ホーム

認知症を学ぶ

down compression

介護を学ぶ

down compression

専門家から学ぶ

down compression

書籍から学ぶ

down compression

健康を学ぶ

down compression
健達ねっと>介護お役立ち記事>在宅介護>訪問介護の仕事内容は?訪問介護員の就職場所や待遇についても解説!

訪問介護の仕事内容は?訪問介護員の就職場所や待遇についても解説!

在宅で介護生活をする高齢者が多くなってきたため、介護士の仕事のなかでも訪問介護員の需要が高まっています。
訪問介護員の仕事とはどのようなものなのでしょう。

そこで今回は以下について解説していきます。

  • 訪問介護員の仕事内容とは
  • 訪問介護員ができない仕事内容とは
  • 訪問介護員になる方法とは

ぜひ最後までご覧いただき、訪問介護員という職業の理解にお役立てください。

在宅介護について興味がある方は下記の記事も併せてお読み下さい。

関連記事

現在の日本は超高齢社会を迎え、在宅介護が増えてきました。在宅介護は、施設入居より費用の面では安いですが、介護者への負担は大きくなります。在宅介護する方、される方への負担を軽くするにはどうしたらいいでしょうか?本記事では在宅介[…]

スポンサーリンク

訪問介護とは

疑問訪問介護は、日常生活の援助などの介護サービスを行います。
「ホームヘルパー」とも呼ばれています。
介護施設で働く介護職と違い、基本的に利用者と1対1での対応となります。

また訪問介護は、在宅で介護を受ける方たちのために自宅まで行って介護をします。
しかし最近では施設で働く訪問介護員も増えてきました。

訪問介護について詳しく知りたい方は下記の記事も併せてお読み下さい。

関連記事

介護保険における居宅サービスの中でも代表的な訪問介護。条件によっては、訪問介護が利用できない場合もあります。一体、どのような条件や特徴があるのでしょうか?今回は、訪問介護について以下の点を中心にご紹介します。 […]

スポンサーリンク

訪問介護員の仕事内容

訪問介護員の仕事内容は、大きく分けて3つあります。
それぞれの仕事内容を紹介しましょう。

身体介護

身体介護の具体的な仕事内容としては、食事の介助、入浴の介助、排泄の介助など利用者の身体に直接触れて行う介助です。
そのほかにも、歩行介助や着替え、洗面、車椅子への移乗介助などさまざまです。

生活援助

生活援助の具体的な仕事内容としては、料理、洗濯、買い物、掃除など日常の家事全般の介護になります。
利用者やその家族がどうしても行うことが難しい日常の家事全般を引き受けます。

通院介助

訪問介護員が運転する車で、病院に付き添うのも仕事内容のひとつになります。
足腰が不自由であったり、認知症の場合など訪問介護員が病院での手続き清算を行う「通院等乗降介助」なども行うことができます。

また、何らかの理由で薬局に行けない場合にも、代わりに薬を取りに行くことも仕事内容のひとつになります。

おすすめ記事

自宅での自立した生活を援助することを居宅介護支援と言います。少子高齢化が進む日本で、居宅介護支援は重要な役割を担っています。居宅介護支援事業所とはどのような役割を持つのでしょうか?また、どのようなサービスを提供するのでしょうか?[…]

訪問介護員のできないこと

訪問介護員の仕事内容は「身体介護」と「生活援助」ですが、そのなかでも訪問介護員ができないことがあります。

医療行為

訪問介護員は医師や看護師の資格を持っていないので、医療行為はできません。
具体的には、「摘便」「インシュリン注射」「血糖値測定」をはじめ、褥瘡の処置などもできません。
ただし痰の吸引や経管栄養については、一定の条件を満たせば訪問介護員でも処置することができます。

また、専門的な判断や技術を必要とされていない血圧測定、軽微な傷については訪問介護員でも処置することができます。

生活援助だと認められない家事代行

境界線が難しいのが生活援助です。

生活援助が行えるのは、利用者が一人暮らしの場合、家族が病気などで生活援助できない場合、家族にやむを得ない事情があって家事ができない場合だけです。
掃除や食事の準備などは、あくまでも利用する人の生活範囲に限られています。

たとえば、利用者以外の家族の食事を作ることはできません。
利用者が使っている部屋以外を掃除すること、来客の応接、ペットの世話や金銭・財産管理などは訪問介護員の仕事内容ではないと判断されます。

スポンサーリンク

訪問介護員の1日のスケジュール

訪問介護員の1日のスケジュールは事業所によってさまざまです。

参考のため一般的な訪問介護員のスケジュールを紹介しましょう。

8:30事業所に出勤
9:00~9:30訪問介護のお宅に移動
9:30~10:30介護サービス・生活援助の提供
10:30~11:00移動
11:00~12:00次のお宅の介護サービス・生活援助の提供
13:00昼食・休憩時間
13:00~13:30移動
13:30~14:30次のお宅の介護サービス・生活援助の提供
14:30~15:00移動
15:00~16:00次のお宅の介護サービス・生活援助の提供
16:30事業所へ帰社
16;30~17:30記録や申し送り事項等を日誌に記入し帰宅

 

健達ねっとECサイト

訪問介護員になる方法

訪問介護員になるためには、研修を受ける必要があります。
研修には「介護職員初任者研修」と「介護職員実務者研修」の2種類があります。

さらに高度な知識や技術を取得して、国家公務員である介護福祉士を目指す方法もあります。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は、130時間の講義を受講し、修了後に約60分間の試験に合格することで、介護職員初任者研修の修了者としての資格を得ることができます。

受講するための資格は特にありませんが、これから介護職に就こうと考えている方にとっては必要な研修になります。

介護職員実務者研修

介護職員実務者研修は、介護職員初任者研修よりも深い知識が必要とされます。
450時間の講義を受講することで修了者としての資格を得ることができます。

介護職員事務者研修は介護福祉士の受験資格条件となるため、将来介護福祉士を目指す方にとっては必須研修となります。

介護福祉士

介護福祉士は、介護職の中で唯一の国家資格です。
実務経験ルートで取得する場合、介護の現場で3年以上の経験があり、介護職員実務者研修を納めることが受験資格となります。
専門的な知識や技術を持ち、社会的な信頼も高い資格なので訪問介護員としても高度なサービスを提供できます。

薬の使い方

訪問介護員の就職場所は?

訪問介護員は、訪問介護事業所に所属して働くことになります。
最近では、自宅を訪問する以外にも就職場所が増えています。

有料老人ホーム

有料老人ホームの中でも、訪問介護員が就職しやすいのは住宅型有料老人ホームです。
介護付き老人ホームと違い介護サービスは提供していません。

利用者の要望によって、訪問介護員が住宅型有料老人ホームに訪問して介護サービスを提供するという働き方になります。

介護サービス付き高齢者住宅

「介護サービス付き高齢者住宅(サ高住)」は民間が運営するバリアフリー対応の賃貸住宅です。
こちらも利用者の要望によって、訪問介護員を利用する場合とデイサービスを利用する場合があります。

訪問介護員の給料や福利厚生

訪問介護員として働く場合、給料や福利厚生などはどのようになっているのでしょうか。

給料

訪問介護員の給料の相場は、地域によっても変わってきますが平均月収は約19万円となっています。
東京の介護老人保健施設では正社員で23.5~29.5万円、介護福祉士の資格があればさらにアップして27~29.5万円で求人募集されています。

アルバイト・パートでは、時給で1,000~2,000円と幅が広くなります。
資格のあるなしに加えて休日手当、夜朝手当などの加算があるためです。

今後も訪問介護の需要は増える傾向にあり、訪問介護員の給料も増加傾向となっています。

福利厚生

訪問介護員として働く介護事業所では「労働保険」「健康保険」「厚生年金」「介護保険」といった各種社会保険に加入しています。

このほかにも、福利厚生として「社員寮」「保養所」「社内託児所」「特別休暇制度」「慶弔金」「研修、資格取得助成制度」など、さまざまな福利厚生が充実している事業所もあります。

スポンサーリンク

訪問介護員の魅力と大変な点

訪問介護員の仕事内容をみると「なんだか大変そう」と思うかもしれません。
しかし、訪問介護員の仕事に生きがいを感じている方も大勢います。

訪問介護員の魅力と大変な点をピックアップしてみました。

訪問介護員の魅力

訪問介護員として働くことにはどのような魅力があるのでしょう。

働き方の自由度が高い

訪問介護員の働き方として「事務所に所属する」と「ヘルパーとして登録する」の2種類があります。
このうちヘルパーとして登録するという働き方では、自分の都合に合わせて時間や曜日などを設定できます。

たとえば子育て中であったり、プライベートの時間を大切にしたいと考えているような方でも働きやすい環境といえます。

一人ひとりに寄り添った介護ができる

介護職員として有料老人ホームなどで働く場合、1人の介護士が複数の利用者の介助や支援をすることになります。

訪問介護員の場合は、1人の利用者に対して1人の訪問介護員が接するのが一般的です。
利用者の介護レベルや状況、性格や生活環境などに合わせて寄り添った介護や生活支援ができます。

また、マンツーマンでの介護なので利用者との距離が近く、コミュニケーションも密になることも訪問介護員の特徴です。
「いつもありがとう」「本当に助かる」などの感謝の言葉をかけてもらえるとモチベーションも上がって、訪問介護の仕事をしていてよかったと思えるのではないでしょうか。

訪問介護員の大変な点

訪問介護員として働くことにはどのような大変な点があるのでしょう。

責任が重くなる

施設で介護職に就いていると、ほかのスタッフと一緒に仕事をしますから何か問題が起こったときには相談ができます。
しかし、訪問介護は1人で介護から生活援助まで行わなくてはなりません。
訪問先で何か問題が起こったとしても、自分だけで解決する必要に迫られます。

たとえば、利用者が急変したときなど瞬時に適切な行動を起こさなくてはなりません。
それだけ責任が伴うということですから、精神的な負担も重くなります。

仕事内容の線引きが難しい

前述したように訪問介護では「やってはいけない仕事内容」というものがあります。
介護保険の適用内の仕事内容で仕事をするのがルールとなっていますが、線引きが曖昧で利用者に説明、納得してもらうのが難しいときがあります。
利用者も「これはやってくれたのに、どうしてこれはやってくれないの」という不満が残るでしょう。

そこでお互いの感情のもつれが生まれてしまうかもしれません。
このようなことがないように「自費サービス」という形で受け付けている事業所もあります。
「これは自費サービスになりますがよろしいですか」と説明し了承されれば、お互いにビジネスとして割り切ることもできます。

訪問介護に向いてる人について知りたい方は下記の記事も併せてお読み下さい。

関連記事

 高齢化が急速に進んでいる中で、介護職のニーズはますます高まっています。今回、訪問介護に向いている人について解説しながら、訪問介護の仕事内容や待遇についてご紹介します。 訪問介護に向いている人はどんな人?[…]

スポンサーリンク

訪問介護の仕事内容まとめ

まとめここでは、訪問介護の仕事内容について紹介してきました。
その要点を以下にまとめます。

  • 訪問介護員の仕事内容は「身体介護」「生活援助」「通院介助」
  • 訪問介護員ができない仕事内容は「医療行為」「介護保険外の家事代行」
  • 訪問介護員になる方法は「介護職員初任者研修」「介護職員実務者研修」を受講すること

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

監修者 メディカル・ケア・サービス

  • 認知症高齢者対応のグループホーム運営
  • 自立支援ケア
  • 学研グループと融合したメディア
  • 出版事業
  • 社名: メディカル・ケア・サービス株式会社
  • 設立: 1999年11月24日
  • 代表取締役社長: 山本 教雄
  • 本社: 〒330-6029埼玉県さいたま市中央区新都心11-2ランド·アクシス·タワー29F
  • グループホーム展開
  • 介護付有料老人ホーム展開
  • 小規模多機能型居宅介護
  • その他介護事業所運営
  • 食事管理
  • 栄養提供
  • 福祉用具販売
  • 障がい者雇用

スポンサーリンク