研修は短い期間で取できます。
研修はテキストや課題を使った自宅学習と、教室に通学し授業を受ける通学学習の2つがあります。

カリキュラムは全部で10科目です。
各科目によって受講時間が決められており、合計130時間以上の受講が必要です。

科目名と受講時間数は以下の通りです。

【科目名と受講時間数】

  • 職務の理解:6時間
  • 介護における尊厳の保持・自立支援:9時間
  • 介護の基本:6時間
  • 介護・福祉サービスの理解と医療との連携:9時間
  • 介護におけるコミュニケーション技術:6時間
  • 老化の理解:6時間
  • 認知症の理解:6時間
  • 障害の理解:3時間
  • こころとからだのしくみと生活支援技術:75時間
  • 振り返り:4時間

介護職として働くための基礎的な知識や技術を習得します。
認知症や障害に関する科目がある点も、介護職員初任者研修の特徴の一つです。

介護職員初任者研修に合格するポイント


介護職員初任者研修を受けるにあたってどのようなことに注意するべきでしょうか?

介護職員初任者研修に合格するポイントを解説します。

試験前

介護職員初任者研修には試験があるので、試験前から当日に向けて準備する必要があります。
介護職員初任者研修の試験前に行うべきことをご紹介します。

授業内容の理解

課題のレポートや、授業の内容から問題が出題されます。
講義中に講師から重要と言われた箇所や、テキストの太字等は復習しておくと良いです。

勉強時間の確保

仕事しながらですと、休みで講義を受けて勉強時間を確保することになります。
なかなか時間を作るのが難しくなってしまうため、資格を取る前に余裕をもったスケジュールを立てましょう。

模擬試験に取り組む

テキストや課題のレポートを予習をしたら、実際に模擬試験にチャレンジしてみましょう。
模擬試験を行わずに本試験を受けると、慌ててしまうものです。

実際に模擬試験を行うことで、何が得意で何が苦手かどうかが分かります。
苦手な問題を確認して、試験に臨めるようにしましょう。

試験当日

試験当日に気をつけるべきことはどのようなことでしょうか?
いくつかポイントをご紹介します。

選択式問題は明らかに違う選択肢から除外する

明らかに違う選択肢から削除し、選択肢を絞ることが大切です。
間違った選択をせずに、回答の正答率を上げるために行われる一般的な方法です。

全ての問題に目を通す

全ての問題に目を通すことで、全体の内容をつかみ、時間配分を考えながら回答することも重要です。

時間が足りなくなるということがないように、試験全体の概要を掴みましょう。

全ての問題を解くように心がける

選択式問題の他にも記述式の問題があります。
すべての問題を答えることができれば、未回答で失点することが無くなり合格点に近づくことができます。

全ての問題を解くように心がけましょう。

時間配分に気をつける

試験時間は1時間です。
出題数は32問以上となっているため、1問にかけられる時間は1分半ほどとなります。

最初の問題に時間をかけすぎると、後の問題で解答する時間が無くなってしまいます。
難しいと思った問題は後に回して、時間配分に気を付けると良いでしょう。

介護職員初任者研修に落ちたら?


介護職員初任者研修試験に落ちた場合は、追試や再試験が実施される場合がほとんどです。
一度試験に落ちた場合でも、追試や再試験で合格できれば、介護職員初任者研修は修了とみなされます。
試験に落ちた場合の追試や再試験は、カリキュラムを受講したスクールで受験できます。

多くの場合、何度試験に落ちたとしても、合格するまで受験し続けられるわけです。
そのため、基本的に介護職員初任者研修の試験はほぼ全ての方が合格できます。

健達ねっとECサイト

介護職員初任者研修を独学で受ける難易度は?


介護職員初任者研修は独学で取得可能なのでしょうか?
結論から言うと、独学で取得することは不可能です。

介護職員初任者研修はかならず通学して取得する必要があります。
介護現場で使用する知識と技術には、身体介護といった実際に身体を動かさないとわからない技術があるためです。

通信と通学講座、通学の2種類の取得方法のみとなっています。
必ず通学しなくてはならないため、自宅から無理せず通える距離の教室を選ぶと良いでしょう。

薬の使い方

介護職員初任者研修の難易度のまとめ

まとめ
今回は介護職員初任者研修の難易度についてを中心にご紹介しました。
要点を以下にまとめます。

  • 介護職員初任者研修とは、知識と技術の実践の仕方を学び、基本的な介護を習得するための研修
  • 合格率は90%以上と高く介護関連の資格の中では比較的取りやすい
  • 必ず通学しないといけないため、独学では習得できない

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク